ゴードン・シャムウェイ

2020.07.27

23回目の訪問

高3の夏休みです。
松とら屋です(嘘)

常識なら、進路でてんやわんやの時期ですが、底辺工業高校にそんな危機感などなく
たまにならいいけどエブリディ、話したいことなど別にネェ仲間とゲーム、マンガ、自慰、ゲーム。もうあそこにゃ帰れない。

そんなある日「夏は海!!」とグリーンウェル(仮名)が神のお告げでも聞いたかのやうに言ッたのきっかけに、8/30の宮島へ一泊二日のキャンプに出掛けました。
あ、メンバー全員童貞オタク男子でした。

誰もいない海水浴所で一日「Gガンダムはアリかナシか?」と議論してましたよ。
オレはアリだと思う。

ところで宮島といえば、戦国3大奇襲のひとつ”厳島合戦”が行われた場所。
ということで、オタクなうえに戦国マニアの僕とミッチェル(仮名)は「陶殿!お覚悟!!」と叫びながら友人のテントに爆竹を投げ込む「リメンバー厳島合戦」という、バカナコトをするために午前二時ごろ、テントを抜け出しました。

仲間のテント目指して、暗闇の中を無灯火で100メートルほど歩いたときです。
ふいにうめき声のような、泣き声のような、そんな音が聞こえてきました。
最初は鹿か、タヌキか、動物の鳴き声だと思った。
いや、思おうとしました。
しかしソレは動物のものとは明らかに違う韻を含んで断続的に聞こえてきます

二人とも心霊的恐怖を感じていました。

逃げよう。
逃げたい。

しかし身体はその意志に反し、音源のほうに誘われます。

二人だったということ。
仲間がいる場所からそんなに離れていないということ。
そして隣のヤツに臆病者と思われたくない。という妙な対抗心、ついでに好奇心。
そういったものが恐怖より勝っていたのでしょう。

じり、じりと音源に近づき、5mか、そのくらいの位置に来たときです、不意にミッチェルが
「陶殿、お覚悟!」
と絶叫して懐中電灯で前方を照らし出しました。

うん、普通に人間の男女が交尾してた。

5秒、10秒・・・童貞男子と、淫らな穴に不謹慎な棒を突っ込ンでる男女が見つめあう。
ヤバイ、刻の涙が見えそうだ。
女子の「キャー!」で我にかえった、僕&ミッチェルは
「退けぃ、全軍退却じゃ!」とか最後まで戦国テイストを貫く侍のような潔さ。
いらない潔さだけどね。

キャンプサイトにはコテージも併設されてまして、そこに泊っていた方がいらしたようです。
彼らも、その一組で、なんか盛り上がって人気のないキャンプサイトのほうに来たんでしょうね。ご愁傷様。

宮島の海水浴場、欲情はあるけどサウナはありません。

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 26℃
54
284

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他50件のコメントを表示
2020.07.27 23:46
3
ゴードン・シャムウェイ ゴードン・シャムウェイさんに37ギフトントゥ

後半には敢えて触れないでおきますね。Gガン、放映当時は圧倒的ナシ派でしたが、今はアリ派です。今回も名作ありがとうございます😊
大人にならなければ理解(ワカ)らない、少年の魂心(ココロ)ってのもあるのだと、今更ながら。ボンボン、取っときゃよかったな。
2020.07.28 01:40
3
Gガンダムは2曲目のOPが私的邦楽伝道入りだし、マンガ版(ときた洸一、島本御大)が家にある程度に愛しているので、有りです。 取り敢えずそれだけ言いたい。
ひな様。我が家(まぁ、オレしかいないケド)には「逆襲のシャア」のときた洸一氏作画のコンビニ本が・・・あったハズなんだけど、どこに行ったかなァ。Gネタはとめどなくなるので、一言だけ、Gガンダムの功はエンタメ↑、罪はセンチメント↓
2020.07.28 06:02
7
今回もサウナの欠片すらない潔さに痺れました。ガンダムネタはやっとファースト観て(今そはZ)こだけわかるようになったのでGガンダムとはなんのことやらです。初心者はガンダムシリーズはまず宇宙世紀から観た方が良いんですかね?巷に色々なおすすめあって良くわからんのです。
2020.07.28 09:43
3
あか様。 Gガンダムは、ガンダムシリーズに精通していなくても単独で見れます。地球全土を舞台にした正統派格闘ロボなんで🤣
2020.07.28 09:45
3
ときた洸一の逆シャア🤯 弟がボンボン派🤣なのでGガン、Wまでは知ってましたが、そこまで描いていらしたとは。
2020.07.28 12:23
3
ひなさん。情報ありがとうございます。単独で見れるならいつ観てもいいかな。通常だと放映順に観てくのが好きなんですけど。宇宙世紀作中の時系列も放映順じゃなかったり単独ものもあったりで混乱しますね。視聴順を自分で考えたり他の意見を聞いたりするのも楽しいんですけど。
Gはスト2のキャラがガンダムになったと思えばおおよそ間違いありません。私事なのですが、いまさらスーパーファミコンの「第三次スーパーロボット大戦」をやってます。マジンガーZ、頼りになるな。
2020.07.28 22:33
3
Gの放映時期は格闘ゲーム全盛の時代辺りだったんでしょうか?あの頃は餓狼伝説をはじめてとし様々な格ゲーでてましたね。自分はロボット大戦シリーズはやったことないんですよ。SDガンダムはやったことあってモビルスーツの名前はそこから覚えたっていう普通とは逆パターンです。
2020.07.29 00:46
4
ゴードン・シャムウェイ ゴードン・シャムウェイさんに69ギフトントゥ

