ホテルジャパン下田
ホテル・旅館 - 静岡県 下田市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 静岡県 下田市 宿泊者限定
【慣れ親みまくった下田で初サ活】
もう30年以上前から、ほぼ毎年利用してきたホテルジャパン下田。
ここ数年はコロナ禍の影響で来られていませんでしたが、よくよく考えてみると、サウナに入ったのは今回が初めてかもしれません。
電車の都合で1時間ぐらい早く到着してしまったのですが、さすがのジャパントータルクラブ、お部屋の用意はすでにできているとのこと。やったぜ!
チェックイン後、下田駅の薬局で買ったオロナミンCとポカリ(イオンウォーター)を冷蔵庫に入れたら、サウナセットを携えて、いざ大浴場へ!
本来のチェックイン時間前だけあって、とっても空いてます。チャンス。
サ室に入ってみると、おお、古式ゆかしき伝統の日本サウナって感じ。
決してハイスペックではないけれど、誰もいなくて良い雰囲気。
14時までが清掃時間だったとのことなので、まだ温度が上がりきってきないのか、そこまで暑くはありません。
なので、比較的長めにじっくり温められたあとの水風呂in。
…うん、そんなに冷たくない。なんとなく分かってはいたけれど。だいたい20℃ぐらいかなあ。
とは言うものの、浴槽の広さやタイルの色なんかは良い感じで、サ室に続いてこの水風呂も長めに入ることにしました。
浴室内にととのいスペースはないので、脱衣所の窓側に向かって休憩。潮の匂いや滝の音に癒される。これはいい。
どれもこれも懐かしい設え。ほんの数年来ていなかっただけなのだけれど、やっぱり幼少期から慣れ親しんだこの建物にはいろいろ思い入れがあります。
ゲームコーナーに設置されているものもだいぶ入れ替わってしまいました。
昔はスペースハリアーのデカい筐体とかテトリスとか、もっといろんなメダルゲームとかもあったんだよなあ。競馬のゲームもあったし、ボールがぐるぐる回るやつにはハマった。(のちに調べたところ、sigma社のゴールデンボールというゲーム機らしいです。このBGMをもう一度聴きたくて動画とか探しているのですが、一向に見つかりません。もしご存じの方がいらっしゃったらぜひご一報を)
そこで、恐らく当時からあると思われるスロットに興じ、ここではないどこかでやったことのあるダムダムボーイで24枚当てちゃったあと、電車でGO! で無事恵比寿駅をオーバーランしていたら、洞窟風呂の清掃時間を把握しておらず、今回は入れずじまいとなってしまいました。残念!
ここでの本格的なサ活は初めてでしたが、勝手知ったる建物だけに、また違ったととのいができました。ありがとう下田。
サ室:10分、10分、12分
水風呂:3分 × 3
休憩:内中 × 3
合計:3セット
男
コメントありがとうございます。下田ヘビーユーザーの方からいただけるとは感無量です。どちらかと言うと窓側の滝やら巨大な貝やらがメインの大浴場の、裏側にあるサウナはあまり目立ちませんが、実は結構穴場ですよね。ぜひぜひ、よきサ活を!
こちらこそ、返信ありがとうございます。私も下田ヘビーユーザーの方と繋がれたのは嬉しい限りです。滝とかそうですね!あの雰囲気や感じが良いのに裏側にひっそりとあるのでたまらんです☺ 今年のお盆休みもサ活楽しんできます!!お会いした時は感動ものですね(>_<)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら