2022.02.01 登録

  • サウナ歴 2年 0ヶ月
  • ホーム 湯乃泉 草加健康センター
  • 好きなサウナ 湿度高い系。
  • プロフィール 初心者です。草加健康センターを愛しています。 2022年8月より、記録開始。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しゃるーる

2023.12.07

264回目の訪問

木曜日、暁。

今日はTCKさん。
プッシュスタイルの撹拌。
腕疲れそう。
蒸気がエグかったです。

その後の炭酸泉が気持ち良すぎる。
マジで出れずに6時00分はスキップ。
ホントはもっと横になっていたかった。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.5℃
103

しゃるーる

2023.12.06

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

NiHITARU

[ 東京都 ]

東陽町でサウナ。夢のようです。
90分コース。イオンウォーター✕2本購入。
(ドリンク持ち込みオーケーなのかしら)

運良く19時00分のアウフグースに参加。
勇者席みたいなところはナカナカの体感。
全体的にまったりとしていて、
とても気持ちよかったです。

『桶ごとぶっかけて』
と言いたくなるのを、何度も我慢しました。

仕事終わり、このタイミングで寄れるのは最高。
会社のカバンにサウナハットを仕込まなければ。
(ドリンク持ち込みオーケーなのかしら)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
81

しゃるーる

2023.12.05

263回目の訪問

火曜日、暁。
今日ラッコデーなんですね。
30℃の炭酸泉から出れなくて、水通しなしのサウナは6分が限界。
ONDKさんのロウリュからの炭酸泉ぬる湯。
ずっと、浸かって居たかった…。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.5℃
130

しゃるーる

2023.12.04

262回目の訪問

月曜日、暁。
水冷たい、サ室は109℃。
5時30分と6時00分のONDKさん。
水通しをした分だけ、団扇が気持ちいい。
どの回も空いていたので3回ずつ挙手させてもらいました。
えるびさんもめちゃめちゃ挙手していた。

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 12.8℃
133

しゃるーる

2023.12.03

261回目の訪問

サウナ飯

連日の先行入館。
今日もほぼ満員御礼。
今日は108℃スタートという熱波師。
裏切りが想像に難くない、日曜日の先行静寂開幕。

氷も40分も優しめ。
上段ガラ空きで中段下段の待ちが出るほどだから、今日は優しめの方が全体としてはいい。
しかし、やはり裏切られた。

兎にも角にも、今日のハイライトは55分。
『ふ く ら は ぎ 大 爆 発』
ポイントは氷の二分割投入。
ぶっぱなしまでの体感は『優しめ』であった。
残りの氷投入。
蒸気がガンガン落ちてきてる状況での火炎放射。
エグい、エグすぎる。
氷全開の状況下でブロワー撹拌。
反則行為である。
朝風呂の遥か右斜め上をゆく、ふくらはぎ爆発。
撹拌がエグすぎた。

石洗いでも氷二分割。
蒸気長い、RustyNail終わってもまだ降り注ぐ。
曲が終わって退室すると、2曲目の石洗い会場にブロワーを持ち込む熱波師の姿を視認。
反則行為2発目、退場である。

今週もありがとうございました。

チャーハン

ビンゴの景品

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15.5℃
106

しゃるーる

2023.12.02

260回目の訪問

サウナ飯

先行入館。
今朝は2℃、楽園までの道のりクソ寒い。
本格的に冬が到来した師走の先行静寂開幕。

自宅でこたつに入ってるような心地よさの提供。
熱波師から発表された今日のコンセプトだ。
ミカンを食べたくなるらしい。天才だ。

15分の氷。梅のアロマ。刺さる。
これは、冬の湿度のせいか。
夏の息苦しさではなく、皮膚がピリつく痛さ。
熱波師が自爆するほどの強烈な体感。
んー、でも気持ちいい。
その後、スッと蒸気は落ちて、天国が訪れた。