いつもながらのネタにありがトントゥです。 私も近所の海水浴場に夏になると、車の中を探索に行ってた時期がありました。 よーーーく、わかります(笑)
あか様。SDガンダムのゲームがやりたいがために、ディスクシステムを兄妹3人分のクリスマスプレゼント(もちろん妹は無理矢理加盟)として親にねだったのは1987年か88年だった記憶が。
ひでちさま。「魚編に69と書いて”アイナメ”」ってのは村西とおる氏の持ちネタでしたか。ントゥ。いや、快楽亭ブラック氏だったかな。今年も紳士淑女がオツキアイ交渉で刺激たっぷりの穴へエスコートする季節がやってきます。コレはオレンジレンジ。
2020.07.29 12:14
2
妹無理矢理加盟プロジェクトは兄弟あるあるネタですね。ディスクシステムのSDGが一番思い出深いです。戦略シミュレーションの形とりつつCOMの難易度はアクションというなんちゃって系。確か難易度がライバルキャラの選択でシャアが一番難。あとハマーンとバスクともう一人誰だっけ?
たぶんマ・クベ。アニメの声優は(故)塩沢兼人さんでした。物星大からレイまで、非常に振り幅が広いながらも、それぞれにフィットしていた不世出のボイスアクターでした。
2020.07.29 21:05
2
塩沢兼人様は、レジェンドですね。 幼い時に彼の声を染み着かせることをできたのは、幸せで背徳です🤣
2020.07.29 21:40
2
そうでしたマ.クベでした。塩沢兼人さんのレイの声マネ職場の先輩がやってて結構上手かったのを思い出しました。後はメタルギアソリッドのサイボーグ忍者も塩沢さんでそのマネもやってたなぁ懐かしい…
2020.07.30 17:14
2
刻の涙を見たのですね(笑)
この期に及んでですが、ヤバさん様。グラッチェントゥ。Gガンを「ガンダム」として受け入れられたアノ刻(とき)が大人の階段を踏み外した瞬間だったように思います。踏み外した先がワープゾーンだったこともあります(アトランティスの謎)
CV塩沢といえば、マイフェバリットはR・田中一郎。ネット検索を経ずに理解(ワカ)ればなおよし。キャッチフレーズは「永遠の放課後」でした。
2020.07.30 22:43
2
ゆうきまさみは、最近やっと少ぉしずつ読み始めました。 あ~る君も触りだけ読みましたが、このキャラと世界観に塩沢兼人…はぁ…良き😍
2020.07.30 22:46
2
アトランティスネタはわかるけどRネタは出典究極超人からのようですね。リアルタイム(今も)だとサンデーは守備範囲外なんですけどゴードンさんの構成要素には欠かせないもなのかなという認識を得ました自分はじゃんぷっ子時々マガジンだったもので。激烈バカとかしょうもない系好きでした。
NBC様、ボクの見てきた限りでは刻の涙は血の汗と同じ色です。おもに苦しいときにとめどなく流れてきます。今も年に何度か流し続けております。
ファミコンクソゲーといえば、アトランティスの謎かスペランカーがアクションゲームのマストアイテムですので。個人的には「オバQ」もイイ線(悪い意味で)イってたと思います。マガジンといえば、どうしても「胸キュン刑事」かなァ
2020.07.31 12:47
2
スペランカーはクリアしたことあります。確か二周目位まで。ジャンル的に何になるかわかりませんがボコスカウォーズもイイ線行ってて個人的には好きでした。
あか あかさんに281ギフトントゥ

