2022.01.25 登録
[ 大阪府 ]
自分の誕生日プレゼントにお泊まりアムザ
net予約ではカプセル満室だったので
リクライニング覚悟でチェックインすると
キャンセルで奇跡の空室滑り込み!
アカスリして綺麗にした体で
いざIKIサウナへ。
8分1分10分
※水風呂で誕生日を迎えました
2セット目は
フィンランドサウナでじっくりと。
10分1分10分。
3セット目は再びIKIサウナへ
御神体に降り注ぐオートロウリュを眺めながら。
8分1分10分
アムザは夜の外気浴が格別。
晩飯は麻婆オムライスと唐揚げとオロポで。
快眠カプセルで爆睡。
良い誕生日プレゼントでした!!
男
[ 大阪府 ]
【大阪銭湯サウナ開拓】
リニューアルして評判がすこぶる良い入船温泉へ。
電気風呂も楽しみに。
体を清めて熱湯で湯通ししていざサウナへ。
ストーブ前2段目に。
湿度も高くとても好きなセッティング。
水風呂も深く全身しっかり浸かれる。
半外気浴スペースが素晴らしい。
薄暗く、風も心地よい。
休憩の時から次の休憩が待ち遠しくなるくらい
良い空間。
2セット目は運良く
オートロウリュが発動。
このオートロウリュが凶暴で
3段目に座ってたお客さんが即退散してた。
3セット目
3段目にてオートロウリュを体験。
首筋に強烈な蒸気を受けた。劇熱。
これはすごい。退散する気持ちが分かる。
無事ととのったあとは
締めに電気風呂。
【水野】で気持ちよくほぐしてもらい
スイッチを切り替えると体が跳ねるほどの衝撃。
あれを受けられる猛者がいるのか。
見てみたい。
コンパクトな作りの中に
創意工夫が凝らされていて感動しました。
銭湯アウフも今度は受けてみたい。
男
[ 愛知県 ]
2日に及ぶ会議後
東海サウナを堪能すべくお泊まりサウナ。
(夕方から軽く3セット受けて外出して矢場とん攻めるか!)
なんて甘い考えは浴室に入った瞬間消し飛び
シアター3回含んだ6セットばちばちに頂きました。
19時 坂東さん
男らしい無骨なタオル捌き。飾らない姿もカッコいい。
20時 飯田さん
人に愛される週刊少年ジャンプの主人公感を随所で感じた。
口上から見事なタオル捌き、
一人一人のリアクションへ笑顔で応える姿。
小柄な姿を目一杯使ったフリースタイル。
日本選手権でも頑張ってほしい!
21時 河野さん
とにかく美しい。タオルが天女の羽衣に見えた。
サウナシアターで初めて受けたパフォーマンスが
河野さんでいたく感動したのを受けるたびに思い出す。
団体で世界レベルの700点台を出した演目、いつか受けてみたい。
油そばDXを食らって仮眠を取り
24:30のストレッチロウリュへ。
左側の最上段で座り、一発目のロウリュで
陣取った事を激しく後悔するほどの強烈な熱気が降りてくる。
すぐ撹拌せえへんから熱気が重りのように押し寄せてくる。
2セット目で2段目に降り、途中離脱。
※バケツのアロマ水の量を見て心が折れたのは
ここだけのはなし。
ただ、久々に限界ギリギリまで
耐えた結果得られたととのいは半端じゃなかった。
ぐわんぐわんになりました。
男
[ 愛知県 ]
半年に一度の愛知出張兼ご褒美。
朝サウナで整ってから会議に参加するのは
外せん!ということで2年ぶりに来館。
前来た時はビギナーであったので
熱さが正義!みたいな感覚だったなぁと
懐かしみながら楽しんだ。
今は湿度しっかりめが好き。
1セット目
フィンランドサウナ8分
朝からしっかりとした熱さと湿度!
