2022.01.29 登録
男
[ 東京都 ]
8ヶ月ぶりの王様。
なんと外気浴の椅子がアディロンに変わっているではないかっっ!!!
まぁ好き。が結構好き!になりました。笑
ここの漢方スチームサウナが好きで2セットもしちゃって最高にお肌が喜んでる。
明日も仕事がんばろっ
サウナ:8-12(蒸)-13(蒸)
水風呂:1分半×3
休憩:8分×3
男
男
男
[ 神奈川県 ]
やっとこさ竜泉寺の湯1施設目。
なかなか遠くて来れなかったが最近のサ活は、時間をきにせず足を伸ばして行ってみようキャンペーンを自分だけで行っている。
先日の久しぶりのランニングで太ももがこれでもかというくらいに筋肉痛でなんとか歩いていたが施設前のまさかの坂道…
これは気持ちよくサウナに入るための最後の試練だと言い聞かせ坂道と階段を登る…
いやーデカいサ室でしたね。
スカイスパのシアターを入れなければ今までの施設で1番かなー?
かるまる、湯けむりの庄より広いと思う。
40人くらいはいれるのでは?
これだけ広くてもしっかり湿度もあり温度もしっかり。とてもいいセッティングで座面も広い。
黄土の壁だから壁にもたれかかるとタオルを挟んでも熱いのでデキナイ😵
残念ながらメディサウナは修理中で入らず…
水風呂も2つありシングルと15〜16℃。
最高。
休憩の椅子もかなり多く至る所にあるし、寝転び湯も良き。
ここの寝転び湯がまさかの炭酸泉でかなり気持ちよくだいぶ長居してしまった。さすが初炭酸泉導入施設。
色んなところに炭酸泉の浴槽がある。
風呂入るだけでかなり癒されるめちゃくちゃ良い施設でした。
食事処も種類多く価格もいたって普通で好感度⭕️
こりゃまた来ます。
ご馳走様でした!!
サウナ:9-10-8分
水風呂1分×3
休憩:10分×3
男
男
[ 神奈川県 ]
はるばる横須賀まで足を伸ばして湯楽の里へ。
電車を乗り継ぎ途中でAirPodsのケースを落とすというハプニングもありつつ…
楽しむしかない🥲
流石の景色といった感じの露天風呂と外気浴。
これですこれ。
サウナはストーブ前と扉側ではかなり温度に違いがあるかも。
扉側だとかなり物足りない感じはあるけどストーブ側ならまあまあ。
窓から海を眺めながら汗をかける。
水風呂もちょうどいい温度で羽衣も作りやすい。
お父さんが子供にサウナ、水風呂を教えているのにほっこり☺️
休憩場所こそ湯楽の里の醍醐味。
ここも素晴らしい外気浴でした。
寝転び湯のお湯の量がどこよりも少なくほんのりあったかく最高でした。
たまには小旅行気分で横須賀観光しながら来てみてもいいかも。
気になる点としてはサウナの温度の物足りなさだけかと!
塩サウナに入るの忘れてた……😱
AirPodsの事など忘れて楽しみましたとさ。
ご馳走様でした!
サウナ:10分×3
水風呂:1分半×3
休憩:10分×3
男
[ 東京都 ]
ロスコからのはしごで初巣鴨湯。
個人的銭湯ランキングNo.1となりました。
綺麗!熱い!気持ちいい!落ち着く!
16時半頃着。
入場制限がかかっており約1時間20分ほど待ちました…
さすが人気施設😭
やっとこさ入場し、とにかく清潔感がありとても綺麗。
もはやこれだけで充分。1番と言ってもいいくらい大事。
サウナは3段でストーブがデカい桶みたくなっている。
下段でもなかなかの熱さがあり、オートロウリュの最上段はかなり熱めで気持ちがいい。
ここのサ室はオートロウリュ後の温度が下がらない!!😳
すごい保温力でびっくりした。なぜ?
そういう作りなのか??コンパクトだから?
他のサウナでは感じたことが無かった感覚で驚き。
水風呂もちょーーーーどの気持ちいい温度で最高です。
そして外気浴の落ち着き度。
写真で見るのと訪れるのとはやはり全く感じ方が違いました。
久しぶりに手首くらいまですんごいあまみ出過ぎて少し恥ずかしくなりました。笑
いやーー、ぶっキマりました。
ご馳走様でした!!
サウナ:6-8-9分
水風呂:1分半×3
休憩8分×3
男
[ 東京都 ]
初駒込、初ロスコ。
カラッとあちあちサウナ。
寝っ転がれる席が5人分あるけどあまりこの席に行く人は少なめ。
みんな最上段の熱さを求めてるのかな?
