嘉本 智美

2022.09.04

85回目の訪問

サウナ飯

あまみー。

島根の長く厳しい冬に、私は幼稚園な頃からあまみを体験していた。

あまみという言葉は、あのレジェンドサウナ~濡れ頭巾ちゃん様がメジャーにされた、北国の方言です。

今日も高田支配人の、ワイン、レモングラス、マウンテンハーブのアウフグースとシングル水風呂で、ばっちりかまみが。。

私はあまみがでやすい体質なのかもしれません。

幼稚園のころ、真冬でも半ズボンで遊んだり通園していた私は、さすがに寒いので帰って家のこたつに首まで入っていました。そのころのこたつは、堀ごたつで、炭とたどんが、真っ赤に燃えており、その温度差はセンチュリオン出雲サウナ並みだったと思います。そして、あったまって、こたつを出ると、おばばが僕の足を見て「あらー、ぬくもって、ハゴイタがでたねー」って言ってました。島根では、はごいたと言うのが一般的だったかはしりません。そのころからあまみをだしてたので、人にも自分にも甘い人間になったと自信を持っていえます(笑)。

今日も、サウナ紳士モッチーさん始め常連サウナ~のみなさんと一緒で嬉しい限りです。お互いにあいさつしたり、ゆずりあったり、お礼をいったり、ひとつの上質な社会がここにありますよね。サ室は満員でした。高田支配人もすっかり元気になられて安心しました。上質なアウフグースをありがとう✨人たらし高田支配人は人気者です。

今日のお昼は、施設内のレストラン「エンブリッジ」さんの大山豚のレアカツとご飯、しじみの味噌汁でした。ともだち金子きんにくんが作ってくれました。ローズマリーがついてて、いいかおりー。。

厨房の友だち金子きんにくんが新しい激辛バーガーを開発したと、チラシを持ってきてくました。私は辛いものはお子ちゃますぎて食べられませんが辛いもの好きな人、ぜひ食べて感想聞かせてくだされ。

私は辛いものはきらいじゃないんですが。。汗がすごいことになるんです。辛いものを食べるときはTシャツたんぱん、タオルつかじゃないと無理なんです。サウナ~あるあるですよね。。カレーだとカレーの王子様のからさがすきです(笑)あの、聖地サウナ北欧の、北欧特製カレーはいけますよ(なにげに自慢です)。

嘉本 智美さんのサウナリゾートオリエンタル出雲(センチュリオンホテル&スパ クラシック出雲)のサ活写真

大山豚のレアカツのライスセット

ローズマリーがついてて、いいかおりー。。まさげ(おいしそう)でしょ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10.2℃
2
281

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ハゴイタ私もよくできてました(笑)ちなみに私は激辛好きで有名ですが食べても汗出ません💦ガチサウナーなのにナゼでしょう?
2022.09.07 09:03
0
ぜひ食べてみてくださいよー✨
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!