2022.01.27 登録
[ 静岡県 ]
サウナ:8~9分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
木の湯
感想:
疲労物質を体から抜きたくて、会社帰りにコチラへ来ました。
サウナ
しっかり熱いサ室、中段で汗を流しました。
何度か来てますが、よく熱を感じられる良いサ室だと思います。
水風呂
バイブラの効いた水風呂なので、かなりダイレクトに冷えを感じられますね。
まだまだ残暑が残ってるのでしっかりとクールダウンしました。
休憩
露天スペースの椅子で休憩。
平日の夜なので、そこまで混雑ないのでノンビリ休憩出来ました。
サウナ後は炭酸泉を堪能、しっかりと疲労を抜けたかなぁと感じました。
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3~4分 × 3
休憩:8~12分 × 3
合計:3セット
内の湯
感想:
午前中に掛川のさんりーなにて運動した後、午後からコチラヘ来ました。
本日も天気は不安定でしたね・・・。
サウナ
午前中の運動で汗腺がガバガバになっていた為か直ぐに汗が流れ始めました。
本日は上段だと少しキツく感じたので中段でじっくり汗流しました。
水風呂
かなりヌルく感じたので長々と浸かり、じっくり熱を取りました。
休憩
浴室内の椅子で休憩しました。
サウナ後は温泉に浸かり、身体のコリをほぐしました。
疲労物質を追い出してリフレッシュ出来たかなぁと感じました。
[ 静岡県 ]
サウナ:8~10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
感想:
浜松で焼肉食べた後に久々にコチラヘ来ました。
サウナ
いつ来てもアチアチで良いサ室だなぁとあらためて感じました。
30分毎のオートロウリュで湿度も保たれていて良い汗を流せました。
水風呂
表示温度16.8℃
キンキンに冷えており心地良くクールダウン出来ました。
休憩
露天スペースは雨が土砂降りしたり弱くなったり不安定でしたね。
空いていれば浴室内の椅子で休憩してました。
サウナ後は炭酸泉や変わり湯のシャインマスカットを楽しみました。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:8~9分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
感想:
焼津でマグロ食べた後コチラヘ来ました。
サウナ
いつも通りのアチアチ感、中段でも良い汗を流せました。
水風呂
キリッと冷えておりよくクール出来ました。
休憩
椅子で休憩、夕方頃のサ活の為か結構混んでおり椅子は常に満席一歩手前状態でした。
サウナ後は温泉を楽しみました。
読みたい漫画も読んで良いリフレッシュになりました。
[ 静岡県 ]
サウナ:8~10分 × 4
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:10~11分 × 4
合計:4セット
男性サウナアウフグース 18:00
ロウリュアロマ:伊良コーラ
読みたい漫画もある為コチラヘ来ましたが、なんか伊良コーラとのコラボやってました。
サウナ
折角なので伊良コーラアロマのロウリュを浴びてみました。
甘めなスパイス感と酸味の様な香りが、結構楽しめました。
サ室自体の元々の温度感も高めなので良い汗を流せました。
水風呂
温度表記14℃
ギンギン設定でスッーとクールダウン出来ました。
休憩
露天スペースの椅子で休憩、インフィニティが2台追加されてました。
サウナ後は温泉や炭酸泉等も楽しみ、すっかりと疲労物質を追い出せたかなぁと感じました。
[ 静岡県 ]
サウナ:8~10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
亀の湯
感想:
実家から帰ってきた後、コチラへ来ました。
サウナ
いつもより熱を感じました。
また平日なので混雑も酷くなく、自分のペースでサ活出来ました。
水風呂
体感温度18℃位
ギンギンに冷えているわけでは無いですが、ノンビリと熱を取れる温度感なので長めにクールダウンしました。
休憩
露天スペースの椅子で休憩、夕方でのサ活でしたがまだまだ暑いなぁと感じました。
サウナ後は温泉を堪能しました。
本日は時間が無かったので2セットでしたが、良いリフレッシュになりました。
[ 北海道 ]
サウナ:8~10分 × 2
水風呂:1分30秒 × 2
休憩:8~9分 × 2
合計:2セット
感想:
帰省中、友人にコチラヘ連れてきてもらいました。
入浴料金が脅威の490円、破格の安さでビックリしました。
サウナ
3段構造、しっかりと熱さを感じるドライサウナですね。
座面にはクッションみたいなマットは敷いてますがタオルは敷いてなかったですね。
上段や中段で汗を流しました。
水風呂
体感温度14℃位
かなりしっかりと冷えを感じる水風呂でした!