鼻から深呼吸すると鼻毛が燃えるので危険⚠️
火傷に注意。
天然水風呂は温度は低くはないが気持ちいい。
露天のジャグジーがとても気持ちがいい🤤
休憩は露天スペースのベンチ。
外の風が気持ちいい…
食事処のメニューもかなり多くておつまみから定食、ガッツリ系まで美味そうなものがずらり。
次回は辛辛ニラそば食べたいなー。
けどここまで来るのは遠いからなかなか来れないかなー
ご馳走様でした。
サウナ:7-8-10分
水風呂:1分半×3
休憩:8分×3
男
[ 東京都 ]
銭湯定休日や臨時休業、サウナの扉故障など奇跡的な断られ方をし3軒はしごした後やっとの思いでたどり着いたゆ〜シティー。
染みたぁー…
歩きすぎて疲れたよ😢
22時半頃。
この時間こんなに混んでるのね。
一回まさかの待ちがありました。
サクッと2セット。
ご馳走様でした。
サウナ:7-10分
水風呂:1分×2
休憩:7分×2
男
[ 東京都 ]
思い立ったが吉日。
ついに松本湯へと向かいました。
オープン10分前に到着。
すでに10人ちょいくらいの先客。
その後すぐに後ろには20人ほど並び始め、改めて人気の高さを痛感…
受付を済ませいざ!
すんごい綺麗さ、清潔感がとても安心する。
お風呂の種類も多くてそれだけでも楽しい。
サウナは3段の広くて暗めな室内。
温度、湿度い〜セッティング🤤
ほんとに体の芯から温まる感じ!
3セット全て3段目ゲット。
水風呂も150cmと深く冷たくて最高。
隣にある29℃の泡のお風呂も涼しく気持ち良き。
冷冷交代浴には良いのではないでしょうか。
休憩椅子がない時にもいいかも。
休憩場所は脱衣所に6脚あり、浴室内にも椅子とベンチと畳がある。
周りの人のルーティンをなるべくずらして入ったおかげか、混み具合の割には休憩場所が確保出来たのはたまたまなのか?
とにかく良い銭湯でした!
ご馳走様でした!
サウナ:10-10-12分
水風呂:40秒×3
休憩:8分×3
男
[ 東京都 ]
初ヌーランド。
行こうと思い3年近く経った…笑
20時過ぎだったので2階には上がれず残念。
浴室の照明が好みの明るさで落ち着く。
最近行ってた銭湯系は全て蛍光灯色で明るかったが暖かみのある暖色で好きぃ〜
サ室も広く落ち着く灯り。
遠赤外線ストーブで湿度があるのでそれなりに熱い。じっくり入れるタイプ。
少しテレビの音量が大きいのが気になるがサウナテレビ好き派なので面白い番組の時は🙆♂️
水風呂もバイブラ有りの15℃で冷え冷え。
なかなか良き。
休憩が露天エリアに椅子が3脚。
涼しい季節になり外気浴最高。
よくあるプラ椅子ではない形で個人的には気持ち落ち着かない。
次は食事処がやってる時間に来たいなー
昼も外気浴が気持ち良さそう。
ご馳走様でした。
サウナ:10分×2
水風呂:40秒×2
休憩:7分×2
男
[ 神奈川県 ]
今日は一日ゆったりしたい気分という事でそんな夢を叶えてくれそうなゆったりCOcoへ
12時30分頃着。
広々館内で綺麗な施設。
久々にこういう施設に来たかも…🙄
浴室内もかなり広く、露天も開放感が素晴らしい。
そしてお風呂の数が多くてそれだけでも楽しめる。
サウナはテレビ側と無し側の二つに分かれ、もちろんテレビ楽しみ隊側へ笑
温度は高くもなく低くもない、店名通りのゆったり入れるセッティング。
あぁ、好き〜
水風呂もちょうどいい温度。17℃くらいかなー
休憩場所はこれでもかという程に椅子がある😳!
寝転び湯もあるしアディロンダックもありととのい難民にはならなそう。
混雑もせず食事処もリーズナブルでとても良き施設でした…
また来ます。
ご馳走様でした!
サウナ:7-8-8-10-12ふん
水風呂:1分半×5
休憩:10分×5
男
[ 神奈川県 ]
仕事が早く終わったので少し足を伸ばして平和湯さんへ。
サ活を眺めていて気になった銭湯。
ほんとに清潔感があり全て綺麗!😳
サ室もちょうど良いセッティングで芯まで温まる系。
水風呂はダブルチラーらしく、バイブラまであるシングル。
そして休憩はまさかのインフィニティがある…!!
銭湯で置いてるところ初めて見ました。
1人一台扇風機が使えてなんというお気遣い…😭
脱衣所の天井が高く日本家屋?というのか?昭和感?を感じられとても素敵な建物でキマリました。
また訪問します。
あ、シャンプーリンスボディーソープは持参もしくは購入必須でした。
ご馳走様でした。
サウナ:8-10分
水風呂:10秒×2
休憩8分×2
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。