40分の元桶。脱ジョウロ。
愛のままにわがままに、桶をぶっかけた。
そして、しっかりと僕たちは傷つけられた。

55分のかつ桶。
朝起きて布団から出たくない感じ。
これがこの時間のコンセプトらしい。
しかし、最近は逃げ癖がついている。
みっともないので、恐怖は捨ててしまおう。
氷ぶっかけ。テーマソングが流れる。
あちこちから、痛いと聞こえてくる。
怖い。強い決意とは裏腹に心が彷徨う。
熱波師再登場。
火炎放射器を構えて待機。時が止まる。
満を持して、ぶっぱなし。大声で叫んだ。
エグい、エグすぎる。我慢できない。
僕を全部捧げる覚悟の挙手、エグい。
何度か挙手をして布団から出ることができた。

石洗い。
今日は洗面器3発の後に団扇撹拌。
その後に氷。とても気持ちいい。
EASYモードになるけど、これはこれでいい。

また明日。

百年醤油特製ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15.4℃
124

しゃるーる

2023.11.30

259回目の訪問

木曜日、先行。

時計なくなる。
Xiaomiの7です。見かけたらご一報ください。

ONDKさんのロウリュ。
やはり、長めに水通しすると体感の団扇の気持ち良さが格段に変わりますね。

最高。
今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.5℃
139

しゃるーる

2023.11.28

258回目の訪問

火曜日、暁。
ラッコの日、炭酸泉ぬる湯。
最高である。

12.5℃の水風呂はとても冷たいけれど、一定程度はしっかり水通しをした方が、ONDKさんの団扇が気持ちいいことを改めて認識した。

給水器は少し復活。
プラス700gでフィニッシュ。
ぬる湯だと、そんなに水分抜けないのだろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12.5℃
146

しゃるーる

2023.11.27

257回目の訪問

月曜日、暁。

ONDKさんのロウリュ。
今日は睡眠充分だったのですが、なぜか疲労強め。
5時30分は上段、2回おかわりで退室。
6時00分は下段で、右肩強めにおかわりしてフィニッシュ。

給水器も力なく、マイナス1キロ。
また明日。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12.7℃
143

しゃるーる

2023.11.26

256回目の訪問

サウナ飯

連日の先行入館。
雨、そして寒い。
サ室のコンディションが気になる先行静寂開幕。

15分の氷。今日のハイライトはここだ。
『2回に分けていれればいいんでしょ』とKmR氏。
蒸気が長くなるから、あまり好きではない…。
梅のアロマ、山盛りの氷バケツ。
バケツ一杯をぶっかけ。
2回に分ける、はフェイントかーい。
刺さる蒸気、団扇撹拌激熱。
いつものヘブンズタイムを待っていると…。
チョビさんが、同じサイズの氷を持ってきた。
思わず『嘘やろ…』と発してしまった。
氷を見るなり下山者続出。
みなさん、ギリギリ戦っていた模様。
団扇で蒸気が落ちているので、
もっかい氷をやるイメージで受けきった。
事実、1回目のバケツの方がキツかった。
ただ、2回目バケツの後に訪れた天国が最高。
これがデフォになったらありがたい。
問題は石が耐えられるか、だろう。

40分、55分もしっかり限界点に到達。
異次元ではなく、ギリギリのライン。
天才熱波師だ。

石洗いは氷の泣きが弱め。
洗面器の時点で、天才熱波師は流し込む場所を選んで注いでいるようだった。
15分の代償でしょうか…、残念。

今日はB'z祭り。
RustyNailを聴くと石洗いを思い出すように、
B'zの曲により、各ロウリュをサウナーに想起させることが狙いだ。
尚、55分は凶悪なテーマソングで定着している。
今週もありがとうございました。
サイコー。

あんかけチャーハン(タンパク質ブースト版)

