2022.01.23 登録

  • サウナ歴 3年 3ヶ月
  • ホーム 新宿区役所前カプセルホテル
  • 好きなサウナ 照明の明るいサウナが好きです
  • プロフィール 仕事以外はほぼ全てサウナ、ジム、飲酒に費やしています。 目の難病もちで視野が狭く、暗い場所が苦手なので、サウナ室の中でどこが空いているのか分からずウロウロしていることも多いかもしれません。そんな不審な男がいても、皆さん大目に見てください。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ジョージRP

2024.12.20

56回目の訪問

サウナ室内の電灯が全て点灯していて明るくなってる。ありがたし。

続きを読む
0

ジョージRP

2024.12.17

27回目の訪問

普段より遅い21時すぎの訪問だったため90分コース。半外気浴スペースができてた。

続きを読む
0

ジョージRP

2024.11.17

25回目の訪問

浴場内のイスで休憩していると、出入口の隙間から風が吹き込んでいることに気づいた。浴場側に開く開き戸は手を放すと自然に閉まろうとするが、脱衣所から浴場への空気の流れがあるため、閉まりきる直前で風圧と拮抗して止まることが多い(毎回というわけではない)。うすく開いた戸から風が勢いよく吹き込み、首筋が涼しい。

浴場内に風が吹き込むのは、陰圧になっているからだろうかと想像した。換気扇が浴場内の空気を外に運び出しているため、出入口が開くと空気が流れ込むのではなかろうか。以前にビルの5階にある焼き肉屋に行った際、エレベーターの扉が開くや空気が店舗内に流れ込むのを感じたが、それと同じメカニズム。店内の無煙ロースターが空気を表に運び出しているからである。

サウナと焼き肉屋に共通点があるなんて面白いと思いつつあがってみたら、そこには扇風機が稼働していた。単純に扇風機の風が扉にあたっていたのだった。「陰圧」とか「メカニズム」とか大げさな単語を使ってしまった気恥ずかしさ。・・・まあいい。サンフラワー大好き。ありがとうございます。

続きを読む
2

ジョージRP

2024.11.12

13回目の訪問

都営地下鉄新宿線は大島駅を過ぎたところで地上に出る。車内は外光で明るくなり、やがて荒川を渡る橋にさしかかると車窓からの視界は一気に広がる。川面の上には何も視線を遮るものがない。川に沿って首都高環状線の高架が北へ、ゆるやかに西に曲がりつつ伸びており、上を走る車が小さく見えるなあと思ったらじきに船堀駅に到着である。

日曜出勤の代休を取ってコアにやってきた。バス乗り場もあって平日の午前中でも利用客の多い南口から歩いてすぐ、賑やかなパチンコ店の上にあるのだが、ロッカー室で聞こえてくるのは駅前の音響式信号機の音響だけ。それが逆に静けさを感じさせたりする。

ロッカー室の薄暗さとは対照的に、浴場は大きな窓から存分に光が入ってくる。自然光で明るい浴場というのは、私がコアを好きな理由としてけっこう大きい。サウナと水風呂がいいのはもちろんだが、窓際のイスで光をあびつつ休憩できるのも満足感が高い。きっとセロトニンの分泌が促進されていることだろう。休日の午前中に来たくなるのはこれを求めているのだ。

続きを読む
7

ジョージRP

2024.11.10

24回目の訪問

フロントのお兄さんに「新宿区役所前カプセルホテルによく来てましたよね」と声をかけられた。彼はそこの常連だったらしい。「最近はこちらにもたまに来てくれてますよね」。

確かに私は新役にちょくちょく通っていたことがあったが、残念ながら彼の顔に見覚えはなかった。もともと浴場では眼鏡をはずしているうえ、サウナ内は暗いので他の人の顔は分からないのだ。

とはいえ、なんだか同郷の人に会ったような親しみを感じてしまった。今はお互いに生活圏が変わって、以前ほどは新役に行っていないという状況も同じ。長話は野暮と思いつつ、歌舞伎町と巣鴨の客層の違いについてちょっとだけ感想を交流できたのは有意義でした。

