絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

今日はレジェンドゆうさんの熱波を浴びるために朝から訪問。2回目の体験に備えてサウナハットを購入し、準備は万端。

14時、ついにゆうさんが登場。
サ室に入ると……oh…本当にサウナストーンが赤い。入室前に熱いぞ告知があったけど、いやいやまぁ。
でも今日は気合いのレッドサウナハットとタオルマスクで体制は整えてある、大丈夫!(下段で)

1ターン目、まろやかな熱さと良い香りが運ばれてくる。風の送り方が絶妙で気持ちがいい。これなら今日は余裕。
2ターン目、熱っつい!!!無限にサウナストーンへ水が注がれる😭でも香りもいい😭総帥っぽい風がくるぅぅ😭(謎)
終了後はゆうさんオススメのデザートサウナを体験。あ、これは凄く良い…。癒される熱さを体験できる…。最高じゃないか…。

船グラは施設は新しくないけど、昭和浪漫を感じられる造りをしていて好き。階段のポスターとか特に最高。清掃も行き届いているし、サウナ後は仮眠室でもゆっくり寝られる。受付の方が丁寧なのもポイント高いです。また来ます🫡

歩いた距離 1km

醤油ラーメンとメロンフロート

ラーメンは懐かしい味で美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
52

黒豚忍者

2022.04.19

3回目の訪問

歩いてサウナ

北欧からのジートピア。

ウィスキングで低温サウナが使用中だったので高温サウナを4セット。やっぱりこの新しいサウナマットは良いですね!

アカスリを初めて体験。さっぱりして思いの外良かった…!定期的に受けようかな。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
43

黒豚忍者

2022.04.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

初の北欧。ようやく来た。
せっかくなので早朝の人が少ない時間に、と思ったが意外と人がいる…!しかも年齢層が若い。一部、浴室や喫煙室で喋り通すカップルがいたが、それ以外はみんな黙浴を守っていた。

サ室は想像以上に熱い。ここでサ道の収録をしていたのかと思うと感慨深い…。入口付近のサウナマットが何枚か捲れていたが、それをきちんと直す方もいた。サウナーの鑑…。

水風呂はキンキンに冷えていて良い感じ!水風呂内の手触り感も好き。

外気浴もしっかりできて満足!
施設内も清掃が行き届いていて良かったです。

歩いた距離 2km

北欧特製カレーライス

お肉や野菜がゴロゴロ入ってて想像以上に美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 13℃
44

黒豚忍者

2022.04.18

12回目の訪問

歩いてサウナ

15時頃にin。
相変わらず地元のほのぼのした雰囲気が良い。おじいちゃんの潜水率やサウナマットの置き忘れ率の高さはご愛嬌。サウナマットは所々に置き忘れてるので、とりあえず気になるので片付ける。
今日の釜風呂は若干温度が低め?それでもじっくり蒸されたから良しかな。やっぱりホームはのんびりできて良い。

改善してほしい点があるとすれば、サウナマット辺りの水溜まり。排水ができていないので水が溜まっている。これが改善されると嬉しい。

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.8℃
46

黒豚忍者

2022.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

初のレインボー新小岩。

まずは受付。本八幡店のカードにもポイントが着くとのことで提示。親切に案内をしてもらえて好印象。

浴室は広くて解放感がある。ヒノキ風呂と円形ジャグジー風呂を堪能して、いざサウナへ。

高温サウナは本八幡に近い昭和ストロングな熱さ。広いのに熱さがしっかり維持されている。

フクロウサウナは本八幡の瞑想サウナと同じようであるが、こちらは映像なし。その代わり、癒しの音楽と無数のフクロウが歓迎してくれる。一番大きいフクロウのペイントが溶けてるせいか、目から血の涙を流していて笑った。
温度は85度と心地よい熱さで、雰囲気も良くて最高だった。

ミストサウナはヴィヒタの香りと風の谷が良し。個人的には塩サウナの方が好きかな?

