2022.02.06 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ニコーリフレ SAPPORO
  • 好きなサウナ サウナ室は暑いけど湿度があって、胡座がかけるタイプがいいなぁ~✨水風呂もまろやかな肌触りがあると最高だなぁ~💧近くに掛け湯があるとうれしいなぁ~👌整い場所にチェアがたくさんあるとほっとするなぁ~🍀
  • プロフィール 上段の参 「お前もサウナーにならないか?」 至高のととのいを目指す❄️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

湯治

2025.02.19

1回目の訪問

♯208「生還」

千葉から先輩が来札。
せっかくなら定山渓で温泉ということで、
大雪警報の中こちらへ🚘️

サウナリニューアルで今風の綺麗めサウナ。
カラカラアチアチ系のREDは床もアチアチ🔥
雪見露天風呂で整う⛄

無事札幌まで帰って来れて良かった。
足裏の軽ヤケドと共に。

続きを読む
12

湯治

2025.02.12

38回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

♯207「終宴」

雪まつりが終わった平日の昼前にイン。
流石に浴室内も空いてて快適。

サウナ、サ飯、リクライニングで昼寝と
ゆったり過ごす😪

良き休日✨

油淋鶏定食

白米がススム

続きを読む
27

湯治

2025.01.26

3回目の訪問

♯206「好感」

随分久し振りにミリオーネ🚙

サウナがリニューアルしてて
サ室の真ん中にサウナストーン。
適度な熱さでオートロウリュがまた
いいアクセントになる。
水風呂も立って入れる深さに変わってて
温度も10度とキンキン。
休憩イスも沢山あって有り難い。

タオルがホテル品質なのも良くて
温泉もあって綺麗で好きな感じ😄

続きを読む
15

湯治

2025.01.22

4回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

♯205「伝心」

夏以来久し振りのつきさむ。
平日オープンからだったので空いてる。

1セット目は熱かったのに、
2セット目は随分マイルドに😒
サ室から出る時にストーブに檄を送り
源泉水風呂へ。
そしたら何故か3セット目は熱くなってた😲

わずか数分で何が?
ストーブに気持ち伝わるんか👍

天ざるそばランチ

お得だね

続きを読む
16

湯治

2025.01.19

2回目の訪問

サウナ飯

♯204「練習」

食事付無料券の期限が迫ってたこちらへ。
立派な大浴場に露天風呂は小雪混じり❄️

マイルドなサウナと水風呂の後、
露天に浸かりながらの休憩が良き👍

すすきのの中で静かな時間が流れる😪
冬道の練習も出来て良かった🚘️

蟹チャーハン

バラバラ系

続きを読む
21

湯治

2025.01.12

37回目の訪問

♯203「開運」

今年最初のサウナ。
身を清める初セットは
水風呂が冷たくて良く締まる😏
肝臓愛護月間もスタートし
完走に向け気持ちも整える🙏

新年早々に携帯を無くすも
無事に見つかり、今年はツキがあるかな。

続きを読む
29

湯治

2024.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

♯202「逢坂」

以前住んでた大阪に旅行✈️
知り合いとの忘年会の隙間に
足を伸ばして念願の神戸サウナ&スパ。

お洒落な感じの中にも関西のエネルギッシュさを感じる雰囲気。
メインサウナは広く、ロウリュ&アウフで一気に温まる。
その後は冷たい水風呂。
露天のフィンランドサウナは目が悪いマンには初見殺しの暗さ。でもセルフロウリュで熱さ湿度ナイス。