水風呂1分
11度台、キンッキンやん。
外気浴 10分
今池は外気浴があるのがありがたい。
心地良い風に吹かれる。
2セット目
からふろ(黒)8分?
セルフロウリュができる1人用のさうな
サウナストーンに水が当たるジュウ…という音。
目に見えるようにじわじわと広がっていく蒸気。
ストーンと向かい合いながら
しっかり蒸されました。
前来た時は人が変わる変わる入っていた記憶があった。
場所には感動したけども温まりきらず
勉強不足であったため消化不良だったが
今回は十二分に楽しめた。
3セット目
森のサウナ 8分
こちらもセルフロウリュができる。
最上段に座りロウリュをして頂き
立ち上る蒸気を堪能する。
ふと前に目をやると反射板。
キレイなぁ…
森のサウナ内の水風呂 2分くらい
サウナ室内にある水風呂。
前回はこの水風呂に感動した。
体は冷たく、頭は温かい不思議な感覚。
露天風呂で締めて2時間で3セット頂きました!
やっぱりいい施設!
2日後は栄店!
ウェルビーリレー!
男
[ 大阪府 ]
ACJ2025
二部
BIBIさん
わがまちサウナができた時から気になっていたものの
受けられず…
ウェルビー栄で2ヶ月修行していたという事で
どんな演目か一番楽しみにしていた。
表情や所作、全身をダイナミックに使ったタオル捌きなど全てに驚いた。
表現力が高くタオル捌きは舞うように。
WATのMayukaさんを彷彿とさせるショーアウフグースでした。
応援されている方もたくさんおり、
愛されている方なんだなあと感じた。
今度はホームのわがまちサウナで受けたい!
Sylfhさん
【五塔熱子さん、永井テツヤさん】
熱子さん演じる赤ちゃんを身ごもった妻が子の出産を機に亡くなるが、
永井さん演じる夫と子に雨の日に会いに来るというストーリー。
日本アウフグース界のトップランナー、APTコンビ。
やっと受けられる。
子供や家族が絡んだストーリーを鑑賞しては
泣く体になったのだがまさかアウフグースで泣くとは。
色々説明や納得感が必要なストーリーではあるが
個人的にあまりツッコミどころを探らない性格なので
割と素直に受け止めた。
アロマの香り、タオル捌きと風の強弱、
心の中ではずっと拍手を送りたいくらい素晴らしかった。
都合のため二部は第二試合まで。
素晴らしいショーアウフグースを
鑑賞させて頂きました。
施設、演者さん、運営スタッフさん、観客の皆さん
全体でいい大会にしよう!という空気が感じられました!
列の整理なども整理番号制になったりと年々進化
してる。嬉しい。
各所で行われるサウナ談義を交わす方々を見て
来年はサウナ仲間を作って来たいなぁ。なんて思ったり。
[ 大阪府 ]
ACJ2025に1日通し券で参戦!
クッカも一年振りに来館。
一年経っても綺麗なまま、素晴らしい。
ショーアウフグースをあまり知らないまま
参戦した去年と比べ、すこーーし勉強して受けたおかげか
様々な面で楽しめました。
一部
Kukka Renseiさん
物語の軸となる「時を刻む」を大切にした演出、構成がわかりやすくストーリーに入り込めた。
タオル捌きはさすがKukkaを背負ってるだけあって見事!
Kukkaに通ってる人は業務熱波でこのクオリティが浴びれるのが
非常に羨ましい!
休憩中にバレルサウナで
お兄さんが話しかけてくれ、サウナ談義を。
去年は開催中一言も話せず思いを心に閉まって
帰ったから交流できてめちゃくちゃ嬉しかった。
コンヤさん
プロフィール写真からお笑い系かな?