水風呂はまさかの10度。キンキンに冷えてて、かるまるのサンダートルネードに近い冷え具合。高温サウナ後にはちょうどいい。
整いイスもたくさんあって良い。

帰り際にフロント前でお茶の試飲を頂く。緑茶、と思ったらほうじ茶の香りと後味も楽しめる面白いお茶。初めて飲む味で美味しかった…!こんなお茶もあるんだ…。

サ室が3つもあり、本八幡とは違った楽しみ方ができて大満足。ご飯の豚丼も美味しくてボリュームが凄かった…!また来たいですね。

豚丼(大盛り)

豚が多くてご飯が足りなくなりそうでした。ボリューム満点。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,118℃
  • 水風呂温度 24℃,10℃
61

黒豚忍者

2022.04.14

4回目の訪問

サウナ飯

たまには岩盤浴も、と思い蘭々の湯へ。

ここはいろんな湯船や岩盤浴を楽しめるのが嬉しい。塩サウナもミストタイムに当たると効果倍増。
岩盤浴のロウリュウは終わった後の解放感がたまらない。今日の激熱回、いつも以上に熱かった気がする😇ちなみにまだサイレントロウリュウは継続中。

サウナや岩盤浴をガッツリこなして帰宅。程よい疲労感が良い!

ランチの3種セレクト

チーズ乗せカレーがかなり美味しかった。ボリューム満点

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
50

黒豚忍者

2022.04.13

4回目の訪問

水曜サ活

今日はプレジデントだけでは物足りず、レインボーへ突撃…!

あ、デッキチェアが2個に戻ってる!これは嬉しい。ペアで来てる方もいましたが、黙浴を守って静かに過ごされていました。素晴らしきレインボークォリティ。

今回はサウナハットを初めて使用。頭が熱から守られている感がいい。いつもより長くサウナを楽しめる!

4セットをこなして整いの世界に…。レインボー良いわ〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,130℃
  • 水風呂温度 16℃
58

黒豚忍者

2022.04.13

1回目の訪問

水曜サ活

初プレジデント。
浴室はロッカーに隣接しているのかと思ったらちょい先にあるんですね。薄暗い廊下を進んで浴室にin。

写真で見るより広い!あとシャワーの水圧を変えられるのが面白い笑

サ室の前にサウナマットがない。なるほど、使用しないタイプか。ちょっと気になる。でもサ室は広々として良い感じ。しっかり蒸される。
整いイスは4つのみ。でも諸先輩方の書き込み通り、みんなサッと使っていなくなるので常に空きあり。

スチームサウナは熱っつい!よもぎの香りとマッチして良いです。でも熱い。息苦しいレベル😇真上から落ちてくる高温の水滴が怖い笑

コンパクトにまとまっている施設でした。昼間にゆっくりするにはちょうどいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
48

黒豚忍者

2022.04.12

2回目の訪問

外気浴スペースが新しくなって初訪問。
外気浴というか半外気浴な感じ。白い壁に整然と並ぶ椅子が良いですね!でもさっぱりし過ぎ?ヴィヒタなどでもっと飾り付けをしたりすると更に良くなる気がする…!

室内の方もベンチが追加されていたり、サウナマットがしっかりした物に変更されていたりしました。以前のサウナマットが苦手だったので、この変更は嬉しい!

垢すりのお誘いを遠慮しつつ、5セットをこなして無事整いの世界へ…。最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
50

黒豚忍者

2022.04.11

11回目の訪問

21時にin。久々に夜中のホームサウナ。今日は人が少なく静か。

やはり、ストーブ前の最下段が個人的には一番熱い気がしてお気に入り。今日は外気浴スペースで流れている音楽もなかった。おかげで静かな外気浴になったけど、音楽はやめたのかな…?

そして、釜風呂の温度が上がっている気がする。前よりしっかりと蒸されるようになって凄く良い!そのせいか、以前にも増して釜風呂の利用者が増えていた。これで他の香りなども週替わりであると更に良くなる気がする。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.9℃
32

黒豚忍者

2022.04.10

4回目の訪問

静かにサ活をしたいので、ジートピアと迷った末にこちらを選択。

開店と同時に入ると多少なりとも人はいるものの、他の施設に比べて少なく、そして静寂。これは良い整いが期待できる。
合計4セットをこなし、最後は寝落ち…。

ネックなのは整いイスが少なくて争奪戦になるのと、イス付近に水場がないので衛生面が気になる点。あと床がぬめってて滑りやすい点かと。

総合的にはゆっくりできたので大満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
46

黒豚忍者

2022.04.08

1回目の訪問

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

成田に用事があったので22時に初訪問。

館内は広々としていてかなり清潔。ゆっくりできる場所があって良いですね!