何があったかというと「スペランカー」をまさかクリアした方にリアルに出会えた奇跡にトントゥ。ロックマン2のボスラッシュを泣きながらクリアした弟が無表情で「ムリ」と諦めたのが「スペランカー」でしたので。
Rって単行本だと9巻しか無いわけで、それでも印象的な世界観やキャラクターがしっかり構築できてるのは、さすがゆうき氏だなと。そういえば、7月に読んだ新規マンガは「これがretro freakだ!」だけという惨状。(続く)
(続き)前に捜してた「タオル被って肩にチャンピオンベルトを掛けたおっさんがサウナでカイジ調に語るマンガ」は「フィンランドサガ」というタイトルだと判り、似たような名前のアニメが放映されてたので、コレかな?と思って観たら、清々しいほど違う。「ヴィンランドサガ」でしたとさ。
何がいいたいかと言うと、24日に放映されてた「サ道」①~⑫、とスペシャルドラマをまた見逃してしまい、口惜しさしきりなのです。あと「ヴィンランドサガ」はブックオフにあったけど、「フィンランドサガ」はありませんでした。
2020.07.31 19:57
2
心に残ってる漫画といえば自分は子供時代コロコロコミック派だったのであばれ隼とか超人きんたまん等ですね。でもコロコロは講読世代が狭いから心には残るけど歴史には残りにくいため知ってる人少ないと思いますが。きんたまんでは連載時オガンダムという(続く)
2020.07.31 20:00
2
ガンダムをパロったキャラがいましたが途中で壊れて直したらバカラスってキャラに変わったのですがコミックスの時点では最初からバカラスでオガンダムはいなかったことにされてました。おそらく大人の事情が発動したのでしょう。
2020.07.31 20:02
3
サ道自分も通しで観ました。そうそう!って思う場面が多々あるドラマでしたね。自分のお気に入り回はマルシンスパのツルピカさんが出てくる回です。あの回はちょっとホロリとしてしまいました。
超人きんたマン!まさか、ココでその名を目するとわ。この期に及んで、おじんライダーの悲哀が理解(ワカ)っちまったようなそうでもないような。あと、ヒロイン(?)のヒヨコ。パロキャラを喰っちゃう勢いのナイスガイ、もといナイスウィメンでした。
2020.07.31 23:01
3
ゴードンさん。きんたマンすごく詳しく覚えてるんですね。素晴らしい。もう少し記憶をたどるとロボッ太くんとか轟一番とかもあったような…これってコロコロだっけ?ホビー系ではゼロ4キュータとか…ファミコンロッキーもだっけ?この辺はあまり記憶に残ってない。
2020.07.31 23:10
3
ゴードンさん大量トントゥありがとうございます。あの頃はそれしかやるものがなかったのと延々と挑戦し続けることができるヒマがあったってことですね。もうちょっと他の事に力を注げてれば…は言いっこなしですな。
轟一番は後半、なにがあったかボクシングに転向。作者は「つるぴかハゲ丸くん」の、のむらしんぼ氏でしたか。受験(勉強?)をテーマとした漫画は「東大一直線」と「ゴールデンボーイ」ぐらいしか寡聞にして・・・。
ファミコンロッキー。彼も名字が「轟」(トド”ロキ”からロッキーになったとか)でした。作者のあさいもとゆき氏はエロ同人では名の知れた存在で、その影響か「ロッキー」でも初期は露出高めの描写が多かったように記憶しております。
2020.08.01 20:06
2
轟一番は後半のテコ入れのボクシング編の方が好きだったりします。受験をテーマの漫画は「ドラゴン桜」はちょっと違うのかな。ゴールデンボーイと東大一直線の方を自分知らないので比較できず。
2020.08.01 20:12
2
ロッキーのあだ名の由来を読んで仗助に「にんべんの丈に助ける?」「これからお前をじょうじょ、ジョジョって呼んでやるぜ」と言った名も知らぬぶどうが丘高校の先輩ヤンキーと同じ秀逸なセンスを感じました。そしてロッキーの作者も知ってるとは流石です。
「ドラゴン桜」忘れてました!三田紀房センセイは「クロカン」や「砂の栄冠」の野球マンガの印象が強かったモノで。高校の模試で志望校を「東京大学」ってジョークで書いたら、合格率は3%でした。「そんなにあるのか!」ってみんなビックリしてました。オレもそう思った。