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15.5℃
120

しゃるーる

2023.11.25

255回目の訪問

サウナ飯

先行入館。
めちゃめちゃ二日酔い。
それでも全力で受け切る覚悟。

しかし、敗北。

15分の氷。
体感爆上がりも湿度は低め。
強烈団扇の後は天国に召された。

40分の元桶。
網なしのジョウロ。イヤな感じ。
最高潮時のブロワーはリミットブレイク。
この時に感じたイヤな予感は的中。

55分のかつ桶。
今日のハイライトはここだ。
氷の時点で腕にめちゃめちゃ痛みを感じる。
もう、明日休もうと思った。
勤労感謝の日の悪夢が蘇る。
もう一度、アレはイヤだ。
テーマソングのぶっぱなしタイミング。
恐怖。
放たれる前に退避。
2.5列目というやつをやってみる。
なるほど、こんな感じか。
上段に再登頂、えぐい。えぐすぎる。
挙手、秒殺。
遠距離砲、えぐい。
再登場のぶっぱなし、えぐい。
今日は完敗だ。

石洗い。
55分が異次元すぎて、気持ちよく感じた。

『明日休みます!』
『話はサ室で聞こうか』
今日もありがとうございました。

百年醤油特製ラーメン(タンパク質ブースト版)

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15.5℃
131

しゃるーる

2023.11.24

254回目の訪問

金曜日、暁。

ウォーミングアップは下段じっくり。
上100℃、下80℃は人道的。
金曜日はチョビさんロウリュ。
5時30分は挙手1回で早々に失礼。
6時00分は挙手したのに、途中でバッテン。
激熱、刺さりまくり。

『アロマたくさん入れましたよね?』
『いつもどおりです』
嘘だろ、めちゃめちゃ刺さってたんだぜ。

水分補給チャレンジ。
3セット、炭酸泉20分でプラス200g。
今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
135

しゃるーる

2023.11.23

253回目の訪問

先行入館。

ICLの後、初の静寂。
医者からも○が出たので、全力で受ける覚悟。

ウォーミングアップは上105℃、下84℃。
やってる。
時を同じくして、KmR氏のサ室チェック。
『まだ、いけるな』と一言。
何を言っているのか、わからなかった。

今日は梅のアロマ(だった)。
15分の氷、刺さるとゆうより熱い。
団扇後、湿度はスッと落ちた気がして、
ヘブンズタイムが訪れた。最高。

40分の元桶。
ジョウロ、ジョウロ、ジョウロぶっかけ。
強烈、かつ桶の凄惨な状況が目に浮かんだ。

55分のかつ桶。
氷、そしてテーマソングが流れる。
首、肩に衝撃。
腕にも痛烈な痛み、これはえぐい。
ホントはこの時点で下山しなければいけないやつ。
KmR氏、登場。
火炎放射器をロックオン。
もう知らない。みんな、逝こう。
ぶっぱなしでリミットブレイク。
直立不動の背筋ピーンは無理。
前傾姿勢でなんとかやりすごした。
続くKmR氏再登場のぶっぱなしでも、あれだけ痛かったのは初めてかもしれない。

石洗い。
洗面器2杯目で目に違和感があったので退室。
なんでもなさそうだったので、すぐ戻るも自らEASYモードにしてしまった。残念。
次に持ち越し。

水分補給チャレンジ。
プラス800g、飲み過ぎかなぁ。
今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.5℃
140

しゃるーる

2023.11.21

252回目の訪問

火曜日、暁。
今日も水が冷たい。
ONDKさんのロウリュ含めて3セット。
炭酸泉20分くらい。

水分補給強化。
サウナ前後でマイナス600g…、え。
昨日より500gもブレるのは酒のせいかな。
水は昨日より飲んだのに。難しい!
計測継続。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12.5℃
136

しゃるーる

2023.11.20

251回目の訪問

月曜日、暁。
水12℃台、サ室105℃の強化デー。
ONDKさんのロウリュ、おかわりで限界突破。
サウナは3セット、炭酸泉20分。

水分補給強化。
サウナ前後-100gでフィニッシュ。
ピッタリ賞までもう少し。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12.5℃
136

しゃるーる

2023.11.18

250回目の訪問

先行入館。

事情により、今日は控え目に。
また、水分補給チャレンジ。
KmR氏に言い訳をして、土曜日の先行静寂開幕。

氷、最奥上段。
レモングラスブースト。
気持ち良さ際立つ、ソフトタッチ団扇。

40分、55分、石洗いは観覧席。
新しい世界が拡がった。
早朝さんの気持ちになって眺めてみる。
55分はエグそうであった。
(羨ましかった)

