絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのい姐さん

2024.01.10

40回目の訪問

水曜サ活

今月も男女入替デーに参戦!
やっぱこっち側もいいわー
さうな天満宮なんて、アッチアチで最高。
水風呂も広いし、超気持ちいい。
5セットやって、5セットとも、爆ととのった!

今日は寝ロウリュも初体験。
普段は並ぶのは好きではないけど💦、年はじめは何かと新しいことにチャレンジしたいもの。
全裸で並んでたら、凍えた🥶
アロマは「パインとシトロネラ」と言うことで、あっやば。私、レモングラス・シトロネラ・パロマローザのアレルギーやん。と思いつつも、今さら退室するわけに行かず、寝転がった。

ジュワ~とロウリュされると、トップノートであるシトロネラのレモンと合わさったようなグリーン調の香りを鼻で感じる。どことなく、えぐみのある甘さも感じられた。
その後にミドル~ベースノートに属するパイン精油の香りが。凛とした森林・針葉樹の清々しい香りに癒された。深く深呼吸すると森の中にいるよう。サウナの精油と言えばバーチ(白樺)だと言われるが、同じ森林系ならずっと安価であるパイン(松)の精油のチョイスはすごくいいと思う。
シトロネラは私にとってはアレルギー物質やけど、今日のブレンドは大好き🖤芳香浴だし、短時間なら大丈夫だろう。

アチアチになるのかな~?と身構えてたら、ふわっと団扇でやさしく熱波を送ってくださり、さっきまで凍えていた身体はほっこりポカポカに。寝ている姿勢で熱波受けれるってなんて心地よいんだろう。
終わるのが名残惜しいくらいの癒しタイム。余韻に浸りたかったが、目の周りが痒くなってきて退室。

あ~、天然アロマの香りはよかったなぁ。
思いきって受けてよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃
  • 水風呂温度 16.4℃
2

ととのい姐さん

2024.01.07

41回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

珍しく日曜日に休みになったので、朝7時からサ活!

サウナ室はけっこう人いるけど、浴槽はガラガラ。
朝のすがすがしい空気の中、1人で露天の水素風呂や炭酸泉を満喫。
気持ちいい♨️

下茹でだけで満足してしまったが、とりあえずサウナ室へ。
おしゃべりマダム、場所取りマダムは、朝のここでの当たり前の情景なので、今さら動じないが、カッピングマダムは初かも😍
「遊湯ワンダーランド」で出てきたやつやん!
背中や肩にすると、めっちゃ吸盤痕はつくものの、血行がよくなって身体によいとか。
いいなぁ。
まあ、ここではやらんけど。

最初入室した時に、筑紫の湯らしからぬヒーリングミュージックが流れていたような気がするけど、マダム達が何やらヒソヒソ喋り出して、「とめてもらってくるわ~」とカッピングマダムがカッピングしたまま、出ていった!?そして、音楽はとまり、カッピングマダムも戻ってきた。
え?カッピングしたまま、受付までゆってきたってこと。
別に音楽はどうでもいいが(筑紫の湯にそういうシャレオツなことは求めてない)、マダム、自由すぎないか!?

今年も珍プレー&好プレーの筑紫の湯マダム達に超期待!
そして、今年も筑紫の湯にお世話になりやす!

※新たに入室してきた人が常連マダムに無言で会釈してたから、もしかして朝の時間帯の「ヌシ」だったのかも((( ;゚Д゚)))

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,78℃
  • 水風呂温度 26℃,16℃
3

ととのい姐さん

2024.01.02

39回目の訪問

初サウナ!