北海道とはいえ昼過ぎはまだまだ暑さが残っているので、この冷えはありがたいと感じました。
休憩
露天スペースのプラ製の椅子で休憩。
給水器が脱衣場側にあるのでソチラで水分補給しました。
温泉
ナトリウム塩化物強塩泉
泉色は黄色みがかった温泉で、肌当たりは柔めに感じました。
サウナや温泉をしっかりと楽しめて、良い休日になりました。
サウナ:7~8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
感想:
札幌の実家に帰省中、友人に連れてきてもらい遂にエスコンフィールドに来ることが出来ました。
スタジアムを色々観光後、コチラヘ寄って汗を流しました。
サウナ
しっかりと熱く、3段構造の座面エリアと2段構造の立ち見エリアがあり、立ち見先のバットは触ったら火傷しそうな熱を帯びておりました。
セルフロウリュすると更に体感温度が上がり汗が滝の様に噴き出る本格的なサ室でした。
水風呂
体感温度14℃以下
コチラも本格派のギンギンに冷えた水風呂でした。
サウナもそうなのですがファミリー向けのマイルド感は無いガチ仕様に感じましたね。
休憩
スタジアムの見れる席で休憩、座り心地が良くゆったり出来ました。
自分達は利用しませんでしたがBARもあり居心地はかなり良いだろうなぁと感じました。
温泉
雪肌の湯
恐らくモール温泉だと思うのですがトロみが凄く成分の濃さを肌で感じられる良い温泉でした。
水着着用必須で入浴料金2500円と少しお高めではありますが、時間制限無く再入場可能でスタジアムを眺める唯一無二の景観を楽しみながら、本格派サウナや温泉を堪能出来る良い施設だなぁと感じました。
あと空いてたのも凄く良かったです。
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
感想:
昨日から1泊2日の埼玉旅行に行っており、その帰りにコチラヘ寄りました。
サウナ
温度計表示98℃
ドライ系のサウナで温度は熱め、タオルも敷き詰められているのも良いですし貸切状態で利用出来たのも良かったです!
水風呂
体感温度17~18℃
しっかりとした冷えを感じられ良い水風呂でした!
休憩
浴室内のお風呂の縁で休憩。
サ活後はバナジウム温泉を堪能、何気なく寄った施設でしたが入浴料金が安い上に、サウナも温泉も楽しめる良施設でした。
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 1
水シャワー × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
埼玉観光1泊2日夜
宿泊地
感想:
埼玉の秩父3社や川越、ムーミンパーク観光後に本日はコチラで宿泊てす。
サウナ
温度計表示84℃
9~12名位は入れそうな3段構造のサウナ、熱もしっかりと感じ取れて良く汗を流せました。
また新しい木の香りも感じられて、タオルも敷き詰められており良いサ室だなぁと感じました。
水シャワー
サ室はこだわりを感じましたが水風呂は無い施設です。
長めに水シャワー浴びたつもりですが身体の熱を取りきれませんでした。
休憩
浴室内にプラ製椅子が2個ありソチラを利用しました。
休憩中に追加で水シャワー浴びたりしました。
サ活後は温泉を楽しみました。
ほんの少しトロみを感じる良いお湯に感じました。
水風呂が無いのが悔やまれますが満足いく施設でした。
[ 静岡県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分30秒~2分 × 3
休憩:9~10分 × 3
合計:3セット
鶴の湯
感想:
車検証受け取る為フレックスで早めに会社を出ました。
その足でコチラへ来ました。
サウナ
平日なのでそこまで混雑しておらず、自分のペースで汗を流せました。
水風呂
2個ある内サ室から近い方でクールダウンしました。
暑さがキツイ分、心地良さが倍増でした。
休憩
露天スペースの椅子で休憩。
コチラも混雑無く空いてたのでノンビリ出来ました。
サ活後は温泉で更に疲れを取りました。
明日は用事があるので早め起床ですが、スッキリ寝られそうです。