水分補給結果、プラス600g。
明日は術後の検査があるのでお休みします。
また、来週。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15.5℃
137

しゃるーる

2023.11.17

249回目の訪問

金曜日、暁。
禁断症状で、気付いたら来ていた(嘘
下段で優しく過ごすつもり。

ウォーミングアップは下段7分×1セット。
5時30分〜6時30分は下段5〜6分×3セット。
ロウリュ間は炭酸泉に20分×2セット。

そして、意図して多めに水分補給をした。
入浴前から入浴後の計測でマイナス300g。
数字は正直である。

プラマイゼロになるように補給する。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
150

しゃるーる

2023.11.13

248回目の訪問

月曜日、暁。
今日はゆっくり入れました。
5時30分から7時00分の蒸気足し(出し)まで。
上段奥で貰い団扇を堪能。
どうしても、6〜7分が限界。
熱かった〜。

インターバル30分は炭酸泉。
これがやばい。
特に6時30分の後がヤバかった。昇天。
ありがとうございました。

メガネサウナは明日の暁が最後。
それにしても、15年前にレーシックやったサウナー多すぎ。
いや、気にかけて頂き、ありがとうございます。
皆様、いつも感謝しています。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.5℃
164

しゃるーる

2023.11.12

247回目の訪問

サウナ飯

連日のメガネ先行入館。
日曜日の先行静寂で『満員御礼』である。
急に寒くなったからか、サウナを愛でたいオンエアの影響か。
緊張気味の熱波師による先行静寂のロウリュ開幕。

15分の氷。レモングラス。
ラッコの団扇(正式な呼び名あるんですか?)登場。
一瞬、アチッ。

150℃にした、という熱波師。
多くのお客さまにご満足いただくための試行錯誤。
まさかの150℃だけど、何か狙いがあるに違いない。
さすが、全国区の熱波師である。

40分の元桶。
ジョウロ、ジョウロ、ジョウロぶっかけ、洗面器。
熱波師が納得してないのが伺える洗面器追加。
いや、かなりアチかったです。

55分のかつ桶。
氷の刺さり具合は人道的。
とはいえ、ぶっぱなしには絶叫!
挙手2回。
蒸気が引くのが早かったですね。

石洗い。
3杯目の洗面器ののち、蒸気がスッと引きました。
このパターンはEASYモード。
氷投入、団扇もスッキリ。
昨日と打って変わって、余裕残しの完走。

満員御礼の先行静寂。
気持ちよさが際立つ静寂のロウリュであった。
今日も楽しかった。

一辛もやしラーメン(タンパク質ブースト版)

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.3℃
135

しゃるーる

2023.11.11

246回目の訪問

サウナ飯

先行入館。
メガネ、曇るけどクリアになれば問題なし。

レモングラス導入。氷が刺さる。
グリーンハーブと同じくらい刺さる。
15分は全然きつい。
40分はジョウロ、ギア2段階目でなかなか。
3段階目にシフト入れた時点でえぐいことは想像に難くない。
ブロワーはやはりえぐかった。
55分は氷の時点で『え?』となるレベル。
ぶっぱなし前に、下山者続出。
挙手1回で終了。

今日のハイライトは石洗い。
洗面器3発。えぐい。
続く氷は限界突破。
KmR氏の団扇は地獄の業火。
でも、ここまでは瞬間値なので耐えられる。
しかし、その後の氷はえぐいって。
もしかしたら、団扇でメンタルも削られてるのかもしれない。
ダメだ、先週に続き団扇後に下山。
やばすぎ、マジでこれは流行る。
是非、最奥で完走しにきてください。

最近のルーチンとしては火傷検証。
焼かれたあとに、薬湯、サウナに入る。
どこが痛いか確認。
全身、かなり強めにやられていることがわかった。

今日も楽しかった。
また明日♡

百年醤油特製ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.5℃
116