昨日の元旦を除いて、休み連続サ活に挑んでいるが、今日は怯んだ。
人、多いっっっ
浴槽なんて、芋洗いか!?
サウナ室も、おしゃべり・場所取りおばちゃんがいて、台無し。
ここのシャレオツサウナ室ではやってほしくないなぁ。
せめてお隣の塩サウナ室でやってほしい。
私は近いからいつでも来れるけど、正月休みしか来れない人もいるわけで、せっかくリニューアルした女湯サウナを気持ちよく利用できなくて、さぞかし残念だったであろう。。。

それでも、私はサウナ室のベストセッティング、水風呂、夕刻の天拝から望む眺望で、バッチバッチにととのえたけど。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.8℃
2

ととのい姐さん

2023.12.31

40回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

サウナ納めはやっぱここ!
昨日の朝サウナが快適すぎたから、連チャンで来たけど、、、
なんか多い?
いつもはガラ空きの塩サウナですら、みちみち。
ととのいチェアは、子ども達の遊び場に。
なんてこった!

効率よくサ活するために、ドライサウナ→塩サウナで、1セット決める。
やはり、年最後は塩で清めて、極上天然水を浴びたい。
その後はドライサウナで2セット目。
今日は発汗すごいかも。

今年もお世話になりやした!筑紫の湯🖤

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 26℃,16℃
22

ととのい姐さん

2023.12.30

39回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

朝7時からサ活!
朝日を浴びて、浴室がキラキラ✨してる。
気持ちいい~
いつもは夜に来てるから、また違った雰囲気が最高!
早起きしてまで行く価値アリ❤️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 26℃,16℃
20

ととのい姐さん

2023.12.29

2回目の訪問

まさかの、貸切り!

薪の方だったけど、
最初は煙すぎて、サウナ室のドアを全開して換気して、事なきを得る。
88℃くらいで、お茶ロウリュしたらいい感じに。

が、2セット目でだんだん薪ストーブの火力が弱まり、温度は70℃に😩
薪を足したけど、なかなか火力は上がらず、3セット目になると68℃まで下がって、もうロウリュしても石は鳴かない。

薪サウナはこういうこともある。
まあ、それも含めての、自然体験だろう。
それでも身体はあったまって、いい気分。
外気浴も天気がよくて、よかった~☀️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 15℃
4

ととのい姐さん

2023.12.28

38回目の訪問

今年中にやらなくちゃいけないモヤモヤをなんとか本日中に片付けたけど、気分は最悪。
こんな時は、ぶっ飛べる天拝へ。

渋滞、すごいかなー
車、停めれるかなー
人多くないかなー

と、おそるおそる、やって来たけど、来てみて大正解。
なんと、今週の会員抽選会に当たったーーー🎊🎊🎊
来訪する度に玄関口の当選掲示板を確認して自分の会員番号末尾ではないと毎回ガッカリしていた。「これ、絶対当たらないヤツじゃない?」と疑心暗鬼になっていたくらい(笑)

プレゼントは、なんと、平日入浴券2枚。
嬉しー🎵😍🎵
もし、年始に当選していたら、運を早くも使い果たしたかも…となっていたが、もう年の瀬だから関係ない。
入浴券2枚もゲットしたのに、更に回数券もお買い得期間だから買い増しした。先日買ったばかりなのに。

こんなに、天拝に課金して…💸💸
わたしのホームサウナは筑紫の湯なのに、いいのだろうか。
そういえば、先ほど出た今年のサウナイキタイの統計データ上じゃ、筑紫の湯より天拝の方に多く行っていた。
正妻も愛しているが、愛人に入れあげてしまって貢いでいる男性もこんな複雑な気持ちになるのだろうか?

今日はたっぷり4セット。
1番上段の排気口側の席は、上ロウリュ時には地獄の袋小路になるね☀️😵💦
耳がちぎれるかと思った。
アチアチの愛人のSプレイに、今年最後のモヤモヤも完全消滅したよ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.4℃
18

ととのい姐さん

2023.12.20

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,90℃
  • 水風呂温度 14.8℃

ととのい姐さん

2023.12.18

38回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

寒い日はサウナであったまるのが1番。
おしゃれサウナの天拝もいいが、なんだかんだでここは落ち着く~


…そして、やっと完成?
(まだ始動はしてないぽい)
ずっと作っていた家族湯、プライベートサウナ。
どんちゃん亭の奥から入るのか。

なんか、案内板がラブホっぼい。。。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,79℃
  • 水風呂温度 26℃,16℃
3

