2022.02.01 登録

  • サウナ歴 3年 3ヶ月
  • ホーム 鴨川湯
  • 好きなサウナ 混んでなくて 柔らかい熱さで 天然水の水風呂と 休憩イスで風を感じる そんなサウナです
  • プロフィール サウナに行くと本当によく寝れるから好き。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すもも

2025.01.26

8回目の訪問

サウナ飯

鴨川湯

[ 京都府 ]

今日は26の日。
図らずも子ども無料。
金利と物価が上がる昨今、助かります。

写真展、風呂屋の背中を眺めながら入湯。
重労働してくれてる方がいて、この至福の時があるのだろう。

今日はサウナ3セットしたので、帰りのタイミングもちょうどでしたわ。

年始に気付いた外気浴用の椅子。来る度に何かしらがアップデートされてる。

若い人も近所の人も共存してる。
サブスクの定期券がほしい。

コカコーラ

背徳感とともに

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
12

すもも

2025.01.13

7回目の訪問

サウナ飯

鴨川湯

[ 京都府 ]

3連休最終日。成人の日。
夕方から鴨川湯に。人多め。

髭を剃って明日からの仕事に備えよう。
サウナの砂時計は何分なんだろう。

今日は昼からビールだったので控えめに2セット。
〆はchill outで。

chill out

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
8

すもも

2024.12.21

6回目の訪問

サウナ飯

鴨川湯

[ 京都府 ]

冬至。底冷えの京。
柚子湯であったまる休日の銭湯。

鴨川湯のサイズ感、音楽、混み具合、雰囲気、全部が好き。

ダラダラとジェット湯と柚子湯で手書きのニュース記事を読む。副業禁止やけどバイトしたくなる。

あったまったし、サウナと水風呂の3セット。
久々にこの脱力感と幸福に浸る。

また年末年始の9連休に来ようと思う。

餃子の王将 烏丸北大路店

餃子

安定の2人前

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
11

すもも

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

天然紀州黒潮温泉

[ 和歌山県 ]

外湯の景色、海とヨットと風が心地よい。
内湯とサウナ室もよき。
水風呂がないのは残念だが余り多くを求めては行けないね。

子どもの日としてよかったのでは。

和歌山ラーメン

写真忘れた

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
9

すもも

2024.04.23

5回目の訪問

鴨川湯

[ 京都府 ]

今日も家族で温まりました。
前回よりグレードアップでした…!
ありがとうございましたm(_ _)m

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
15

すもも

2024.03.23

4回目の訪問

鴨川湯

[ 京都府 ]

今日はこどもまつりで小学生は無料。
夫婦の代金をお支払い。

最近、雨多いから行くのが邪魔くさかったけど、今はやんでるし、行こうかと!なかなか暖かくならずに寒かったからうずうずしてたのよ。

軽く晩御飯食べてビール我慢した甲斐あったよ。
お風呂とサウナ2回、最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
13

すもも

2024.02.03

3回目の訪問

サウナ飯

鴨川湯

[ 京都府 ]

待ちに待った鴨川湯の子ども番台。

小さな頃からお買い物屋さんごっこが好きな娘が番台に座る。お客さんに挨拶して、お支払いしてもらってお礼を言う。お風呂屋さんがもっと好きになるね。薪入れも体験させていただきました。

その後は熱々のお風呂とご褒美のアイス。よき休日。

アイス

幸せ

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 18℃
12

すもも

2024.01.21

2回目の訪問

鴨川湯

[ 京都府 ]

新年初サウナ、初銭湯。
子どもの銭湯行きたい!熱に家族全員で同意していざ鴨川湯。

至る所で工夫されてて飽きない。風呂もサウナも熱々で最高。鴨川湯ニュースを読んで、子ども番台を予約する。

身体の芯まで温まる。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
16

すもも

2023.12.22

2回目の訪問

金曜の仕事帰りにリニューアルしたルーマプラザへ。今日はお泊まり。

内装がキレイでサウナ室の香りがいい。しっかり汗かく。

2セット目は新しく出来たフィンランドサウナ。暗いこの感じ最高かよ。寒すぎて水風呂は回避。

3セット目はもう一度下に降りて温まる。
友達と合流してビールを飲もう。
これ以上の週末があるのか。

続きを読む
20

すもも

2023.12.19

1回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

仕事終わり、とことか歩いていつも通り過ぎていた玉の湯を遂に訪れる。クリスマスのイルミネーションが輝いてる。

常連さんと若い人で割と混んでる。掃除が足りてないのかマナーが悪いのか、ヌルヌルしてるとこあり。

内湯は普通。狭め。種類も少ない。

サウナはしっかり熱い。香りも含めて好き。ただ狭い。男5人だと接触を避けるのが難しい。

水風呂の深さ、冷たさも好き。

全体を通して期待値が高過ぎたか。立地は間違いなく最強。

続きを読む
4

すもも

2023.12.19

1回目の訪問

大徳寺温泉

[ 京都府 ]

