2019.09.02 登録
[ 東京都 ]
夕方4時イン
開店直後は全然知らない方々ばかりなので、初めて来たような錯覚に陥りソワソワしてしまいました。
ただ、ちょうど直後組の方々が終わられるタイミングだったので、待ちとかはなかったので、ちょっとホッ。
じっくり10分×3セットと前後にお湯に浸かって、たっぷり汗がかけて気持ちよかったです。
サウナ久しぶりだったので、水風呂にちょっと恐怖心でしたが、そこは富士見湯さん20度ぐらいなので、包み込んでいただきました。
お腹減りすぎてサウナの前に三茶でカレーを食べてしまいました、とてもおいしかったのですが、やや消化不良気味、次回は空腹で入ります。
ちょっとモヤモヤがあって落ち込んでましたが、だいぶ緩和されましたー
ありがとうございました
[ 東京都 ]
御岳山→日の出山→つるつる温泉を友人にオススメされたので行ってきました。
3時間歩いたあとの温泉とサウナ、気持ちよかったです。
他の方が書いてる通り、水風呂の温度がぬるめで物足りなさを感じるも、人もいなかったので5分ぐらい入ってしまいました(アイシング兼ねて。お風呂はつるつるというかトロッと系で、ぬるめです。サウナはカラカラ系で、わたしは寧ろ好きなタイプ、目出し帽スタイルで、しっかり汗かけました。
ただ、友人がサウナーでないのであんまりガッツリ時間が撮れなかったのが悔やまれるところ(ホントは5セットぐらいしたかった🥲
ともあれ、プチ登山の辛さは温泉とサウナの前菜、どちらもたっぷり堪能出来ました。
あんまり相手のペースに合わせるのが得意でないわたしは、登山もサウナも、やはりソロで行こうと心に決めたのでした。
また、登山からのサウナ、どこか行こう!
歩いた距離 15km
[ 東京都 ]
サウナ自体2ヶ月半ぶり😂
昼間に春日部の首都圏外郭放水路行ったので、南越谷の久留米ラーメンの福ヤさんの後、帰りに寄りました。
入ったばっかりの時は貸切で4セットほど、その後3人になって2セットほど。
かなり久しぶりでしたが、ほんと気持ちよかった。最近湯船と水風呂の交互浴ばっかりだったけど、がっつりサウナ入ると無になれていいね。
なんだかんだ3時間ぐらい大浴場にいました。
これからファブル読むよ!!
[ 東京都 ]
会社から歩いて20分弱、初めて行きました。
女湯側は遠赤外線サウナ、テレビ音ありで確かダウンタウンの番組やってました。メガネかけないと全く見えないので、音声のみ聞いてましたが、気がついたら10分ぐらい経ってました。全部で3セット。
水風呂もずーっと入っていられる温度で気がついたら2分ぐらい経過してました(サウォッチ調べ)
炭酸水の露天風呂があるから外気浴もできて、気持ちよかったー
ふと、なかなか行けていないホーム銭湯を思い出したので、週末はそちらに行ってみようかな。
ゆっくり入ってたので、終電で帰りです。乗り遅れなくてよかったー
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
初めて行ってきた!
戸越銀座勤務になり早半年、戸越銀座温泉には行ったことがあったけど、やっぱりいつも混んでるのかなーとなかなか行く機会がなかった金春湯さんにやっと行ってきました。
大崎広小路まで歩いてバスで帰ろーと思ってたらたまたま信号で止まり、あ、これ右曲がれば行けんじゃね?と。
結果、大満足!最近頻繁にサウナに行けてないので、身体がビックリしないように、各々の滞在時間を徐々に延ばし、最近ととのいとかどうでも良くなってたけど、最後の回でぼわわ〜んと来てました。膝小僧に気持ち悪いぐらいのあまみが。
サウナもカラカラで好きなタイプでバイブラなしの水風呂のあと休憩で隣りのベンチ?座って上の方見てたら水面が天井に映って吸い込まれましたよ。
いやー気持ちよかった、いっつも不意に行くけど、行ってよかった。あとは帰るだけ、ありがとうございました。
[ 東京都 ]
もぉーやっぱり落ち着く!
