泊まれる銭湯 鷹の湯
銭湯 - 岐阜県 高山市
銭湯 - 岐阜県 高山市
これまで高山での宿泊といえば臥龍一択だったものの、旅割などがなくなりお得感が…
ならば!ということで、こちらに初宿泊。サウナ等については、これまで結構力を入れて書いているので、一旦おいといて宿泊について。
銭湯♨️の番台でチェックイン。ウェルカム⭐️日本酒とトマト🍅のサービス。のっけから飛ばしてる〜!そう、ここはビール🍺や日本酒などお風呂上がりに飲めちゃう最高の場所。
銭湯♨️を出て歩いて5秒の離れ。手前にキッチン、シャワー室、洗濯機など必要な家電はほぼ揃っている。明日の朝食にと、高山で1番美味しいと噂のパン屋さんの食パン🍞2枚とヨーグルト、バター、ジャム類が冷蔵庫に準備されている。コーヒーやお茶もインスタントのが置いてあった。
夫人のサ活を見て離れを予約したものの、どうも違う離れのよう😅こちらも全然よかったけど、近さを選ぶかオシャレさ重視か、お好みで。
奥の八畳ほどのお座敷にて、お布団敷いて寝るスタイル。まるで実家のような生活感があるお部屋で落ち着く。
閉店間際の露天は、ほぼプライベート状態。昼の鷹の湯もいいけど、夜の照明や銭湯画ならぬムービーも雰囲気があっていい!朝ウナはないので、一湯入魂♨️
写真の野菜は番台で売っているもので、ナス🍆100円、トマト🍅3個で100円、ゴーヤ1個50円、きゅうり🥒無料(太いから)と合計300円の破格値!横に並べたcamelの箱で、大きさが分かってもらえるでしょうか?
お得が過ぎるこちら。今後の高山の定宿になる可能性大。大満足!
🔸補足
最後の写真。サ活を遡る気力がないのでなんだけど、車中泊1台1,000円の記載にあの人を思い出す。もう使ってるのかな
歩いて高山市内を散策できるのは大きい😆写真アップするところで寝落ちしたみたい😅クマ🐻のお肉、寿命が延びそうな感じ🎶とっても美味しかったです🤤
ついにお泊まりしたんですね❣️お隣の離れかな❓ 私たちが泊まった離れとは違ったみたいですね。
夫人、ありが㌧!部屋を案内された時、あれ?なんか違うと思った😅銭湯から歩いて5秒のとこに住んでるみたいな感覚で、これはこれで贅沢でした♪
夫人のとは、だいぶ違いますよねw ホント実家を思い出させる懐かしさがありました。きっとここもNORIさんの好みど真ん中だと思います🎶ぜひ!
店主さんの粋な計らい、嬉しかったな〜!他の幸乃湯、おんぽいにしろ、岐阜はどこか温かい空気に満ちてるのよ〜。だから何度でもイキタイとなるんだよね。変なサウナブームにのっかってないところも好きw
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら