すけ

2025.01.11

1回目の訪問

#ロシア式サウナ通称「バーニャ」
ログハウスとバレルサウナの2つから選択可能とのことだったので、今回はログハウスを選択。
ログハウス内の構造は、手前に更衣スペース・ミニ冷蔵庫、左手奥に化粧スペース・お手洗い、右手奥にサウナ室、正面奥に水風呂・外気スペース。
サウナ室にはロウリュ可能なサウナストーンと3段の座席。
ログハウスだが丸太の隙間には木屑が敷き詰められており、隙間風はなし。
IZBAは薪サウナだが、一般的な薪サウナは煤が出るため、壁や天井に触れると黒くなり、咳を引き起こしてしまうこともある。しかしIZBAは、薪の投入口がログハウスの外側にあり、煤も煙突から出るためその心配もない。
薪は常に店員の方が入れ替えており、温度を上げたければ薪の追加を依頼することも可能。
室内の温度計は常に100〜110°Cを維持していたが、壁に水をかけて湿度を上昇させる「ウォーリュ」により、体感はかなり心地良い。
ロウリュによる体感温度は回数を重ねるごとに上昇。突き刺すような熱さを感じられる。
うってかわって今日の外気温は4〜6°Cほど。しかしバーニャの効能か、外気温不感時間が普段より長時間継続。
2時間で5セット行い、終了。

都心部からは離れているが、福岡旅行を予定しているサウナ好きの方々には少し足を伸ばしてでもぜひ訪れてほしい施設。
きっと新たなバーニャを求めてしまうことでしょう。

すけさんのイズバ/IZBAのサ活写真
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!