ととのい姐さん

2023.12.15

37回目の訪問

リニューアル後、2回目。

前回は、リニューアル初日だった為、人がわんさかいたけど👀‼️、今日は人少なめで最高❤️

1セット目から、上ロウリュに出くわし、アチアチに。
サイドロウリュより断然熱い。
下茹でなしで、すっかり出来上がるなんて、前のサウナじゃあり得なかったことだ。

3セット目。
外気浴でゴロリと横になると、ぐるんぐるんと景色がまわる、まわる。
なんかジェットコースター的な乗り物に乗っているような…、何これーーー!
しばらくすると、ぐるんぐるんがおさまった。
こりゃ、なんじゃ。
爆ととのいか?

リニューアル後の女サウナの破壊力、すげーーーっ
すぐ行ける範囲にこんなサウナがあって、いつでも味わえるなんて、夢のようだ✨

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.5℃
5

ととのい姐さん

2023.12.13

36回目の訪問

水曜サ活

男女入替Day。
やはりアチアチの男性側が恋しくなる。
女性側がリニューアルしてもね♪

今日は駐車場がきっと混むだろうな…と予測通り、いつもはいない誘導員までいる激混み具合👀‼️
やはり、男性陣、新しくなった女性側サウナを味わいたいんでしょうね。

しかし、いざ女湯に突入すると、けっこう人いない。。。
来た時間がたまたまだったからかな?
湯船もガラガラ、サウナ室もぽつりぽつりしか人いない。
女性陣はわざわざ男女入替Dayに来なくても新しいサウナが出来たから、そっちで満足しちゃったってこと?

アウフグースも空いてるみたいだから、受けようかな~と思ったけど、やはり…甘ったるいフレグランスの香りは私苦手😨白樺とかもう少し万人受けする香りだったらなぁ。これがこのアウフギーサーさんの個性でファンもいるだろうから、文句も言えないけど💦

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
2

ととのい姐さん

2023.12.05

9回目の訪問

連続サ活♪

今日はシンプルに温暖プランのみ。
ボディケア、受けたかったなぁ
モタモタしていたら、予約埋まっちゃった💦

今日のサウナ室、いいコンディション~♪
85℃だけど、湿度じゅくじゅくで、いい感じに仕上がる。
この間はちと寒かった。
30分時のオートロウリュ浴びて、気持ちよかった~

水風呂には、前来たときにもいらした、シンクロナイズドスイミングのマダムが今日もいた。
筑紫の湯にスカウトしたいくらい珍客だわっ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
2

ととのい姐さん

2023.12.04

37回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

……もしかして、1番老けてるの、わたし?

今日の筑紫の湯は変だ。
客層、若がえった?
炭酸泉も水素風呂もサウナ室も、みーんな若い子ばっか。
なんてこった。

・・・・
入ったばかりのコンパクト・リファのドライヤーで実は一度も髪を乾かせたことがなかった。
今日、ようやくゲットできた❤️
鏡を見ながら乾かそうとすると、

りょ?

この鏡だけ電球💡があしらわれてる~
女優ミラー❓️
…と、鏡の下部分見ると、テプラが貼ってあって


「電気はつきません」


なんで?笑
謎すぎる。

フェイク女優ミラーを見ながら、高級ドライヤーで締めるの、最高だ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 26℃,16℃
23

ととのい姐さん

2023.12.01

35回目の訪問

改装初日から突入しちゃった♪

脱衣場の壁紙もキレイになってるし、グラグラだったシャワー🚿ヘッドも今風(?)なのに変わっていた。

肝心のサウナ室をそっと見ると…
おしゃれ✨✨✨

あまりにもおしゃれに成り果てていて、緊張しすぎて、なんかモゾモゾしちゃった。
ここ、どこだ?天拝よね…?