と思い受けた。
出立ちに華があるなぁ…!と思ったのも束の間
怒涛の大技連発。
投げ技3連発や後ろスキップでのタオル回しなどで
会場は拍手と歓声上げっぱなし。大盛り上がり。
ユーモラスなムーブと魅せるムーブの使い分けが上手いなと
感じた。
「こういうのは!?」というセリフで
お客様の視線を集め、決め切る。カッコいい。
最後のセリフできれいにストーリーが回収されたのも
気持ち良かったです。
kitchen MIKENEKOさん
今グイグイキてる湯舞音グループから参戦!
コンセプトを本当に大切にしているなぁと
感じるプログラムでした。
小道具の細かさに感動。
あんなに準備するのは大変やろなぁ…
(最後の料理に模したキューゲルを照らすライトのアイデア!)
タオル捌きもゆったりと。
素面のいいだ。さん
来ました、関西の雄。
この人のパイレーツオブカリビアンアウフグースを
アムザで受けてショーアウフグースに興味を持ったんや俺は。
善行でポイントが貯まる世界の話。
SE、照明の使い方がダントツやった。
スモークの演出も上手く、草創期からトップランナーを
走り続けてるだけあるなぁと終始感心しきり。
スキルは勿論のこと、
表情や所作、目配りもすごく
作品を見せる。というのとお客様を楽しませる!
というホスピタリティが伝わる。
会場をロックし続けた15分でした。
昼飯はトンテキ定食とオロポ
タナカカツキ先生と写真を撮ってもらい
感動に身震いしていると
Tシャツを持ったお姉さんお兄さん方が
タナカカツキ先生にサインを求め即席サイン会開催笑
私もサウナーの妻宛てに大会Tシャツを買い便乗。
「妻が先生の大ファンでして…」への
先輩方の優しいリアクションがとても嬉しかった。
二部へ続く
共用
男
[ 東京都 ]
東京の友人に強烈におすすめされたマルシンスパへ。
サ室に鎮座するストーブ、デカすぎる。
軽自動車にポルシェのエンジン積んでるって
どこかで見たけどまさにその通り。
1セット目はストーブ横上段に。
ロウリュ後のため湿度もバッチリ。
8分温まって水風呂からの内気浴。
風が通るなあと振り返ったら菱形に窓が空いていた。
2セット目はストーブ前にて10分。
3セット目は入り口近くのチェアで8分。
念願の外気浴。
電車の通る音を聞きながら一面に広がる空。
とてもコンパクトで飾り気のない
無骨なサウナと優しい水風呂。
アジトの名の通り男心をくすぐられる
良いサウナでした。
男
[ 東京都 ]
【東京サ旅】
終電まで友人と飲み明かし、帰宿。
サ時計をレンタルして
リニューアルした新サウナ室へ。
暗ーい室内、ヒーリングBGMで
サウナと向き合える。
マイルドかと思ってたが強烈な熱さ。
真夜中の外気浴は格別。
夕方のガヤガヤが嘘のような静けさ。
2セット目は
元からあるサ室で8分
今日の思い出を思い浮かべながら外気浴。
トゴールの湯で温めて
〆にオロポと北欧カレーでフィニッシュ。
サ時計は軽く、暗い中でも針が蛍光仕様見えやすく、
扱いやすかった。
朝ご飯と朝サウナを楽しみに就寝。
男
[ 東京都 ]
【東京サ旅】
サ道の聖地。サウナの聖地。北欧。
今回は宿泊で。
軽く1セットのつもりでしたが
スタッフアウフグースを見つけ2セットに。
2度目の来館ですが
1度目と同じ胸の高鳴りを感じながら入館。
新婚旅行で行った水曜どうでしょうの聖地、
平岸高台公園に行った時の高鳴りと同じだ、これは。
前回感動のあまり撮り忘れたサ道の出演者の方々の
写真も忘れずに。
感動のの一言に尽きる。
ガンガンにアツいサウナ室、キンキンに冷えた水風呂、
整然と並べられた整い椅子、冷えた身体を包み込むトゴール湯。
17:30のアウフグースも思いが伝わるいい撹拌でした。
曲に無理に合わせず、自分のペースで全力で仰ぎ続ける姿に感動。
素敵な熱波師さんのアウフグースを受けると
俺も負けずに頑張るぞ!と気持ちが上がる。
すごい仕事や。
宿泊者の特権、真夜中と早朝サウナも楽しみ!