[ 静岡県 ]
サウナ:6~8分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:8~10分 × 3
合計:3セット
感想:
焼津港で海鮮丼を食べた後、コチラへ来ました。
後本日ビンゴ大会もありましたが、結果はふるいませんでした。
サウナ
しっかりと熱を感じるサ室にて、下段で汗を流しました。
オートロウリュ発動すると更に体感温度上がり、滝の様に汗が出ますね。
水風呂
アナログ温度計表示14℃
キッンキンの水風呂が心地良く、火照った体の熱を奪ってくれました。
休憩
椅子で休憩、昼位にサ活しましたが混雑無く自分のペースでサ活出来ました。
その後は温泉をじっくりと楽しみました。
しかし連日の酷暑は本当に身体にきついですね・・・
サウナ水風呂でリフレッシュしながら耐えていきたいと思いました。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:8~10分 × 3
水風呂:2~3分 × 3
休憩:8~10分 × 3
合計:3セット
外の湯
浴室内の温泉が停止中でした。
感想:
昼まで用事があったので、夕方からコチラに来ました。
来た時は子供が沢山入っており、水風呂をプール代わりにしてたり叫び声が上がったり、少し落ち着かない雰囲気でしたが、1時間位で捌けていきました。
サウナ
コチラは混雑してなかったです。
3段構造の上~中段で汗を流しました。
水風呂
子供が泳いでる場面がありました。
あと結構ヌルかったですが連日の暑さもありますし、しょうがない所かなぁと思いました。
休憩
椅子が増設されており、浴室内にブラ製の腰掛けれる椅子が2台あったのでソチラを利用しました。
サ活後は露天風呂にノンビリ漬かりました。
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分30秒 × 1
休憩:6分 × 1
合計:1セット
本日2施設目
感想:
本日は昼過ぎに富士急ハイランドのお化け屋敷を楽しんだ後、帰宅途中の夕方頃にコチラへ来ました。。
サウナ
温度表示74℃
表示より体感は熱く感じたので湿気がしっかり保たれているのかな?と思いました。
2段構造の上段で自分は汗を流しました。
自分が来た時はサ室はかなり空いてました。
水風呂
体感温度18℃
蛇口から常に水が供給されており、しっかりとした冷却感を感じながらクールダウン出来ました。
休憩
露天スペースの階段状の箇所で休憩。
浴室や脱衣所に給水スポットは見当たらなかったので予め購入したペットボトルを脱衣所のロッカーに置いときました。
温泉
バナジウム温泉
富士山の深層水との事で、無色透明で肌当たりは柔らかな印象を受けました。
時間が無く短めの滞在となりましたが、良い施設だなぁと感じました。
新しい施設ではないですが、よく管理が行き届いてそうなホッとする印象を受けました。
次回は長風呂出来たらと思いました。
男
[ 山梨県 ]
より道のサウナ:8分 × 1
水風呂:1分30秒 × 1
休憩:7分 × 1
合計:1セット
本日1施設目
感想:
本日は昼過ぎから富士急ハイランドのお化け屋敷に行く為、山梨に来ております。
その前に午前中はコチラにより道してサ活や温泉を楽しみました。
自分はコチラには以前(レビュー投稿始める前)に一度来ておりますが、記録が朧気なのでフレッシュな気分で本施設を楽しみました。
サウナ
時間が無く、より道のサウナ(通常のサウナ)を1セットだけになってしまいました。
3段構造になっており、自分は中段で構えました。
オートロウリュも体験出来ましたが、何度かに分けてロウリュ発動させてるっぽいと感じました。
通常時もしっかり熱めですが、ロウリュ発動時はかなり体感温度が上昇しましたね。
より道の窯(塩サウナ)も少し覗きましたが温度がかなり熱く感じ、他の施設よりかなりサウナー向けのサ室だと感じました。
水風呂
温度計表示14℃
キンキンに冷えてて、しっかりクールダウン出来ました。
休憩
露天スペースで休憩、本日の気温もしっかり30℃を超えた猛暑日の為か椅子の空席率が高く自分のペースで休めました。
