2022.01.21 登録

  • サウナ歴 2年 5ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 北欧 豊島園 庭の湯
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.06.09

2回目の訪問

前回は一人で、今回は友達と3人で
アウフグース✕2(間にノーマルで1回)
サDukeさんのタオル捌きすごかった

続きを読む
18

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.06.04

1回目の訪問

Okinwaになっていた
Okinawa沖縄と書くべきであろうところが

続きを読む
9

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.06.02

1回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

イマドキの高くてキレイなサウナ施設もいいけど、そういうワクワクよりもやっぱりこういう昔ながらの銭湯みたいな方が気楽に来られて落ち着くよね。何よりまず値段が良心的でふらっと来やすいのが、ポイント高い。あと、いつ見てもずっと洗い場でいるオジサン。
壁の絵はどちらも安定の富士山っぽいが、1枚はがっつりファイディングニモ・オマージュで魚たちが山の上を泳いでいて、もう1枚は洋画で見る"なんちゃって日本"(ex.『パシフィック・リム:アップライジング』)みたいに山の麓には都会みたいな夜景と橋が広がっていた。いや、橋は実際ありそうだが。

上段12分、10分、11分
炭酸泉あるのもいいね

最後にはちょっとムムッと思うこともあったが、全体的にはよかった!朝活からのジャッキー・チェン『ライド・オン』を観に行くという、良い日曜日の滑り出し。

続きを読む
16

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.05.27

1回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

タトゥーと読書家の聖地?

漫画と本を読んでいる人がそれぞれいた。
炭酸泉あるのいいね。
上段10分、上段7分、下段10分

更衣室「あ〜あ〜」言い続けているおじさん不気味だった

続きを読む
9

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.05.23

1回目の訪問

お風呂に力入れているのがよかった!個人的にかなり好み!

サウナ10分、15分、10分
2セット目で落ちた。サウナマットは無いので、気になる人は持って行くのがいいかも。

高濃度炭酸泉も、丸い形した遠赤外線(?)みたいな中性(??)風呂も、毎日すごいところから持ってきているらしい露天風呂も効能ありそうだ。シャワーヘッドもあれ多分いいやつ?

サウナ終わりには21時までの屋上で2.5km走って汗だくで帰るという…。

✕ 飲食物は持ち込み禁止!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
18

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.05.19

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

休憩室が間接外光

上段10分、下段6分、上段6分
サウナ利用者はそれ用の腕輪も着けているはずで、計2個着けているはずが1個だけの人が多かったけど、あれはロッカーとかに入れていたのだろうか…。

続きを読む
11

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.05.16

1回目の訪問

熱波師の人のタオルさばきがスゴかった

4セット全回10分以上で内2セットアウフグース

続きを読む
15

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.05.10

1回目の訪問

こいつはすげえや

2Fがサウナのあるメイン階で、特に休憩所は洋画あるある"なんちゃって日本"かと見紛う雰囲気があって、ジョン・ウィックが戦っていそうだった。
サウナの充実っぷりもさることながら、メインの大きなサウナでは1時間に一回アウフグースイベントがあって、お祭り感。
サウナブーム以降の今どきのハイテク設備な感じなのだけど、自分みたいな風呂がないとうるさいやつにもいけるように1Fには炭酸泉にしては温度高めの特濃度(?)炭酸泉もある。テレビ付き+おしゃべり可。

コンディション最悪だったので、またいつか友人と来るのありだなと思った。

続きを読む
11

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.05.05

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

サウナも水風呂も整えない"心地よさ"?否!洗い場の蛇口水温設定が最初低かった謎を解け!!

1セット目を終えた瞬間の感想、"サウナも水風呂もぬるめかも…"。サウナに求めるものとして、前日飲んだアルコールや老廃物を出して、(喩えとしてよろしくないかもしれないが)合法ドラッグかってくらいガンギマりして、トレスポのレントンかってくらいトロンと落ちていきたい派だから、正直若干物足りなかった。だから、2回目からは水風呂内で熱の羽衣ができないように、人間バイブラ=自ら動いて潰しにかかることで体感温度を下げるように工夫した(あと、サウナは上段真ん中)。そうしたら結構キマった。
サウナに関しては、2セット目から「いや、そんなことないか…!」と思ったが、下記の通り他の施設と比べて比較的長く入っていられたことから温度低めかとも当初思ったが、サウナ内の温度計を見ると恐らく110度を指していて、諸々差し引いても(?)多分本アプリ記載通り100度くらいはあったのだろう。…となると、やはりここのサウナはいいのだろうという結論に至った。

