ととっしー

2023.07.28

1回目の訪問

九州2日目この日は熊本・人吉の方まで車で向かいました。熊本だと阿蘇地方の方は水が豊富で魅力的なサウナもあるのですが、今回行く人吉は自分では見つからなかったため、少し足を伸ばし行ってきたのが、「白鳥温泉 上湯」
 えびの高原にあるこの温泉は知る人ぞ知る温泉。その温泉の一つに天然の蒸し風呂があり、かなりマニアックかつレビューを見るとクオリティ高そうだったのでとても気になっていました。えびの市の中心地から車で20分ほど、かなり山を登ったところに温泉があり、どこか白銀荘を彷彿とさせる雰囲気がありました。
 到着して早速受付を済ませ、浴室へ。脱衣所に入った瞬間えびのの街を見下ろせる絶景が。これを見た時点でかなりの興奮でした。もちろん露天風呂もその絶景は広がっており、これまで色々な温泉に行きましたが全国でもトップ5に入る絶景露天風呂でした。
 肝心の蒸し風呂は別棟になっていて、着替えて移動するスタイル。そんな煩わしさもここでは全く気になりませんでした。
 お風呂やサウナそして立地と誰にも教えたく無くなるくらい最高の温泉でした。

#サウナ…5.0点
天然の蒸し風呂になっていて、いわゆる常時ロウリュ状態のサウナ。普通ある蒸し風呂は、そこまで温度が高くなく、ゆったりと入れる所が多いですが、ここは天然なのでもちろん無制御です。入った瞬間、温泉の硫黄の香りと蒸し風呂の中ではトップレベルの熱さが身体を覆います。あまりにも暑くなるので、事前に置いてあるバケツに水を入れて、時々被りながら入ります。地元の方と話して、ここに入れば他の所に入れなくなると言っていましたが、本当にそう思うような魅力がありました。

#水風呂…4.5点
近くにある白鳥温泉の宮水を使った水風呂。当然水質は最上級によかったです。こういう蒸し風呂ってなかなか水風呂がない所がほとんどなのですが、ちゃんと身体をしかも上質な水で冷やせるのが、言葉を失うくらい最高でした。

#休憩スペース4.5点
水風呂の横にある木のベンチで休憩。標高も高く、空気が美味しい。また、自然豊かなので、ひぐらしの鳴く声を聞きながら整うことができます。身体全体で自然の恵みを感じながらそこから動けなくなるくらいととのいます。

ととっしーさんの白鳥温泉上湯のサ活写真
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!