2022.02.05 登録
[ 沖縄県 ]
駐車場はほぼ満車。一台分空いてたので停めることができた。21時頃の温泉内もこれまで行った中で最多人数、と言っても10名ほど。
沖縄旅行来てる人増えてるようで嬉しい。
本日はスチームサウナ。
[ 沖縄県 ]
初めて行った。
サウナ室は音無し、暖色の電気で暗め。
そして、サウナストーブに加え、背中とふくらはぎを温める熱源があった。
ふくらはぎの方は稼働してない模様。
サウナ室全体が均一の温度で、そこまで熱くなく、ゆっくり落ち着いて入れる感じだった。
水風呂の温度は15度以上っぽく、休憩椅子は浴室内に2つ。
何度かサウナ水風呂休憩を繰り返していたらじわじわと、ここいいなぁ、と思うようになった。
また行こう。
[ 沖縄県 ]
温泉、サウナ室の窓から見える海にグルグル回る船がいたらその近くにクジラがいるかもしれません。ホエールウォッチングの船の可能性あり。
15時から16時の間に入りましたが、クジラの潮吹きが見れた、と一緒に行った方が言っておりました。
温泉に浸かっていたら地元のおじさんに、ほらあれクジラが潮吹いてんだぞ、と教えてもらった、何回も潮吹きが見れた、と。
サウナ室にいた僕は、少し遅れてそのことを教えてもらってしばらくその方向を見てみましたが、残念ながら見ることは出来ず。
本日男性がドライサウナ&水風呂。
[ 沖縄県 ]
初めて日が出ている時間に行ってみたら、海が広がる絶景で気持ちが良かった。
青空の明るい時間に行こう。
本日は男性がドライサウナ&水風呂でした。
[ 沖縄県 ]
本日は男湯はドライサウナ。
一度入って、2回目に入ろうと思ったらサウナ室に6名ほど入っており、座るスペースがなかったため1回で終了。残念。
1回目のサウナ室内の温度も少し低かったなぁ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。