入って最初に体を洗うときにたまたま座った位置の洗い場の水温設定が一番低いくらい水になっていた。水風呂というか桶風呂?五右衛門風呂?みたいな丸い形した1人用サイズのもの(最初、かけ湯用かと思った)で、そのため水風呂に浸かっているときに他の人がサウナから出て来ると、自ずと譲らないといけない感じになってしまった。そこでだ!だから、水風呂に入れない、あるいは自分みたいに水風呂不足で早めに出た人が洗い場のシャワー等で体を冷やしていたのだ!…という真相にたどり着いたのだった。めでたしめでたし、おしまい。

サウナが別料金じゃないの嬉しいポイント。最後にオロポ。にしても、ワガママ欲しがりなのは重々承知だが、ウィルキンソン貰えたのか〜惜しいことしたぜ。お風呂上がってから気付いて、勝手にちょっと"早く言ってよ〜"の気持ちになったよ。リピあり。

・上段右12〜3分
・上段中12〜3分
・上段右15分程度

続きを読む
14

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.04.28

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

よかった。サウナも好みだった。

上段12分、8分、10分

本アプリで、アメニティ欄にシャンプー記載あって確認済だったけど、実際に行ってみて自販機の項目に「シャンプー&コンディショナー」を発見すると、無いのかと思って買ってしまった。中にはリンスインシャンプー置いてありました。あと、サウナ奉行みたいなお客さんがいた。出たら沢山の人が並んでいて驚いた、流石の人気っぷり。

続きを読む
17

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.04.20

1回目の訪問

"恵比寿"という街に人々が期待するもの

恵比寿っぽいオシャレさ(というよりハデさ?)とキレイさ。日本ドラマや映画でヤクザなどイカつい人たちが利用しそうな施設の雰囲気があった。実際、タトゥーを入れた人たちも多くて、少し萎縮してしまった。あと、壁に貼っている「盗難が相次いでいます」みたいな張り紙の最後が「見つけたら警察に通報します(泣)」で(泣)に不謹慎感を感じた。

90度 5分
110度 3分→ネタ枠かという煽り文句に、たまたまかもしれないが中でも煽る系のアッパーな音楽が流れていた
80度 10分→整った
90度 9分→時間ギリギリだったが駆け込みで

続きを読む
12

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.04.04

1回目の訪問

古き良き懐かしの温泉という佇まいで落ち着く

一番最近行ったサウナは吉の湯だけど、似ていた。そして、個人的にはこちら松の湯のほうが好きだった。こういう歴史を感じる温泉施設なのに、リンスインシャンプー・ボディソープが置いていたり、ヘアドライヤーが無料で使えたりするのもありがたい。吉の湯の経験を活かして、フェイスタオルや化粧水・乳液持っていって正解だった。露天にある高濃度炭酸泉は、温度高め。
よかったな。作りはシンプルだから色々と整ったサウナ施設ほど長居するような感じではないかもしれないけど、料金が昔ながらの良心設計なので気軽に来やすい。元々サウナ250円だったらしく、あらゆるものが高騰する現代と昨今のサウナ人気も鑑みての現在の400円という料金設定なのかもしれないけど、それでも十二分に良心的。
サウナは3セットで、全回とも7〜8分程度。壁にかかっている砂時計が10分でなく、5分計だと2回目の出るときに気づく。露天ゾーンは日本庭園のような作りになっていて石が敷き詰められているのだけど、サウナ上がり休憩・外気浴の際に、足で石をガチャガチャとずっといじって音を立てている人がいてマジかと思った。
男同士でこういう施設に来ると、どうしても女性の話になりがちなのかもしれないけど、今回は下世話な話などではなく、ちゃんと彼女との同棲の話などだったので嫌な気持ちにならず、むしろ自分も頑張ろうと思えた。

続きを読む
12

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.03.30

1回目の訪問

サウナマット兼バスタオル?昔ながらの古き良き不便さも慣れれば乙か

到着時満員で前に2人並んでいたので30分超待って入浴。後ろの時間があったので、ストイックにサウナ3セット(10分、10分、7分程度)。2セット目で整った。時間の都合で露天にあった高濃度炭酸泉を満喫できなかったのは少し心残り。