サ室は奥行きがかなりあって、なさがら池袋かるまるの岩サウナみたい。薄暗くて雰囲気が良く、間隔を空けての使用になっている点も良い✨
もう一つは塩サウナ。中で学生が団欒していたので使用せず。

整いスペースは豊富で、外で寝そべりながら外気浴ができる場所もあり。

施設的にはとても良いところ。ただ、スーパー銭湯なので学生の団体が凄く多く、お喋りし放題な点が良くなかった。動物園状態。これ以外は素晴らしい施設なので、今度来る時は日中に来たいと思います。

続きを読む
41

黒豚忍者

2022.04.07

3回目の訪問

今日は初のレインボーロウリュウを体験するために訪問。

15時半にイン。人はそこそこいて整いイスが埋まってた時間も。そして水風呂横のデッキチェアが1台無くなってる…😭

ロウリュウに備えて体力を温存するヒヨリ具合。だって昨日のレジェンドゆうさんの風を堪能してバテてるんだもの…。
そんな時、のっぽさんからゲリラヒーリングサウナのアナウンスが…。迷わず参戦!イケるイケる!こちらも初めてのヒーリングサウナ、胸が高鳴りますね!
シンギングボールの縁をなぞりながら神秘的な音色を奏でるのっぽさん。なぞるだけで音が出るんだーって思ってたらまさかの「やってみてください」とボールを渡される事態に😇無事、音が出ず。なぞるだけの作業になりました笑
ヒーリングサウナは終始、香りと音を堪能しながら自分の世界に入る感じがあって凄く良かったです!

お待ちかねの17時ロウリュウ、最下段を全力で確保。仏の一回目をクリアし、地獄の二回目で死相を出し、三回目で自分が仏になりました😇汗が滝のように出てて凄かった。でも、、、すごく爽快感があって癖になる感じが最高でした!
20時の回は二段目に座ったのが運の尽き、あまりの熱さに開始直前に退避…。勿体無いが命が大切🙆‍♂️笑

レインボーロウリュウとヒーリングサウナ、また時間が合えば受けたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,125℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
51

黒豚忍者

2022.04.06

1回目の訪問

水曜サ活

初の船橋グランドサウナ。口コミを見てると高評価が多いので自然と期待もアップ。

サウナは昭和ストロングな熱さで気持ちがいい。ジートピアといい、レインボーといい、千葉の総武線沿いには良いサウナが揃ってる。あと、ここはクリクラの水が常設されていて最高!まろやかで美味しい…!

そして今日の初訪問の目的はレジェンドゆうさんのアウフグースを受けるため!ワクワクしながら仮眠をとると、14時の回を逃す痛恨のミス。なんてこったパンナコッタ。仕方がないので16時まで粘って参戦。実は初のアウフグース。作法も分からず、周りを見ながらサ室に侵入。
ゆうさんから「アウフグース初めての方いますか?」と声があったので手を挙げると私だけ😇
常連さんをイジりつつ、まろやかな熱波とそれに香りを乗せてくる絶妙な技に感動。いや、本当に良かった。そして熱いぃぃぃ!!レジェンドの技を堪能した後は水風呂と休憩で無事昇天。大満足!

今日も良いサウナを見つけられて良い一日でした!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
56

黒豚忍者

2022.04.05

10回目の訪問

やはり落ち着くホームサウナ。おじいさま方に混じって蒸される。いつも通り安定した熱さ、そして広く冷たい水風呂。整い椅子の多さも嬉しい。
今日も満足のサ活でした!
ちなみに4月19日は定休日らしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.8℃
32

黒豚忍者

2022.04.01

3回目の訪問

新年度初めは青の洞窟。

相変わらず人がまばらでゆっくりできる。サ室もオーソドックスながらじっくり蒸されて気持ちが良い。
3セット目で整って眠ってしまった…。

色んな湯船があってサウナと交互に楽しめて良し。静かに蒸されたい時に重宝する場所🙆‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
51

黒豚忍者

2022.03.31

2回目の訪問

年度末最後の締めはクレスト。

夜の7時にin。賑やかと思いきや人はまばら。途中から人が少し増えてきたが黙浴の徹底でとても静か。いいですね…。

相変わらずマツドマックスは強烈な熱さ。でもこの熱さがクセになる!4セット+塩サウナで気分も爽快!
外気浴では黄色く光る、元小売王者のダイエーの看板を見ながらまったり。そういえば今日は木曜もっ君の日だ…。と思って調べたら木曜の市は廃止になってた。流通帝国ダイエーの落日ですなぁ…。感慨深くて整う。

ゆっくりサウナを楽しめて最高でした!皆さま、良い新年度を!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
32