一旦、変わらない塩サウナ室に行って(正確にはドアやらストーブ柵やら板やら修繕されてた)、TVがワイワイうるさい中、寝そべっているおばさまやコロコロ顔マッサージしているおはさま達を拝んで、心を落ち着かせた(笑)

次回来るときは、がっつり、おしゃれサウナ室でととのおう。。。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 15.8℃
2

ととのい姐さん

2023.11.27

36回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

今日はコンタクトレンズ無しで入ってみた。
ホームサウナだから、多少ぼやけても、どこに何があるかはわかる。
12分計も何となくは見える。
あちこちに設置してあるテレビは終始ぼや~ん。
ぼや~んと見えながら、テレビがあることに安心感を覚える、お袋的施設✨

コンタクトレンズはずしている訳が…
眼精疲労が半端ないっ😭
もう、身体辛くて、ここに来た。
塩サウナや炭酸泉、すごいパワーのジェットバスや電気風呂がある、侮れない温浴施設。
爆ととのいはしないけど、心身ともに癒される❤️
肩こり・首こり・頭痛に効く、効く「筑紫の湯」~♨️



下茹で(水素風呂)→塩サウナ→水風呂→ぬる湯→休憩

下茹で(炭酸泉)→ドライサウナ→水風呂→ぬる湯→休憩

下茹で(ジェットバス)→ドライサウナ→水風呂→ぬる湯→休憩→締め風呂(ブラックシリカ 電気風呂)

今日も冷冷交代浴でとろけた🎵
肩も楽になった~♪

・・・

そして、来週月曜は、BS朝日「サウナを愛でたい」に筑紫の湯が登場✨✨
推しがTVに出るって、こんなに嬉しいことなんですねっ😭

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 26℃,16℃
3

ととのい姐さん

2023.11.22

1回目の訪問

水曜サ活

割りと近いのに、なんと初来店。
ふくの湯=混み合う
という図式が春日店来訪の際に出来上がってしまったせいか?
花畑店も早良店もすっ飛ばして、更に先にあるヒナタの杜にはよく行ってるくせに(笑)

靴箱の鍵はお金かからないのは春日店や那珂川清流、ヒナタの杜と一緒だけど、脱衣場ロッカーは100円入れて戻ってくるタイプ。(ちなみに靴箱鍵はフロントに預けるパターンが多し。ここは自分で保管。)
筑紫の湯は真逆。靴箱は100円入れて戻ってくるタイプで脱衣場ロッカーはお金いらない。
天拝の郷はどっちも100円玉いる。
この方式はサウナ施設では初めて。

どうでもいいことに気をとられた(笑)
中は…やはり、ふくの湯。なかなかの混み具合。
サウナ室は春日店よりもせまいけど、テレビ横にどーんとあるイズネスストーブにキュンとする。
中のマダム達のおしゃべりはうるさいが、
1セット目で運良くオートロウリュにあたり、イズネスストーブのパワーに圧倒される🔥
どんどんマダム達、出ていく(笑)
もう、熱い、熱い。
脱出の際、ドア付近は耳がちぎれそうかってくらい熱い🔥

水風呂はまんま水道水だし、マダム達潜水しまくりだけど💦、動線完璧✨
外気浴スペースにはととのいチェアがたくさんあって、気持ちよ~くととのった!

いやいや、なかなかよかったぞ。
女性サウナ室でこんなに熱くしてくれるとこが割りと近くにあったとは!?
寒い季節、サクっとサ活したい時は重宝しそう。
後は、おしゃべりマダム、はしゃぐ子ども達がいない、曜日・時間帯の分析が、今後の課題かな?