近所の住宅街に暮らしていたらまた来たいけど、現実はやっぱりアクセスが…。
もし次回来ることあったら、どこまで持ち込めるか分からないけど、下記持参したい。
・化粧水・乳液
・タオル
・シャンプー・コンディショナー
・ボディソープ

あ〜お腹減った。なに食べよっかな。

続きを読む
15

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.03.21

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

こういう施設に来ると自分が本当にサウナ好きなのかわからなくなる、自信なくなる

サウナラボとかそっちのタイプか。雰囲気はいいけど良すぎて落ち着くというよりちょっと取っつきにくい。全体的にこだわり持って作り込んでいるのはよくわかるけど玄人かお洒落か、ストイックサウナー向けで自分みたいなお風呂サウナーはお呼びじゃなかった…。あとこういうバキバキサウナ施設ってお風呂がないだけでなく、奥までぐったりと座れる廃人製造椅子も置いていない傾向あり?

続きを読む
19

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.03.15

1回目の訪問

ここ場所があれだけどなかなかいい
なによりなにがいいって高濃度炭酸泉が大きく真ん中を陣取っていることだ!もう泡がついてついてついちゃって…。

サウナ3セット
10分→7分→11分
TVは微々たる音量で音が出ているっぽい

温泉は表示温度より全体的に低く感じて、お湯が柔らかかった印象。
夜に行ったけど、ホテルが隣接しているからか、家族親子連れも目立った。

続きを読む
9

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.03.12

2回目の訪問

仕事終わり19時過ぎから入り、滞在時間2時間程度でサウナ3セット。
1回目 最上段
2回目 中段
3回目 下段(下から2列目)

安定の高濃度炭酸泉も満喫。

サ飯は食べずに帰宅。
値段も安めでやっぱり気楽にいつでもいけるのがいい。
あと、傘立ても取られないやつがあって昨日はよかった。

続きを読む
4

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.03.10

1回目の訪問

2.5/5 ★★☆☆☆☆
温泉としては3
サウナとしては2

なんちゃって趣深いが、
個人的にサウナ施設に行くために初めての駅に降り立ったり冒険することが多くて、そうした「デスティネーションサウナ」としては弱かった。

サウナマットないのキツい!
ただ、簡素な作りの分、サウナに集中できたというのはあるかもしれない。
徒歩圏で、本当に近所であればリピするかも。

続きを読む
11

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2024.01.01

1回目の訪問

高濃度炭酸泉は無し。

メインのサウナは温度低め。
フィンランドサウナ前にあるヴィヒタはサウナ内への持ち込み禁止。

正月ということで、露天風呂が日本酒温泉になっていた。
あと、御縁がありますようにということで、5円玉もらった。

続きを読む
20

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2023.12.29

1回目の訪問

ただのサウナと思うなかれ!慣れれば="住めば都"?

朝9:00くらいからモーニングスパで入浴。
施設がとてもすごくて細部までこだわっている感伝わってきたけど、その分サウナパンツなどのローカルルールや入ってからの洗い場の位置など動線の難しさは、最初1時間くらい本施設へ没入する妨げになった。
あと、それだけ雰囲気ありありなのに、ただ熱いだけじゃない匂いと共に体の芯から温まるような高温サウナの中や体を拭いてから入る休憩スペースの中で流れているTVの大音量。
…と色々と書いたけど、全体的には素晴らしい施設!

続きを読む
26

とぽとぽ 炭酸泉好き!

2023.12.24

1回目の訪問

10:30〜くらいから3時間くらい。
初めてサウナハットとサウナマット持参で。

キングスサウナ内のTV大音量や露天風呂ゾーンのジャジー&ムーディーな音楽のこちらもまた無視しにくい音量も好き嫌いこそあれど、店名から想像するようなチェーン店っぽい取っつきやすい雰囲気なのかなとポジティブに捉えた。けど露天風呂ゾーンの床が痛かった。

セット①
キングスサウナ3段目10分
セット②
キングスサウナ2段目12分
セット③
スチームサウナ5分(仰ぎまくり)+
キングスサウナ最上段8分

続きを読む
20