浴室内に時計が多くすぐ時間がわかるのが
お気に入りポイント。館内着が2色あるのも
地味に良き。

ついつい長居してしまう、
ホンマにええサウナや👍

おすすめ品に鶴橋キムチ

肉団子は中華の味わい

続きを読む
24

湯治

2024.12.22

36回目の訪問

サウナ飯

♯201「阿吽」

今日も朝から寒いので、リフレへ。
チェックアウトの人達の列を見ながらイン。
日曜だから浴室も混んでる。

ロウリュ後のサ室でスタート。
熱さが残ってて湿度も良き。
水風呂もいつも通り冷た〜🌊

お世話になった人にも年末挨拶出来た。
意外な人に顔覚えてもらえたのは驚き😲
言わなくても希望通り。

今年最後のリフレかな。
今年もお世話になりました👍

ポークカレー

普通ポークが良いね😆

続きを読む
29

湯治

2024.12.04

35回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

♯200「挑戦」

サ室で正月明けの事を考える。

長くじっくり蒸される。
水風呂は今日も冷たく締まる。
脱衣所での休憩は定番。

この後はお待ちかねのビール🍺
と思いながら、
1ヶ月の禁酒・・・。
先生の忖度で年末年始明けからスタート。
だから今日は飲むけど。

できるかな?
サ活も200まで続いたから大丈夫だろう💪

ハムカツ

厚くないのが良き👍

続きを読む
30

湯治

2024.11.24

2回目の訪問

♯199「湖畔」

雪の札幌を脱出し洞爺湖畔へ。

星の湯で3セット。
サ室は小ぶりでもセルフロウリュでアチアチ。
隣の水風呂も11度のキンキン。
レイクビューの外気浴は寒さで断念も腰掛け湯で整う👍

月の湯で朝ウナ2セット。
こちらはオートロウリュの後、露天水風呂。
外気温も相まって激キンキン。強制整い😪

サウナ以外もレベルが高いホテル♨️🍴🛌

続きを読む
15

湯治

2024.11.10

34回目の訪問

サウナ飯

♯198「心得」

いきなりの雪はすっかり溶けたけど、
いよいよ冬到来?
札幌で2度目の冬❄️

しっかりサ室で暖まり、
水風呂で冷やす。
何度か繰り返すと体がポカポカ。
冬こそサウナだな☝️

寿司は続いても美味い。

生姜焼き定食

白米がススム🍚

続きを読む
20

湯治

2024.10.30

3回目の訪問

サウナ飯

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

♯197「紅葉」

冬が来る前に最後の紅葉狩りで定山渓🍁

平日は空いてて快適。
久し振りのロウリュでアチアチの後、
痺れ水がキンキン。
そのまま不感湯で優勝👐

今年は雪虫に気付かず?😒
紅葉は鹿の湯周りより道中の方が👍

やきとり ふじどり

鶏、皮、レバー

やっぱりタレで🎵 BGMは昭和歌謡

続きを読む
23

湯治

2024.10.20

33回目の訪問

サウナ飯

♯196「衣替」

昨日の夜にあられ❄️らしきものが振り
一気に気温が下がったので、
温まろうとリフレへ。

日曜だし混雑気味もじっくり蒸される。
下茹でしてからがいい感じ。

冬が近づいてるなあ〜。
今どんな服装がいいのか、一番難しい😵

ザンギにタマゴサラダ

間違いなし☝️

続きを読む
27

湯治

2024.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

ホテルいずみ

[ 北海道 ]

♯195「肌感」

サウナよりも温泉がメインなお宿。

湯舟の中にいると、ヌルヌル感💯
この肌触りはそうそう無い。
露天は海が見えて視覚的にも整う。

穴場的な宿だけど人気だね。

朝食

小壺の中は白老牛カレー🍛 朝からご飯おかわり✨

続きを読む
14

湯治

2024.10.02

32回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

♯194「番吾」

リフレでサ活。
平日は空いてて良き。

気候も進みすっかり涼しくなり、
下茹でが気持ち良くなってきた♨️

キングダム新刊も満喫。
この後一気に物語も進む予感。

俺は紅葉とサウナを求めて
どこかに攻め込むか👊

豚トロねぎ塩ともろこし揚げ

おつまみメニュー🍺

続きを読む
32

湯治

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

♯193「脱力」

久し振りのサウナは温泉泊まり♨️

お風呂は意外と洗練された感じで、
サ室もじんわりいい汗がかける。
水風呂からの外気浴が最短ルートでナイス👍
何より温泉旅館てことでリラックス。

風呂入って、飲んで食べて、風呂入って。
それしかしない。
それがいい。

夕食バイキング

ジンギスカンとキノコ天ぷらがウリ

続きを読む
19

湯治

2024.09.15

31回目の訪問

サウナ飯

♯192「発散」

仕事の山場を越え休日。
最近行きつけの打ちっぱなし🏌️‍♂️で朝活後、
何発かあった手応えを持ってリフレにイン。

連休中でも意外とスムーズにサ活🔥
脱衣所の休憩が素晴らしき😪
サ飯の後にマッサージでさらに昇天✨

帰りに一杯飲んで、
元気になった休日👐

生姜焼き定食

今日は白米と。

続きを読む
23

湯治

2024.09.07

30回目の訪問

サウナ飯

♯191「寄道」

意外と初めて仕事終わりのリフレ。

マッサージしたかったけど、
混んでて叶わず😢
その分ロウリュを避けて
ゆっくり2セット。

帰り道に寄るのありだなぁ😄

生姜焼き単品にビール

悪魔的に美味い🎵

続きを読む
10

湯治

2024.09.01

3回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

♯190「復習」

前回つきさむ温泉来た時と同じコース🚙

打ちっぱなし🏌️‍♂️
とうもろこし🌽
つきさむ温泉♨️
昼のとんでんメニューも一緒。

でも今日は外気浴を寝そべりチェアで😪

サ活後は久し振りのジンギスカン。

炭火焼ジンギスカン 味の羊ヶ丘

ラムロースにマトンロール、ソーセージも

マトン新商品✨

続きを読む
15

湯治

2024.08.21

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

♯189「思考」


2時間半かけても行けばわかる🚙

熱い!冷たい!気持ちいい!
繰り返すごとに、考えることをやめる。
思考が止まる‥‥、そんなサウナ✨

とみたメロンハウス

カットメロン

夏だから☀

続きを読む
30