続きを読む
2

ととのい姐さん

2023.11.13

8回目の訪問

今日は旦那とサ活。

ゆっくりしようと思ったのに、
…何か多い!?
そして、おしゃべりすごいぞ。マダム達。

今日はポイント3倍の月曜だからか?
みちみちのサウナ室でおしゃべりしているマダムは「今週は月・水・金で来る!」と息巻いてた。
さすがの常連さんも連チャンでは来ないらしく、翌日の火曜がすいているのか?
なので、私はこれから火曜日に来るのがベストであると悟る。。。
温暖ルーム利用でデトックスウォーター飲み放題の特典付きのレディースデーだし。(常連マダムにとって、ここのレディースデー特典はうま味を感じないらしい)

今日は出入り多いせいか、温度も低め。
なんかなぁ~
蒸されながら窓から水風呂見ていると、次々とマダム達のシンクロナイズドスイミングが繰り広げられる。
潜ったり、足をバタバタさせたり。
そりゃあもう次々と(笑)

どこの施設もそうかもしれない。
月曜日の昼間、女性浴室はヤバイと。

とにかく、曜日ごと、時間帯ごとに、どこの施設に行けばいいか、わかってきた。
データを分析して、今後の私のサ活に役立てよう。

今日は温暖ルームでひたすら漫画読んですごしたよ。(けっこう人も多く、子どもがうるさかった。。。)

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 15℃
2

ととのい姐さん

2023.11.06

35回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

今日こそは昼間に来ようと思っていたのに
、こんな時間になってしまい…💦

天拝の女湯がお休み中だから、こちらはどれだけ混んでいるだろうと思ったら…スカスカ(笑)
いつもは混みあっている炭酸泉も一人占めできた。

サ室も人少なめで快適。
が、その中にも、濃っゆ~い利用客が!?
サ室に氷持ち込みマダム、いるいる~
アチアチになった身体にこすりつけてるのか!?
なかなかの強者だわ~✨
ちなみに氷は敷設されたマットに直置きしてるから、マットはびしょびしょに。
うわ~お。

今日は新導入のドライヤーも使えたし、いい日だった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 26℃,16℃
2

先月に引き続いて、今月もご褒美ヒナタ。

12時半In。

身体を清めて、炭酸泉10分

サウナ4セット
(今日はオートロウリュに2回も遭遇❤️)

アロマトリートメント。
今日はフットケアもつけた。
(またまた気持ちよすぎて落ちた…)

温暖ルームでぼーっとする。

岩盤浴
47℃の方15分温まった後、
43℃の方でホットストレッチ
(ヨガマットあるので、セルフトレーニング♪)

浴室で身体洗って、またサウナ1セット
(またしてもオートロウリュに!大当たり~)

炭酸泉10分

上がって、今日グランドオープンの「湯上がり食堂ヒナタ」へ。
サクサクの天婦羅定食を食べる。
(オープンしたばかりなのに、お客さんが全然いなくて、侘しかった💦宣伝が足りなかったのでは!?)

温暖ルームで漫画読んでうだうだ。
(やばい。全18巻ものに手を出した。読みきるまで通うか)?

着替えて会計。
豪遊しすぎた~💸💸💸

ヒナタの杜、満喫した~

天婦羅定食

衣サクサクで美味しかった。が、ついてるはずの茶碗蒸しがない…。忘れられたみたい😭

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
24

ととのい姐さん

2023.10.27

34回目の訪問

タライロウリュサウナ納めに。
来月から女性メインサウナ室改装工事に入るんだよね。

カラカラドライサウナを工夫を凝らして導入した天然ハーブのタライロウリュサウナ。
最近、流行りの人工的で甘ったるい香りのフレグランスオイルを使ったアウフグースはとっても苦手だった。
でも、天然のラベンダーをふんだんに使った、心から癒されるこの香りは本当に大好きだった。
もちろん、天然の精油やハーブを高温下で香りを醸し出させるのは非常に難しいのはわかる。
でも、この天然の香りにしか癒されない人たちがいることを忘れないでいてくれて、なんとか湿度を女性たちのために補おうとしてくれた施設側の努力には大きな敬意を払いたい。
なまじ、男性側サウナがよすぎて、格差がありすぎたけど、ここはここでよきサウナだったと思う。
ずいぶん文句もいったけど(!)、なくなるならなくなったで残念。
短い期間だったけど、ずいぶん楽しましてくれて、感慨深い。
タライロウリュ、さようなら~

新しいサウナ室ができる来月、楽しみ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
2