朝から鳥栖のアウトレットで、バーゲンの誘惑に負けてまあまあ爆買い。からの久留米のレクサスで1年点検からの、游心の湯へ。
日曜日来たのって、超久しぶり?
駐車場いっぱいに近い。お風呂も人が沢山🤯
でも、凄いのは、サウナ室って、待つことなく入れます。
1セット目は、高温サウナで10分。タイミングよくオートロウリュウあり。
その後水風呂で冷やし、外気浴。椅子いっぱいだったので露天風呂の岩に座る。で、源泉掛け流しの露天風呂にドボン。
2セット目は、メディテーションサウナ。ここも、ちょうど私で満員。でも、その後徐々に減り、セルフロウリュウの砂時計が落ち切る頃は、私位だったので、ロウリュウさせて貰う。
で、水風呂から外気浴へ。ここで、ナイスタイミングで、インフィニティチェアが空き微睡む。その後少しまた、源泉掛け流しの露天風呂へドボン。
3セット目は、また高温サウナで10分していたら、またまたタイミングよくオートロウリュウ。
水風呂から外気浴で、椅子に座って休憩。からの、源泉掛け流しの露天風呂にドボン。
合計2時間の滞在でした。

その後のサ飯は、お気に入りの筑後市の中華旬風へ。
塩炒め。エビマヨ。黒酢酢豚。と、メインの赤坦々麺で、爆食!やはり美味かった。

旬風

赤坦々麺

やはりここより美味しい坦々麺食べた事無い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 82℃,86℃
  • 水風呂温度 17.5℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!