男
[ 東京都 ]
【東京サ旅】
生姜。しょうが。ショウガ。ジンジャー。
至る所に生姜の演出だらけ。
サウナも岩塩の遠赤外線効果でしっかり暑い。
黙浴の徹底でストーブのパチパチ音もよく聞こえ、
集中できた。
水風呂も生姜が浸けておりほんのりとしょうがの香り、
壁の文言を見ながら入るとより身体に効いてくる(気がする)
休憩スペースは圧巻。
暗さ、内装、風の周り方。全てが整うためだけに
設計されたよう。
3セット目以降は休憩に行きたくて仕方がなかった。
サウナ前に生姜ローション、生姜タブレット、生姜水
水風呂に生姜、休憩前に生姜味噌汁(サミソ)
瞑想ルームには生姜のお香。
とにかく生姜の演出に隙がない。
導線が気になっていたが
各セクションに演出があり焦らされてる感覚にまでなる。
サウナ好きなプロフェッショナルがコンセプトを
ガチっとはめて作るとこんなすごい施設ができるのかと
感動した。
2時間いっぱい5セット頂きました!
サ飯はもちろんBakaでサ飯セット!
男
[ 東京都 ]
【東京サ旅】
年始営業のご褒美に一泊二日のサ旅へ。
朝サウナ目当てに念願の黄金湯へ。
バスで凝り固まった体を清め、
薬湯でほぐして目を覚ましてから
からいよいよサウナエリアへ。
1セット目
ストーブからの熱気を直に受けられる
位置で6分。アツイ!
水風呂も深めでしっかり浸かれる。
歴史を感じる煙突と青空を
眺めながら外気浴。
景色が一面に広がる外気浴もいいけど
空を見上げられる外気浴が好き。
2セット目
ストーブのどまん前に座り
ストーブと向き合いながら8分
オートロウリュ発動したタイミングで
貸切状態に!贅沢!
水風呂、外気浴でととのって
炭酸泉とあつ湯でフィニッシュ!
あつ湯のジェットが強烈。
記念に缶バッジとステッカーを購入。
浴室のレトロ感とサウナエリアとのギャップがすごくて別世界に来たような感覚。
サウナエリアは見る限り
小さい時計がひとつあるのみで
サウナに向き合える素敵な空間で
贅沢なととのいを味わえました。
[ 京都府 ]
20時頃チェックイン
20:30の熱波回に参加。
大団扇の威力に圧倒されて途中退出。
休憩後屋上へ。
残念ながら凍結の恐れのため屋上外気浴、展望浴エリアは封鎖。
フィンランドサウナを2セット。
強烈な湿度と暗く、静かな空間。
約1年ぶりに来たが何度来ても感動する。
冷冷交代浴後はマイナス1℃の中タバコ休憩。
マッサージと飯を挟んで3セット。堪能!
朝屋上エリアリベンジできますように!
[ 京都府 ]
京都応援の前泊で京都銭湯巡りへ。
サ道で見てから気になっていた五香湯へ。
毎度料金の安さに驚く。
510円て。
一階のお風呂だけでも五種類。
あつ湯は熱すぎてチャレンジできず…
本命のサウナがある2階へ…
サ道で見た二層式のサ室、感動…
手前はじっくり入れる温度と湿度。
いつまででも入ってられる快適さ。
水風呂も冷たすぎずじっくり入れる。
脳天からの打ち水を食らう。
内気浴は窓が開いていて
風が入ってくるのでほぼ外気浴。
ラドン温泉に足だけ浸かり内気浴。
最高の休憩、見つけちゃった。
2、3セット目は奥へ。
温度高め、足元もカチカチに熱い。
ビート板敷いてても熱い。
ただ気持ちいい。
整ったあとはラドン温泉でフィニッシュ。
気持ち良すぎてうたた寝してしまった。
危ない危ない。
記念に缶バッヂを購入して
白山湯高辻店へ。
[ 愛知県 ]
2日に及ぶ会議終了後、
のこのこ窪田さんのアウフグースを体験しに
2日ぶりのウェルビー栄。
贅沢ぅ。
ACJ演目「Eric」を鑑賞。
披露前には鮭山さんの口上。
初めて生で見た!