温泉
ナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉(低張性アルカリ性低温泉)
無色透明で、変な匂いも無くどなたでも楽しめる温泉に感じました。
自分はサ活後に露天風呂のヌル目の方の温泉を楽しみました。
この施設は休憩スペースも充実してそうでしたが、今回は時間が無く足早に去る事になってしまいました。
次はじっくり楽しみたいなぁと感じました。
男
[ 静岡県 ]
高温サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
鶴の湯
感想:
お昼に法多山尊永寺にて期間限定で開催されている劇場型お化け屋敷「戦慄の一夜 」に参加後、夕方にコチラへ来ました。
※
お化け屋敷の感想はサウナと関係無いので下部に記載します
サウナ
かなり混雑してました。
サ室自体の温度はマイルド目に感じますが、良く汗を流せました。
水風呂
サ室直近の水風呂にてクールダウン。
ノンビリ浸かってられる冷え方で、長めに浸かりじっくり身体の熱を取りました。
休憩
露天スペースの椅子は常に満席でしたね・・・。
岩に腰掛けて休憩しました。
混雑状況や、お昼に歩き回りソコでも汗を掻いてたので本日は2セットで切り上げて温泉を楽しみました。
※お化け屋敷の感想
凄く良くかったです!
身構えていてもビックリする場面も多々あり良い恐怖体験になりました!
大人一人2000円でしたが、値段以上の納得感がありました。
[ 静岡県 ]
サウナ:10~14分 × 2
水風呂:1分30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
岩盤浴アウフグース 15:00
男性サウナアウフグース 19:00
感想:
14日は石の日との事で、何時もより岩盤浴が安くなってました。
また周年イベントみたいでプロ熱波師のアウフグースもありました。
サウナ
熱々のサ室でのイベント、プロのアウフグースや3種類のアロマで、凄く良い汗を流せました。
素晴らしいパフォーマンスでしたが、サ室が換気しても熱気ムンムンなので熱波師は本当に大変そうでしたね・・・。
水風呂
キンキン!
火照った身体に染み渡るクールダウンでした。
休憩
露天スペースの椅子で休憩。
岩盤浴のロウリュも参加出来て、良く汗を流してたっぷりリフレッシュ出来ました!
[ 静岡県 ]
サウナ × 2
水風呂 × 2
休憩 × 2
合計:2セット
感想:
浜松にあるスーパーこでらに遠山ジンギスカンが売ってるとの話を聞き、その買い物の途中にコチラに寄りました。
今回は腕時計を忘れたので、時間は計らず感覚頼りでサ活しました。
サウナ
相変わらずの熱さですぐに汗が流れ始めました。
また15時からのロウリュにも参加出来ました。
ロウリュアロマは色々な樹木ベースの香りとの事ですね。
水風呂
温度表示16.3℃
丁度良くキンキンの水風呂が身体に染み渡りました。
休憩
露天スペースの椅子で休憩。
椅子が増設されており、サウナーの意見をしっかり反映しているんだなぁと感じましたね。
サ活後は変わり湯や炭酸泉を楽しみました。
買い物等用事もあり短めの滞在でしたが、しっかり身体を整えれたかなぁと思いました。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:8~9分 × 3
合計:3セット
感想:
サンストリート浜北内のTOHOシネマズに行く前にコチラへ来ました。
今回は岩盤浴も楽しみました。
サウナ
何度も来ている施設ですが、いつも以上にアッチアチに感じる広めのサ室ですね。
上段や中段で汗を流しました。
水風呂
体感温度15℃位
キンキンの冷え込みと広め深めな水風呂は、火照りを一気にクールダウンさせてくれました。
休憩
露天スペースや浴室内の椅子で休憩。
気温が高く、浴室内の方が涼しく感じますね・・・。
その他、岩盤浴や炭酸泉や天然温泉を楽しみ気分がリフレッシュ出来ました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。