かんなーり久しぶり、平日なかなか行けなくて1ヶ月過ぎちゃった。夜は予定あるから開店と同時にイン。これまたかなり久しぶりに開店待ちしました笑 おじいおばあとおしゃべりたのしかった☺️
みんな1番風呂狙いで人は多かったけど、サウナはそこそこ空いてて、堪能しました。
いつも(最近行けてなかったけど…)と違う時間帯だったけど、1人顔見知りの方がいて、久しぶりねーなんて。温かい(サウナもいつもより熱かった、と、思う、身体が慣れてなかったかな
今度は週末サウナーなろ、お肌もすべすべふふふー
[ 東京都 ]
行ってきました、由縁別邸代田。
まず入口から、入った瞬間とても良い香りが。ヒノキのアロマでしょうか?
受付と支払いを先に済ませ、アイスのある休憩処を通過して、脱衣所へ。
以下、設備は箇条書きにします。
■脱衣所
・フェイスタオル、バスタオルは受付で渡されるのではなく、積まれているものを使用
・ロッカーは決まっていません。結構広いロッカーなので、ゆったり使えます。
・タオルの隣にヘアゴム、シェーバー、シャワーキャップあり
・ドライヤーはダイソンで、7個?うち、2個は洗面台あり。
・クレンジングオイル、化粧水、乳液は雪肌精です。
・ドライヤー台のところに、ヘアブラシ、コットン、綿棒あり
■洗い場
・ボディーソープ、シャンプー、コンディショナーあり、とても良い香り!
・洗い場にはクレンジングオイルないので、化粧は脱衣所で落とすのがベター
・椅子、桶は木製です。
・冷水シャワー、結構冷たい!
■内風呂
・横に2人がけと1人がけの石の椅子あり、ひんやりしてて気持ち良い。
・時計なし
・中庭眺めながら広々つかれます
■露天風呂
・ひのきの露天風呂、滑るので注意!
・中庭と空を眺めながら、縁に腕をかけてのんびりできました。
・水の音が流れてます(ちょっと大きめかな
・露天風呂の隣にベンチがあり、そこで外気浴
■ミストサウナ
・とってもいい香り!
・サウナストーン置いてありましたが、ロウリュする必要は…
・L字型で、カランと桶があります。
・時計は12分計ではなく、普通の時計
・ヒーリング音楽流れてます
■休憩処
・アイス食べ放題、しろくまのアイスバー
・館内のアロマの紹介?がアイスの隣にあり
■茶寮
・名前と、メッセージが書かれているメニュー表で、ホスピタリティを感じました。
・わらび餅と煎茶を頼みました、茶葉は下北沢のお茶屋さんのものを使用しているとのこと
ミストサウナかー、水風呂ないのかーと思ってましたが、全然問題なし!予約制なので人も多くなく(時々おしゃべりがうるさかったのがなければほんとに最高、ホスピタリティ溢れ、とても寛げる空間です。館内の香りがほんとに良い。
自宅がほんとに近所なので、宿泊となると個人的ハードルはかなり高めですが、宿泊もしてみたいなと思いました。
サ活見てると、男性側も気になります、いつか女性側と入れ替えしてくれないかなー?
女
[ 北海道 ]
高級感!
札幌最後の夜は、展望台から夜景を眺めたあと、JRタワーホテル日航札幌のスカイリゾートプラウブランへ。
受付や案内してくださる方もホスピタリティ溢れてて、作りもゆったりしており、とてもリラックスできる空間でした。
サ室はドライとミストの2つ、ドライ側は90度。上段で10分3セット、静かで落ち着けました。
水風呂は渦巻き型の円形で深さ1メートル?ぐらい。肩まで浸かってこちらもとても気持ち良かったです。汗流しのシャワーもすぐ側にあり。
休憩の椅子も随所に配置されており、給水所も傍にあり。かなり強めのあまみが出て、とても気持ちよかったです。
お風呂も広くて深いマッサージ風呂、熱めの温泉、ジャグジーとたくさん。
とても満足度の高いサ活でした。次は泊まってじっくり堪能してみたい。
帰り際に雨から雪に!明日東京へ帰ります、ありがとう北海道。
[ 北海道 ]
朝ウナ!!
早く起きてしまい、二度寝出来ず、行ってきました。さすがに早朝なので貸切でした。
セルフロウリュし放題、サ室が暴君と化しました、ちょっとやりすぎちゃったかな。5分3セット。静かに入りたかったから耳栓つけてイン、良かった。
水風呂、昨日より冷たかった気がする!
休憩中にまたしても激しめのあまみ。
水風呂飛ばしてととのい椅子にかけながら1セット座ったらそれもまた良し。
外気浴出来ないのがほんと悔やまれる!
完全に目覚めてしまったがしかし、活動するにはまだ早すぎるー😇今から二度寝か!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。