えごた湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
ずーっと訪れたかった施設!今井健太郎設計の超絶おしゃれなデザイナーズ銭湯!
駅からも遠いしなかなか行けていなかったが、ラーメン2024も発表されたことだし、同じく行きたくて行けていなかった「長男、ほそのたかし」とともに今回初訪問、!
(因みに、サウナイキタイのランキング上位施設を埋めるべく様々な施設に足繫く通っているが、今年のラーメンTOKYO100名店だと、32施設がすでに訪問済で、サウナと合わせてラーメンもいろいろ訪れてみたいなあ、と)
先ず入ると、非常にあたたかい番台のお2人が迎えてくださる!
最近同じく趣味として集めているmokuタオルをその場で購入すると、
「サウナでタオルついてるのに珍しいねえ」、と
Mokuタオルはすぐ乾くし肌触り良いしめちゃくちゃ好きで、今後もたくさんいろんな施設で集めたいなあ、と
(タオル自体は40-50施設のもの、うちmokuタオルはまだ8枚とか)
浴室に入ると、まず椅子が一か所にまとめられている丁寧なオペレーションが目を引く
皆様いわれなくとも/書かれていなくとも、使った椅子を元に戻すオペレーションが徹底されており、なんだかすごいなあと
そしてサ室、全然知らなかったが、110-120度という超高温に常にセッティングされており、汗が噴き出す最高セッティング
赤外線のサウナだが、ストーブの上にやかんがおかれていたり、水を入れたおけがあったり、湿度を保つ工夫があるのがありがたい
水風呂は、大好きな青いライティング
古くはアスティルとからかんの湯とか、青いライトの施設はあるけど、コリドーの湯、改良湯しかり、今井健太郎さんの水風呂のライティングは良いなあと
からの休憩、浴室内では水の揺らぎが天井にあたり非常に幻想的な感じ、
そして脱衣所の椅子には、すべての椅子に扇風機の風が当たる設計になっており、非常に心地が良い
なかなか訪れずらい立地だが、めちゃくちゃハイクオリティの最高施設でした!!
またイキタイ!!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら