2022.01.22 登録
[ 神奈川県 ]
はじめまして、レンブラントさん。
プライベートサウナを二人で利用しました。
サシツは小さめだがセルフロウリュでしっかり熱くなる。
そして、スピーカーでサ道のBGMを流し、落ち着いた雰囲気を演出。
水風呂はキンキンにして16℃くらいをキープ。
いつもの16℃よりかなり冷たく感じた。バイブラをすればもうすぐに体がキンキンになる。
外気浴はサーキュレーターが大活躍。
しっかりととのいました。
90分はちと短すぎでペース配分が難しかった
[ 神奈川県 ]
やってきました!ここは江ノ島です!
サウナ友達から、箸休めサトシさんがくるとの情報を聞き、当日急いで予約!
江ノ島の海を横目に、テントサウナが沢山ある!
薪ストーブで熱したサ室はめちゃくちゃ熱い!
灼熱のストロングサウナを堪能しました。
そして、箸休めサトシさんの熱波。
初めてはスカイスパで仰いでもらい2回目の体験でしたが、今回は少人数のアウフグースということもあり、じっくり楽しませてもらいました!
やっぱり風が違う、、、
柔らかいというか、優しいというか、時に塊のような風というか。。。
バチバチにととのいました。
最後にもう一回入って終わりにしようかなーと思っていたら、サトシさんおすすめのブラックフォレストの香りを用意していただき、サトシさんと一緒にサウナに入って、色々とお話しすることもできました。
ブラックフォレストの香りをセルフロウリュをして楽しんでいると、最後また、サービスで仰いでいただき、もうこれは贅沢すぎて言葉になりませんでした。
マンツーマンでのアウフグース、いやぁこれはやばいっす。笑
最後は一緒に写真を撮っていただき、至れり尽くせりで本当にありがとうございました。
またスカイスパに会いに行きたいとおもいます。
そして、J:COMシーサイドサウナさんは、一週間ごとに違う熱波師の方のアウフグースイベントがあるとのことで、また機会があったら行きたいと思います。
いいととのいでした!
[ 神奈川県 ]
一週間の仕事の疲れを癒しに、向かった先は3Sさん。
ここのセルフロウリュがいいんじゃ。
水風呂の温度が上がっていた16℃くらい。
あと熱波サービスも始まってた。
そんなこんなで、3セット。
いいととのいでした。
[ 千葉県 ]
朝ウナです。
今日はよく寝れたました。
てことで5時半に起床し、昨日体験できなかったオートロウリュを体験です。
瞑想サウナのオートロウリュは火傷するくらい熱い笑
一段目に座ってちょうどいい感じ。
朝の焚き火の映像は青い炎だった(たまたまか?)
高温サウナも昨日はアウフグースでの利用だったので通常時はどうかと体験。しっかり熱い。
三段目に座り、しっかり体を温める。
そして、至福の水風呂へ。
潜水ししっかりととのう。
朝ウナは空いていていい。
両方のサウナ、貸切での使用。
たまらない。
合計2セット。
しっかりととのいました。
さあ、仕事も最終日。
頑張りますか。
[ 千葉県 ]
やってきましたレインボーさん。
千葉遠征も本日で最終日です。
サウナは2種類。
瞑想サウナと高温サウナ
最初は瞑想サウナから、、、
室内が薄暗く、焚き火の映像が映し出されている。
温度も中温なので、しっかり瞑想できる。
そして、なによりヴィヒタと白樺が置いてあり香りがたまらない。
高温サウナはアウフグースを体験。
順番にゾロゾロ入っていく。
そして皆さん一段目に着席するという私からしたら異様な光景。
どうやら、灼熱らしい笑
私は二段目に着席。
そして、始まる熱波。
アツい笑もともと室温がかなり高めの設定なので
通常時からかなり熱かったがロウリュすると灼熱になる。
ただ、ギリギリ火傷しない程度の熱波により、最高の状態で水風呂に向かうことができる。
水風呂は地下天然水で、肌当たりもよく
しっかり頭まで流してから入浴すれば潜水していいとのこと。
いや、灼熱熱波からこれは贅沢ですやん。
そして、本当にたまらん。笑
外気浴はないものの、扇風機でしっかり風を送ってくれる。
そして、ととのう。
合計3セット。
またいいところを知ってしまった。
[ 千葉県 ]
本日は船橋グランドサウナさんへお邪魔します。
お目当ては、レジェンドゆうさんのアウフグースです。
サウナ室はしっかり熱く、湿度もあり心地よい
そして水風呂は地下天然水。
16℃くらい?で気持ち良き。
そして、4セット目にアウフグースをセット。
アツすぎますって笑笑
何杯入れるんですか笑笑
スタンディングでのアウフグースは初めてで
ロウリュした途端頭が悲鳴を上げる。
だけど、心地よい風をしっかり浴びて
ととのいました。
[ 千葉県 ]
おはよう朝ウナ。
朝からの露天風呂は本当に目が覚める。
気持ちいい。
昨日入ったが、なんとなくもう一回入ってみたくなり、セルフロウリュサウナへ。
サ道のBGMを聴きながら、ロウリュすると
ジュワ
昨日聴きたかった音が聞けた。
2回目からはうんともすんとも言わなくなったけど、しっかり熱くなった。
その後、オートロウリュサウナに1セット入り
朝ウナ終了。
さあ、今日も仕事行きますか。
[ 千葉県 ]
出張2日目はクレスト松戸さんへお邪魔します。
サウナ
2種類あり、オートロウリュサウナとセルフロウリュサウナ。
オートロウリュサウナは20分に一回天井から、水が降り注ぐ。
結構な量で一瞬で熱くなる。
セルフロウリュサウナは、今サウナストーブをフィンランドから取り寄せてるらしく、まだ届いていないらしい。
セルフロウリュしてもジュワっと言わず少し残念。
しょうがない、届いたらまた来よう。笑
水風呂
16℃で羽衣作れるタイプ。
水質がいいのかわからないけど、すごいまとわりつく。
広いし、人が少ない時は足を伸ばして
ゆったりと体を冷やす。
外気浴
露天スペースがあり、心地よい風を浴びることができる。
ほんとに完璧じゃん。
お風呂も何個か種類があり堪能できた。
合計3セットしっかりととのいました。
朝早いけど朝アナできたらしよ。
[ 千葉県 ]
おはよう朝ウナ。
低温サウナを満喫するため仕事前のサ活です。
朝はめちゃめちゃ空いていた。
低温サウナも貸切!
昨日は70℃くらいの室温だったが、朝は90℃でかなりアツい。
ロウリュもしっかり堪能できた!
水風呂も朝なのでしっかり冷たい!
低温⇨高温のしきじスタイルを1セットと低温を1セット入り終了。
ヴィヒタの香りをしっかり体に染み込ませ、さあ仕事行くか。
ごちそうさまでした。
[ 千葉県 ]
今日から千葉に出張ということで、初日にお邪魔するのはジートピアさん。
その実力はいかに。
サウナは2種類。
高温サウナは、110℃と高めの設定。
カラカラ系でかなり灼熱。
ただ、なぜか居心地がいい。
低温サウナは、ヴィヒタのアロマロウリュができる。
見るからに成分が出まくっている色をしたアロマ水をかけてみれば、しっかり熱くなる。
サウナ室は70℃で低めだが、湿度による熱さが心地よい。なにより香りがすごい。
水風呂は船っ水といわれる天然水。
体にまとわりつく。
キンキンって訳ではないが、本当に柔らかい。
外気浴スペースもあり、扇風機が4台設置してある。
ジートピアで外気浴できるとは知らなかった。
本日は高温3セットの低温1セット。
ウィスキングの予約でいっぱいで、低温サウナが1セットしか入らなかったのが残念だったがしっかりととのった。
次回はウィスキングも受けてみたいと思う。
朝ウナを目指し早めの就寝。
低温サウナ空いてたらいいなぁ。
[ 神奈川県 ]
本日は同僚からサウナイキタイ発作が出ているということで、湯けむりの庄にお邪魔します。
無料送迎バスに乗り込み、到着。
ひ、広い。
そして、なんてオシャなんだ。
めちゃ混んでる笑
とにかく、想像をはるかに超えた。
今回は時間がなかったもので、さっさとお風呂へ。
お湯が黒い。
そして、ヌメヌメである。
トロトロと言うべきか。
とにかく気持ちいい。そんな源泉が水風呂にも贅沢に使用。そしてグルシン。
想像がつかない。
はやくサウナに入ろう。
サウナ
広い。そして、サウナストーブがめちゃくちゃでかい。サウナストーン自体もでかい。
セルフロウリュも可なので、湿度がしっかり保たれ、しっかり熱かった。
よき。
水風呂
深い。そして、グルシンなのにピリピリしない。
グルシンで羽衣を作り、今までにない感覚。
ヌメヌメの源泉がクセになる。
外気浴
露天スペースが広く、これだけ混んでいても
椅子待ちがないほど、設置してある。
風が気持ちいい。
合計3セット。
しっかり楽しませてもらいました。
[ 神奈川県 ]
リニューアル後、初のゆいるさんへ。
土日はやっぱり開店ダッシュに限る。
まだ、空いててお風呂もサウナも堪能できる。
アウフグースサウナが追加!
もとあった高温サウナより低めの設定。
ただ、アウフグースのロウリュをすればしっかり熱くなる!
またあった高温サウナも三段目が追加。
湿度も完璧。
オートロウリュもしっかりアツい。
上段はやけどするレベル。
久々に来たけど、やっぱりレベルが高い。
水風呂も潜れるし、水質もいいし。
ほんとに、サウナーのための施設。
合計4セット。
また来ます。
[ 東京都 ]
ついに来ました。
ずっと来たかった。
はじめまして。プレジデントさん。
今日をもって閉店ということで、
これは行っておかないと!ということで来てしまいました。
噂ではしきじ並みの薬草サウナがあるとのこと。
これは、アーニャわくわく!
いざ到着。店前には人だかり。
「次16番の番号札お持ちの方ー」
うわ、最終日だから整理券なのか!?
どこでもらえるんだ。
と焦ったが、みんな隣の入口に入って行き、
なんだよ、パチ屋かよと一安心。
すんなり入店。
•ドライサウナ
カラカラかと思いきや、湿度もしっかりあり
汗がハンパなく出る。
ヒーター横や、ヒーター前にも椅子があり灼熱。
あらゆるところに炭が置いてあり
いいサウナやぁと歓喜。
•薬草サウナ
薬草のいい香り。
まるでしきじやかるまるを思い出す。
しっかりアツい。
そして、天井から降ってくる水滴が熱い!笑
たまらん。
•水風呂
15℃といい水温。
水質がいいのか、ピリピリしない。
キモチエェ。
•外気浴
浴室内の椅子に腰掛ける。
人が多く、座れないときは
脱衣所の扇風機の前へ。
こっちのがいいかもしれん笑
そんなこんなで、
ドライサウナ⇨薬草サウナ⇨ドライ、薬草(しきじスタイル)
の合計3セット
浴室内に地下水の水飲み場や、二俣温泉などもあり、いろいろ楽しかった。
ここがなくなってしまうと思うと、いろいろ考えてしまう。
37年間お疲れ様でした。
[ 神奈川県 ]
おはよう。朝ウナ。
ここは、外気浴もできて、朝日が気持ちええ。
しかも、露天風呂が不感の湯という贅沢さ。
今日は他に行きたいところがあるため、1セットのみ。
人が少なく、サウナ室の出入りも少ないため、
めちゃくちゃ熱かった。
水風呂も15℃と低く最高。
ええですなぁ。
ととのいました。
また来ます。
[ 神奈川県 ]
はじめまして。レックスインさん。
明日休みが取れましたので、ずっと気になっていたレックスインでお泊まりでの利用です。
サウナは、カラカラ系。
110℃くらいと高めだが、気持ちよく入れる。
おすすめは二段目のストーブ横。
めちゃくちゃアツい。
直で熱せられる感じがいい。
氷ロウリュも体験した。
フレーク状の氷の投入かと思っていたが違った。
タッパで凍らせたような氷の塊をドンと乗せる。
そして、ゆっくり熱気が降りてきてアロマのいい香りと共に、じわじわと熱くなる。
すごくいい。
水風呂も広く、18℃くらい。
水温計がころころ変わるから、よくわからんかったが、とにかく気持ちいい。
足を伸ばせるのが最高。
外気浴スペースも椅子がたくさんあり、
心地よい風が吹く。
1セット目からしっかりととのった。
明日の朝も入ろう
[ 神奈川県 ]
朝ウナ。
昨日の混み具合は嘘のように、快適な空間を過ごせた。
やっぱり、カプセルプラスはこうでなくっちゃ。
一人でロウリュを楽しみ、19℃くらいの水風呂で体を冷やし、扇風機で風を浴びる。
3セット回し終了。
さあ、仕事行くか。
[ 神奈川県 ]
明日は横浜に出張なので、泊まりできました。
県民割で、1500円の1000円クーポン付きという破格の安さ。
久しぶりなのでワクワクしていたが、今日の浴室は今までで一番混んでいたし、今までで一番マナーの悪い客が多かった。
なんとか3セット回し終了。
サシツのサウナマットもビショビショだったし、
店員さんももう少しサウナに目を向けて、ガンガン喋っている客を注意するとかしてほしいと思ってしまった。
早く起きて朝ウナしよ。
[ 神奈川県 ]
また来てしまった。
本日の22時からのトルネードK山さんの
アウフグースを受けに。
21時に入店。
なぜか、湯花楽熱波師がゲリラ?アウフグースをやっていたので、参戦。
アロマロウリュがいい匂いなんやぁ
そんなこんなで1セット目終了。
2セット目はお目当てのトルネードK山さん。
タオル捌きが素晴らしい。
これがトルネードか。
アウフグースも今までにないナレーション付きのやつ(うまく説明できない。)
楽しすぎてなかなか出れなかった。
バチバチにととのった。
3セット目も湯花楽熱波師のアウフグースを受けることができた。
3セット全てアウフグースを受けられ、なんで贅沢なんや。
しっかりととのいました。
これだからサウナはやめられねえ。
[ 神奈川県 ]
熱いサウナに入りたい!
ということで来ました、AKC
ここら辺だとやっぱり一番熱い!
三段目でも充分な熱さがたまらんのじゃ。
四段目は脈が飛び出そうなくらい熱い。
水風呂も17℃でちょうど良い。
きもちええ。
今日の外気浴は、風もしっかり吹いてていい感じ。
ととのいました。
3セット回して終了。
明日から仕事頑張ろ
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。