平日の仕事終わり。残り物のご飯を食べて電動チャリで大徳寺温泉へ。今宮大宮の一本西を少し上がる。

久々の銭湯。薬湯とジェット湯で温まる。
サウナ室は15年前の懐メロが流れてる。SMAPにミスチル、スピッツと世代過ぎて長居しそうになる。

水風呂は深く、ちゃんと冷えてる。外気浴スペースはないが、帰りの冬の空気がちょうどいい。

鼻がつまり気味だったが、銭湯サウナに行くとスッキリした。

続きを読む
9

すもも

2023.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

友達の新居に訪問。
新婚うらやま。

せっかく太秦に来たから、お昼を食べてから天山の湯へ。土曜の昼間、賑わってる。

洗体して内湯と外湯を楽しむ。つるつるになる。独特の香り。

サウナシアターでは2セット。水風呂もキンキン。友達は水風呂は無理やったみたい。

子どもの迎えがあるから、このあたりで切り上げる。みんなそれぞれの人生を歩んでる。一気に冬の気候やけど、ゆっくり風呂入って、話せる友だちがいることは本当に有難い。

いかりライクス常盤店

ピザ

マルゲリータ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
16

すもも

2023.10.24

1回目の訪問

鴨川湯

[ 京都府 ]

リニューアルした鴨川湯。
定休日に実施している防災訓練に参加させていただきます。内容はネタバレするのが良くないので割愛しますが、いずれくる地震に備えることはとても大事と実感。

訓練後のお風呂、サウナ、水風呂、休憩の流れは完璧。最後にアンケートを提出して帰る。

復活して本当によかった。これからも温まらせていただきます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
22

すもも

2023.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

金曜に時間休を取ってチェックイン
妻子が合流。梅小路ポテル。

フリードリンクを楽しむ。酔いが回る。
ラーメン拳をいただいて夜景を見てから風呂。

外湯と内湯。そしてサウナ。
しっかり熱い。水風呂も冷えてる。
2セットで十分。

よく寝れそう。きもちよか。

拳ラーメン

京鴨のどくろ

あっさり

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

すもも

2023.08.20

1回目の訪問

日曜の昼下りに来訪。
時間の都合上、スッカマはパス。

休日入館料は1100円なり。
館内は新しく清潔感あり。

内風呂も外風呂もよき。
サウナは高温のオートローリューと低音のセルフローリュー。混雑具合で使い分ける。

水風呂の冷え具合も16度くらいでお好み。

外気浴スペースも豊富で入れ替わりのタイミングよく座れる。

2階の共用スペースはくつろげて、1日過ごせる。またきたいと思える施設。素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,89℃
  • 水風呂温度 16℃
15

すもも

2023.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

夏の土曜日。甲子園は準々決勝。
友だちの車で松井山手へ。初めての水春。

昼飯後なんで、まずは風呂だけでさっぱりしてラウンジで休憩。

そしてサウナへ。しっかり汗をかいて、炭酸水風呂で引き締まる。外気浴で風を感じる。

気持ちいい。違う水春も行ってみたい。

俺のラーメン あっぱれ屋

ひとつひとつの完成度が高い

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,43℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
15

すもも

2023.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

青春18切符で浜松へ。
お盆、台風前の酷暑。

こじんまりとした湯船だが、旅人には十分のそれ。洗体してサウナ。いい温度。水風呂はないが、贅沢は言わない。水シャワーで引き締まる。

脱衣所は狭いがご愛嬌。ハッピータイムのビールが最高の癒し。ありがとうございました。

遠鉄百貨店

浜松餃子

さっぱりしてる

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
15

すもも

2023.07.30

2回目の訪問

サウナ飯

4年ぶり2回目のしあわせの村。
神戸はこんな施設があるなんて、お金かかってるな〜。

夕食後の20時頃に行くと子どもたちが水風呂を占領している。

ドライサウナもミストサウナもそれぞれ5分くらい耐えて、さっとシャワー浴びて、外気浴する。

なんなかんや4月からバタバタでサウナは100日くらい行けなかった。やっぱりサウナは人生に必要だわ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,84℃
  • 水風呂温度 20℃
4

すもも

2023.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

関西戻ってからトップクラスのサウナ。
神戸の中でもここが自分の好み。

阪急三宮から歩いて、昭和感漂うクワハウスへ。

ご飯とセットの2100円のチケットにしよう。タオルとオロポもついて有難い。

神戸ウォーターの風呂も種類多し。
サウナ室もいい熱さ。屋上の外気浴スペースもよき。

今度は泊まりで来たい!

名水御膳

今日のメインは唐揚げ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
18

すもも

2023.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

金龍湯

[ 京都府 ]

北大路駅から歩く。北図書館の裏にこじんまりとした古い銭湯。現金でお支払い。

風呂はジェット湯と大と薬湯。
サウナは3セットとも貸切状態。
自分の視力じゃ外の時計が見えない。
熱々の部屋。無音。身体が水風呂を求めるまで無になる。我慢した後の水風呂ときたら。

洗い場の前に椅子を置き、ぼーっとする。
すっきり。雨もやんだ。
夜ご飯はケンタにしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
11