因みにうちの妻もサウナーなのだが
アウフグースはあまり好きではない。
しかしサウナスで鮭山さんのアウフグースを受けて
感動して泣いたらしい。
いつか受けてみたい。
のこのこ窪田さんの演目がスタート。
わかりやすい
ストーリーもさることながらタオル捌きに驚愕。
「タオルずっと綺麗に広がってる!背面!うわ、股抜きよった!そのまま投げんの?」と華麗な技の数々に
楽しむというより「どないなっとんねんこれ」の連続。
香り、熱さ、雰囲気作りも素晴らしくあっという間の15分。
ACJ日本一を体験できてよかった!
終電の関係で鮭山さんとのコンビ結成後初披露は鑑賞できず…
またいつか見ましょう。
※Minoさんのアウフグースもまだ受けられてない。
過去4回全部温浴スタッフとして懸命に働いてらっしゃる。
[ 愛知県 ]
半年に一度のご褒美。
今回も名古屋の友人と共に。
近鉄特急で景色を楽しみながら名古屋へ。
3セット終えて友人と合流しセッション。
サウナシアターへ。
半年ぶりの黒川さん佐野さんペア。
スモークを始めて体験。
香りが素晴らしい。
フィンランドサウナのちアイスサウナへ。
この瞬間のために名古屋に来てる。
食堂で休憩、
「ビールはまだ我慢してよ!」
というと「オロポ一択でしょ!」と友人。
さすが。もう君は立派なサウナーや。
サウナシアターで別角度から
黒川さん佐野さんペアの
フリースタイルを鑑賞。
また違った見え方で技術の高さや目線を
楽しめた。
サウナバーでアジフライをつまみに
オロポ二杯目。
奥さんと合流して3人でおでん居酒屋へ。
栄いい町や!
幸福感に包まれて就寝。翌日の会議に備えて。
[ 福井県 ]
福井中央公園で開かれた「ONEPARKFESTIVAL」二日間参戦の
宿として利用。
とてもとても良い音楽体験をした後のサウナは格別。
しっかりと熱く、水風呂もシャキッと!
福井の控えめな夜景を感じながら外気欲。
計2セット。
サ飯はもちろん夜鳴きそば!
シンプルな味が沁みました。
[ 愛知県 ]
名古屋出張の前乗りでウェルビー栄へ。
半年に一度のご褒美。
今回は名古屋の友人にサウナ布教も兼ねて
2名で。
1セット目
高音サウナ寝転んで8分
水風呂1分
内気浴10分
2セット目
森のサウナ8分
水風呂1分
内気浴10分
19時のサウナシアターに向けて
一服&オロポ休憩30分
3セット目
サウナシアター
坂東さんアウフグース14分
アイスルーム
WATのタオル捌き、
アロマの香りの広がり
音響と照明の演出はここでしか
味わえない。
通える方が本当に羨ましい!!
4セット目
高音サウナ左側8分
アイスサウナ水風呂5秒
内気浴10分
2セット目で友人は脳が溶けたとの事。
布教完了!
初めてまともに入ったサウナが
ウェルビー栄は
サウナのハードル上げちゃったかもなぁ…
初めて友人を連れてのサウナで
様子を見ながらの入浴だったが
気持ちよさそうに過ごしている様子を見て
なんともいえない幸福感に包まれた。
また半年後の出張までお互いに元気で。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。