絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しろくま

2023.02.26

1回目の訪問

3つともほんといいサウナでした。露天スペースにあるヒノキ水風呂は、上から掛け流してる水を頭から被ったりできるのもいい。全部レベル高いです。流行る前に行っておいたほうがいいです…

続きを読む
20

しろくま

2021.11.13

1回目の訪問

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

かつて太古の湯があった平塚に新たなサウナが生まれたと聞いて用事ついでに早速行ってきました。宿泊したので夜と朝の2回入りました。

#サウナ
 入り口にあるビート版を敷いて座るスタイル。室温90℃。セルフロウリュウなしだと湿度低め。
 新しいサウナ室の木の香りが本当にいい!今しか味わえない香りだなぁ。サウナ室は3段あるけど3段目は構造上3人分くらいのスペースしかないです。
 そして、周りの方に一言かけてからセルフロウリュウ。自分はラドル1.5杯くらいがちょうどいいかな?と思いました。アロマを入れてくれているようだったのですが、なんの香りかはちょっとわかりませんでした。ウッディ系だったのかな?

#水風呂
12℃。めちゃくちゃ冷たい!!!塩素臭がせず良い水質でした。3人くらいは入れそう。水を感じるというよりしっかり冷やすための水風呂ですかね。

#休憩スペース
外気浴スペースは完全に外ではなくて、窓が開いている小部屋という感じでした(もちろん外からは見えないようになっている)。2人掛けの木製のベンチが3つ。エアコンもあって、エアコンからのそよ風も感じられます。

セルフロウリュウにしたり、水風呂をしっかり冷たくしたり、なんとか外気浴スペースを作ったりなど、限られたスペースを工夫してなんとかいいサウナを作りたいという気概を愛を感じました。すばらしかった。 あと、館内着もおしゃれで着やすかったです。

人気になること確実だと思います。人気になる前、そして新しいサウナ室の香りを満喫できる今のうちに行くことをお勧めします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
7

しろくま

2021.11.05

3回目の訪問

サウナ飯

サ活を書いて記録残しておこうと思ってから1週間くらいで習慣が廃れました。

金曜日1週間仕事した後に入るサウナが一番好きです。この日は早く来れたので4セット入りました。程よい温度と湿度で本当に居心地が良いです。そして皆さん本当にしゃべらない。友達と来ててもサウナ室内では喋らない。これは本当にすごいことですよ。

サウナあがりには御厨そばとネギチャーシューをいただきました。御厨そば、実家と同じ甘めのつゆで好きです。ネギチャーシューのチャーシュー自家製なのかなぁ。とても美味しかったです。

御厨そばとネギチャーシュー

御殿場名物の御厨そば、甘めのつゆと山芋が入ったそばは優しい味でサウナ上がりに最高です。

続きを読む
9

しろくま

2021.10.23

1回目の訪問

#サウナ
1Fの浴場で体を洗って、フィンランド風サウナへ。富士山は山頂に雲がかかってて綺麗に見えなかったんですが、移ろいゆく雲を眺めながらサウナに入れるなんて最高じゃないですか。そしてサウナ室の温まりが悪いのか、薪ストーブが焚いてあったので、富士山を見て、燃える薪を見ていました。なんて贅沢な眺めなんだろう。ずっと見てられる。60〜70℃の設定なので、20〜30分くらい入るとしっかり温まります(空いてるから長居できるんですけどね)。
#水風呂
15℃くらい?しっかり冷たくて水深も深い。
#休憩スペース
この眺めで外気浴できるなんてそうそう無いのでは。遮蔽物なんて一切無い。富士山と自分だけ。


場所なのか、サウナ室の温度の低さなのか分かりませんが、もっと流行っても良いのになぁと思いました。流行ると長居できなくなるのでもどかしいですが。

そしてサウナ上がりにコーヒーを飲みました。オロポもいいけど、これはこれでいいですね。

続きを読む
33

しろくま

2021.10.22

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5〜10分 × 3
合計:3セット

サウナ、水風呂、外気浴、全部言うまでもないです。最高です。寒くなって来たので、水風呂の時間をちょっと短くした方がいいかな。

そして以前、サ活にもつ鍋にシメがあったらいいのにと書いたら、シメの雑炊があることをコメントで教えてもらいました。早速やってきました。注文する時に店員さんに「シメの雑炊的なのありますか?」と聞いたら教えてくれました。

もつ鍋はもちろん、もつ鍋の旨味を全部吸った米。こんなんうまいに決まってるじゃないですか…!!!ラストオーダー間際に駆け込んだのに対応していただいてありがとうございました。

もつ鍋(シメの雑炊)

もつ鍋のスープを吸いきった米。こんなんうまいに決まってる。最高!

