ぐいほん

2022.07.09

9回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分×2
水風呂:1分×2
休憩:10分×2
計:2セット

午前中に明日の仕事の準備に出て、暑さもあり汗もかいたので、昼からぽっぽ温泉へ。

12時40分到着。
久々に岩風呂の滑床の湯に当たる。
サウナ室内の温度計は90℃。
混んではないが、ストーブ前しか席が空いてないためそこへ座る。
ストーブからの放射熱が直接当たるので、流石に真ん前は熱い。

水風呂に浸かって外気浴に出るが、好天の7月の昼間は流石に暑いし空気が温い。
僅かに風はあるが、暖かい風しか来ない。
日陰が恋しくなる。

2セットで上がり、頭から冷水シャワーを浴びて締める。

帰りに宇和島のココイチに寄り、期間限定の鹿カツカレーを食べる。
ぽっぽ温泉のある松野町で駆除された鹿がカツになっている。
鬼が城山の周辺では年間3,000頭近くの鹿が駆除されているが、一向に捕獲数が減らない。
自分も7年前に、夜間運転中に鹿と衝突して車を買い換える羽目になった。
鳴き声も時々聴くが、相当の数がいるのは間違いない。

カレーハウス CoCo壱番屋 宇和島国道56号店

鹿カツカレー+チーズ

松野町で駆除された鹿肉のカツをトッピング。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!