続きを読む
1

ジョージRP

2024.11.02

1回目の訪問

羽田発のJAL便の機内では、「ちょっと揺れるかもだけど問題ないので安心してね」という案内が繰り返されていた。台風21号は前日の夜に東シナ海上で温帯低気圧に変わっていた。たしかに機内サービスが省略されたり着陸前に左右にロールしたりしたものの、おおむね時間通りに大分空港に着陸した。空港からの連絡バスに乗る時点ではしっかり雨が降っていたが、大分駅につくころにはすっかり晴天になっていた。

なにしろ無事に来られて良かった。楽しみにしていた大分旅行の前に急な仕事が入り、どうなることかと思ったが、何とかキャンセルせずに済んだのだった。台風の接近も心配だったが、飛行機も無事に飛んだし、夕食の居酒屋でも地元の海の幸を堪能できた。

宿泊は大分駅前のドーミーイン。お腹もいっぱいだし、満を持して12階の大浴場へ。私のJAL便を揺らした原因の気象現象と関係するわけではないだろうが、露天風呂には風がびゅうびゅうと吹いている。休憩中に体が全部乾いてしまい、湯に浸かっていると髪の毛が風に吹かれて冷たい。高層階は風が強くていいな。気化熱大好き。ありがとうございました。

続きを読む
0

ジョージRP

2024.09.29

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジョージRP

2024.09.16

26回目の訪問

16時半ころ入館。トリ目の私にとっては全体的に薄暗く感じた。特にレストランは良く見えなかった。

続きを読む
0

ジョージRP

2024.09.08

1回目の訪問

愛染湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ジョージRP

2024.09.02

9回目の訪問

続きを読む

ジョージRP

2024.08.18

23回目の訪問

久しぶりに行ったら少し値上がりして3時間2000円になってた。

続きを読む
0

ジョージRP

2024.06.30

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジョージRP

2024.04.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジョージRP

2024.03.17

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジョージRP

2024.03.10

21回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

セブンイレブンの冷やし汁なし担々麺

続きを読む
0

ジョージRP

2024.03.04

54回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

セブンイレブンのニンニクザンマイまぜそば風サラダ

続きを読む
0

ジョージRP

2024.02.25

20回目の訪問

「3時間コースで入ったけど、あと何分で出なきゃいけないんだっけ?」

サウナのあとラウンジでくつろいでいると分からなくなることはありませんか。せっかくだからギリギリまでいたいけれど、超過して追加支払いするのも馬鹿らしい。入館時刻をメモしておけばいいのでしょうが、面倒だしついウッカリすることもあるもの。悩ましいものです。

それなので私は、入館時の支払いでPayPayを選ぶようにしています。アプリで取引履歴を見れば何時何分に入ったかすぐに確認できちゃう。PayPay未対応とか退館時に精算する施設では使えない方法ですが、サンフラワーは大丈夫。サウナ後に一杯やるのが好きな自分にはとても役立つやり方です。

続きを読む
0

ジョージRP

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

一階はチョコザップ。オールドルーキーはジムならゴールドジムのイメージ。この店舗は初だが、新宿南と同じく安定の品質。信頼できるなあ。

天鳳 新橋店

和歌山中華そば

続きを読む
2

ジョージRP

2024.02.18

19回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

セブンイレブンの中華フェア

うまい

続きを読む
1

ジョージRP

2024.02.17

53回目の訪問

サウナ飯

洗い場の近くのイスで休憩してたら、体を洗っているお客さんのシャワーのお湯が飛んできた。シャワーヘッドの角度や水圧に無頓着だとこういうことが起こる。自分自身も知らずに人にお湯をかけていないだろうか。気をつけたい。

大阪玉橋 会津屋のたこ焼き

新宿駅の地下で購入。

続きを読む
3