続きを読む
9

しろくま

2021.10.17

1回目の訪問

#サウナ
OKEサウナ、FORESTサウナ、からふろ全部良かったです。木やヴィヒタの香りが本当にいい。サウナイキタイの施設概要にも書いてありますが、タオルが使い放題なので、タオルをお尻に敷いてサウナマット代わりにするんですね。
#水風呂
水シャワーで汗流してからアイスサウナに入るとしっかり冷えて良かったです。

ついついサウナにのめり込んで90分過ぎそうになりました。いいサウナだったー。

続きを読む
25

しろくま

2021.10.16

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
ボナサウナで95℃くらい。1段目でも時間をかければしっかり温まりますが、一回温泉で湯通ししたほうがいいかも。
#水風呂
なんでわざわざ温泉を水風呂にするんだと思ったんですが、ここの温泉は元々水温が18℃の冷泉だから、水風呂に使っているんでしょうね。水道水じゃないのでカルキ臭がしないし、優しくてつい長居してしまいそうな水風呂でした。
#休憩スペース
露天スペースの椅子が壁に頭をつけられるようになってるんですが、それが良かった。壁も比較的綺麗だし、頭をつけるのに抵抗感はないです。

このドーミーインは敷地が狭い分、ボナサウナにしたり、温泉が冷泉なのを利用して水風呂にしていたりなど、工夫が細かくて面白いなーと思いました。

そして朝ごはんにお寿司が出てめちゃくちゃテンション上がりました!このお寿司も美味しかった!

朝のバイキング

朝から食べるお寿司最高ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
5

しろくま

2021.10.10

1回目の訪問

#サウナ
新型コロナウイルス対策で定員8名。100℃付近のセッティングで且つセルフロウリュウができる施設は珍しいのでは。ロウリュウは一杯で充分熱くなるので、かけすぎは注意したほうがいいかもしれません(もちろん周りの方への一言も)。何杯もかける人がいてちょっとしんどかった。
#水風呂
15℃くらい?しっかり冷たくて最高
#休憩スペース
フルフラットにできるととのい椅子に座った瞬間、もう閉店してしまった平塚の太古の湯のととのい椅子を思い出しました・・・。本当にいい椅子。小雨なんて気にならないくらいリラックスできました。

風呂上がりに休憩スペースに行きましたが、残念ながら満席だったので帰ることに。次は泊まってみたいです。レストランも美味しそうでした。サウナ後のしゃぶしゃぶ良さそう。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
30

しろくま

2021.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

10月から引っ越してきて、東名厚木健康センターから、オアシス御殿場にホームサウナが変更になりました。施設を比較するのは好きではありませんが、厚木のラッコちゃんとは違うベクトルで質の高いサウナ、水風呂だと思います!!!大好き!

もつ鍋も美味しかったー!スープが本当に美味しかったので、別料金でシメの麺もつけて欲しいです。施設の方、ぜひご検討ください…。

もつ鍋

キャベツ、ニラ、ニンニク、もつ。もつの脂のうま味と甘味が最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
27

しろくま

2021.09.23

1回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

初めて来店しました。1000サ活を目指しているとのことなので、微力ながら協力させていただきます。

祝日の午後でしたが空いていてサウナを満喫することができました!(ただし、富士急閉園後は若干人が増えますが、許容範囲内だと思います)

#サウナ
90℃くらい。湿度が適度にあって、じんわり汗が出ていく感覚でした。テントサウナは10分間にロウリュウ3回までという制限付きでしたが充分楽しめました。温度が低めだったので、2セット目以降がいいかも。
#水風呂
15℃。キリッと冷えているのに肌触りが優しく、本当に素晴らしい水風呂でした。
#休憩スペース
風が本当に気持ちいい!!!浴室が木造だったり、テレビや音楽がなく、雰囲気がとても良かったです!

#その他
温泉の泉質が柔らかくて優しくてとても好みの泉質でした。お風呂にも入ることをお勧めします。ご飯は吉田うどんとオロポを。うどんが懐かしい味で美味しかったー!サウナ上がりに優しい味は沁みます。

また、3階の富士山の見える休憩スポットも素晴らしかった。晴れていたのでとても綺麗に富士山が見えました。

[まとめ]
富士急の隣ということで、エンタメ系の施設なのではと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、サウナも施設全体もドストレートの本格派でした。そして全体的にやさしい!癒されました。また必ず来ます。

続きを読む
29