2020.08.02 13:21
2
3%も確率があれば少年漫画の世界なら確実な勝率じゃないですか?ちょっとデビルバットゴーストやったりちょっとセブンセンシズ、穏やかな心をと持ちながらちょっと怒ったり、相手が俺を怒らせたりしてくれれば…うろ覚えだけでこれだけあるからそれこそ無数にありますよね。
「確率が低いということは、つまり・・・ゼロじゃない」(元ネタあり)を信じて、毎週々々、穴狙いに心血を注いでますが、その結果得た結論は「確率が低いということは、つまり、ほぼありえない」です。
余禄。デビルバッドゴースト。聞いた事があるけど何だったか失念してましたが「アイシールド21」ですね。コレのアニメ、主題歌が暑苦しいほど「スポ根」してる(個人感)のが、エモいわれずダイスキでした。(推しは「炎のランニングバック」)
2020.08.07 06:09
3
「炎のランニングバック」チェックしてみます。アイシールドはコミックス途中まで購読しててその後もコンビニ立ち読みで最終回まで読んでましたが結局アメフトのルールよくわかりませんでした。ルールあまり知らなくても楽しめるってある意味スゴいなと。
ファミコン初期に「10ヤードファイト」っていうゲームがあって、アメフトの攻撃のみをスポットしていて(もっとも、アノ時期の容量じゃ、それが限界だったんだろうけど)、アメフトが題材だなんて一切知らずにエキサイトしてました。
私もコロコロ派で小学館へ茶封筒に1000円分くらいの切手を同封してミニ四駆のサンダードラゴンボディを取り寄せ、近所の駐車場で走らせていたらフェンスをすり抜けトラックに踏み潰されたのを機に、講談社派になり「いけない!ルナ先生」で大人の階段を上りました。
ミニ四駆・・・ブーム中は品薄で、イナカ者は「なんかソレっぽい」ニセ商品を掴まされたものです。ジュニア四駆とかレーサー四駆ってな名称だったような。あの「東京マルイ」も出してて、そのニセ四駆をキッカケにエアガンにハマりました。オレ。
「ルナ先生」と「やるっきゃ騎士」は昭和末期~平成初期の精通前男子の通過儀礼だった、よね?そういうことにしておこう。月マガでバカボンとルナ先生がコラボした回があったような気がするンですが、ググっても出てこないので夢だったのかなァ
ウージーやレミントン流行ってましたね。薬莢は面倒だけど逆にイイとか。わんぱくすぎる友達がホームレスを狙撃して連帯責任と校長室に呼び出され反省文。担任に殴られ、親に殴られ、被害はこちらの方が大きくないかと幼心に感じましたネ。
そーいえばルナ先生を通る前に、まいっちんぐマチコ先生もありましたね。マチコ先生のおかげで少し年上のお姉さんなら、ふざけながらのソフトタッチはOKみたいな風潮があったので、ターッチさせて頂いたように記憶しています。イイ時代だったなー。
2020.09.14 00:21
2
まだ話題が続いてるようなんで突然失礼します。自分はガチファースト世代なんですが第4次スパロボSでガンダムに嵌ったクチです(笑)小学生の頃コロコロではおじゃまユーレイくんってめちゃエロいのがありました。その後月マガのOH透明人間やパラダイス学園など印象的でした(//∇//)
ガガサワ様。どのタイプの銃を選ぶかで個性を示せると思ってた中2でした。自分はハンドガン派で隠密ゲリラ戦(不意打ち)専門でしたね。学生服のしたにホルスター付けていきがってました。もちろん教師に見つかって説教されましたぜ!
ケツあたりに抱きついても「なんしょ~るんね!」で済ましてくれてた三つぐらい上の友達の姉ちゃんが、5年生になったあたりから、本気で嫌がるようになったのは思春期だったからなのか、本気でオレが嫌われたのか。ま、前者だと思っておきましょう。
桃白様。第四次はただいま8話目あたりで苦戦しております。ユーレイくんは、最終回時でもオレ4歳。さすがに・・・透明人間とパラ学は読んでました。パラ学・・・「修羅の刻」と同作者なのを初めて知りました。ギャップがすげぇ
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!