北海道サ旅その③メープルロッジ!

岩見沢駅からコミュニティバスで。以前はJR線があったり、バスも走っていたけど、過疎化で廃線になったとのこと。コミュニティバスの乗客も私一人。運転手さんもサウナーということが判明しお話ししながら40分、あっという間に到着。
かわいいログハウス!暖炉が素敵!運転手さんがご飯も美味しいって言ってたので、食事セットの入浴券購入。
まずはお風呂、内湯ふたつと、露天風呂ひとつ。奥にサウナ、水風呂、寝転がれるかわいい椅子もあり。白銀荘の吹雪とは違って、雪がしんしんと降ってていい雰囲気。少し温まってから、サウナへ。温度は74度と低めだけど、セルフロウリュウもできる。あ、トントゥ!ラドルも木製でかわいい。窓の外を見ると、雪と森。行ったことないけど、フィンランドを感じた。ゆっくりじんわり汗かいて、水風呂は14℃って書いてあるけど、もっと冷たそう。気温は3℃。風がなくて、ゆっくり休憩できる。気候のせいもあるけど、あ〜白銀荘超えたわ。今日も雪と一緒にとろける。。
積もってる雪に顔ダイブしたら、荒くて固かった。笑
最終的にはサウナ室も80℃くらいになって、最高のコンディションだった!

ご飯も本当に美味しい!
また来たい!

牡蠣のドリア

雪を見ながら、あっつあつのドリア。絶対レストランで食べるべき!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!