黒豚忍者

2022.03.29

2回目の訪問

サウナ飯

昨日のサ活を書き忘れたので本日投稿。
まずは受付で会員証を作成。こちらのサ活で教えて頂かなければ気づかないレベル…。教えてくださった禅問答 in SAUNAさん、ありがとうございます😊

朝の10時半にも関わらず意外と人が多い。カランやサ室も良い感じに埋まりつつあるものの、お喋りする人もいなく心地良い。さすがレインボークオリティ。私は気にしませんが、サウナマットを敷かない方がチラホラ見かけました。敷いた方が後の人の為にもいいですよ!
とりあえず灼熱の高温サウナで温度が低い所を模索。模索。模索…。もうどこも熱い!容赦ない熱さがレインボー🌈

4セット目は瞑想サウナ。相変わらず心地良い熱さと香り、そして薄暗さと静謐。本当に素晴らしいサウナだと思います。これを作ってくださったスタッフの方には感謝しかないです。

瞑想サウナで体勢を整え、5セット目は高温サウナで怒りの勇者席リベンジ。前回は熱さのあまり消し炭になったが、今回は身体も熱さに慣れ、心の準備も万全。もはや圧倒的勝利が目前。負ける要素が見当たらない。15分で始末する。いざぁ…

ーーーまぁ5分で火だるまになりました。背中が焼けるし、謎の熱風に身体が包み込まれて異次元にダイブ。無理ィ…。そそくさとサ室を後にして水風呂にダイブ。強いよレインボー🌈

休憩を挟んで合計10セット。レインボーは一日いられますね。

カレー

またカレー。リーズナブルで美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,128℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
32

黒豚忍者

2022.03.28

9回目の訪問

今日は疲れたのでホームサウナでじっくり蒸されにきました。
ここはレインボー本八幡やジートピアのように、サウナに特別な何かがあるわけではない。それでも広々としたサウナと広い水風呂、豊富な整い椅子に魅力がある。
サウナではちょうど高校野球が映されていて、おじいさま方と一緒に観戦。手に汗を握る展開が何度もあって抜け出せない…。蒸されまみれ😇いい加減、蒸発しそうになったのでヘトヘトになりながら水風呂へ退避。試合の展開は気になったけど、外気浴で整いたい欲望に負けた…。
日中は近所の方々がソロ入浴にきているのでとても静か。黙浴が徹底されていて気持ちが良いです。
明日はレインボー本八幡に行こうかしら…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.9℃
35

黒豚忍者

2022.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓、初のクレスト松戸。
早起きしたのも全ては「マツドマックス」を受けるため!

普通にIN。館内は明るく清潔…。カランも仕切りがあって良いですね!アロエ湯はスベスベになる感じ。あー、ずっと入ってられる…。

お待ちかねのサウナ。奥に広く、内装もかなり綺麗。そして皆さん、使用後はサウナマットできちんと拭いてから出るマナーの良さ。心地良い熱さで、じっくりと蒸されて5分、
ついにマツドマックスがスタート。

(熱っ!でもレスタ程じゃないかも…。大した事ない…?)

いや、本当にそう思った。凶悪な熱が放出されるかと想像していましたし…。今度こそ皆さんの過剰評価……そう油断してたら謎の熱風が送られてくる😱熱波ー。なるほど、ロウリュウはスタートに過ぎなかったのか……いやいや、熱い熱い!熱っつ!!しかも長っ!?
先日のレインボー本八幡で消し炭になりましたが、今回も無事、消し炭になりました🫥
でもこれは凄くいい!!普通のロウリュウよりクセになる良さ!

水風呂もキンキンに冷えている。整いスポットは室内に長椅子が1つと、外に椅子2つ、デッキチェア2つがこじんまりと。外気浴ができて気持ちがいいが、デッキチェアの形が自分の身体にうまくフィットせず、少し残念でした。あまり整い椅子が多くないので、時間によっては足りなくなりそう。できれば室内にもう少しあると嬉しい。
また、浴室は意外と滑りやすいので、歩く際は注意が必要です。

塩サウナもよかった。サラサラの塩をまぶしてじっくり蒸された。
でもやっぱり私的にはマツドマックスを浴びたい!なので再び高温サウナへ。これ、座る場所によっては熱波が壁に反射して凄まじい熱さになりますね…。最高…。

その後はサ飯を頂き、リラックスルームでゆっくり休憩。トイレに行く前に通る喫煙ルームがめちゃくちゃ広かった。喫煙をされる方には嬉しいスペースですね。

生姜焼き定食

胡椒が良い感じに効いていて凄く美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
34