2022.01.19 登録
[ 千葉県 ]
ぬる湯に住みたい
室温88度くらい
テレビなしで落ち着きながら
目を瞑って。。
外気浴が無いのかぁ
しょうがない、、と思ったら女湯出たら
吹き抜けの中庭?登場!
外気浴を求めてたからか行きには見えてなかった
中庭。吸い込まれるように入りベンチに座る。
無事整えました〜
[ 北海道 ]
最高!!
まずはミラブルシャワーで肌を整え
内湯を楽しみ、露天を楽しみ
いざ!サウナ〜!
サ室は狭いが故、熱をしっかりと感じる!
ちょっとだけテレビの音量大きめ?(狭いから?)
常に90度と温度計がお知らせしてる📢
水風呂も小さめだが、最大3人といったところ
温度計は見つけられなかったが、体感16度
もうすこーしだけ冷たいとなお最高🧊
外の椅子は一台
ただ、露天の縁に座ってる人多数
お行儀悪いと思いつつまねっこ🫣
お湯のかかる縁は温かく、外は寒く
最高の外気浴!
都店から見える景色は
雪見景色。夏は青々とした木々とカモメの声と想像する
枯葉にのる雪が正午には溶け
今日は暖かいんだなぁとほのぼの
露天→サウナ→外気浴→寝風呂
これを5回ループ
インフィニティチェアーがあればなぁ
[ 東京都 ]
女一人でも案外いける笑
塩サウナは少しぬるめだけども、
自動ロウリュウはアチアチ
限界!と思い立ったら足がアチアチアチって
なるくらいしっかり温まる。
そして最強なのが、水風呂
横目に見える氷の山をみて涼やかに。
そして氷投下。
ぐんっと冷えて終了。
整い場は椅子。
ここはベットが欲しいところ。
気にしなければベンチで寝そべれます。
寝湯は深め。ここだけNOT好み。
岩盤浴コーナーにはテントサウナが!
アロマロウリュウ楽しめます!
透明のドームサウナ?が増えててわくわく。
岩盤浴は、どの部屋も漫画持ち込めるので
漫画好きにはオアシスかも。
案外皆静かに漫画を読んでるので
岩盤浴内での瞑想もでき
最高に整いました。
[ 東京都 ]
レディースデイで参加!
混んでるのに、細かな時間管理のおかげか、
割とどこもスムーズに楽しめた21:00〜
深夜滞在で思う存分整いました🥹
サウナ界の遊園地🎢
[ 東京都 ]
んーーーー
女性のほうはスチームサウナのみ
水風呂なし
江東区民じゃない限り
割高に感じてしまう。。
江東区民の金額なら再来ありかなー
有明で終電逃したらめちゃくちゃいいかもだが、
リラックススペースは少なめかな。
併設ホテル行って欲しいもんな
しょうがない。。
スチームサウナには塩があったので
塩サウナで充分なひとは楽しめるかも!
私はスチームサウナは
最初の一回派。。
ドライサウナありきの
スチームサウナ🧖♀️なので
物足りずでした。。
オロポも高めの500円
女
[ 埼玉県 ]
温泉になってから発来店♨️
温泉は黒湯でした!
すごいのは炭酸泉も、壺湯も、イベント湯も、寝湯も黒い!
【冷水温泉風呂】まさかの水風呂も真っ黒!
最強の整いどころでした。
欲を言えば外気浴は贅沢に
インフィニティチェアーがほしいww
女
[ 東京都 ]
深夜に来店!
見た目シャッターが閉まっており、ちょい焦り。
入口は併設?されてるコメダ側からとのこと。
深夜の人は注意。
肝心のサウナは
よい!90度
塩サウナは塩がない。深夜だから??
水風呂は18度と高めだが、
体感もうちょい低め?
水がジャバジャバ入ってくるから
見た目の清潔感あり。
そして広い。
外局スペースはひっそりと。
露天もこれを露天というのか?と思いつつも
温泉の質はよい!
ただ朝風呂では楽しめないので夜のうちに。。
昼間に行って岩盤も楽しんでみたい。
終電ギリで朝早い日はまた使います。
女
[ 千葉県 ]
最高とはこのこと。
海を眺め、太陽を眺め、夕日を眺め
景色、ロケーション本当に良い。
肝心のサウナは、、、
床熱いww
サウナマットが見つけにくいので🧖♀️
使う人少なめな印象。。
裸が海面から見えちゃうから
外気浴ベットに横たわると海が見えないのが残念。。
こう言う時だけ男に生まれたかったw
写真は屋上デッキから撮った
赤富士
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
女
[ 千葉県 ]
ホテルの温浴施設としてはかなり満足度高い
サウナは暑め、水風呂は体感ぬるめ
女性専用は綺麗!
サウナもそこそこ広い。
4階のサウナはサウナ狭いけど、激アツw
外気浴もここならできますね。
もう一個のは次は行かないで
女性専用か4階でゆっくりするかな
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
女
女
[ 埼玉県 ]
女1人で訪問。
ドンみたいな常連がいないので、
気軽に4セット楽しめました。
スチームサウナがまさかの高温、
汗かきにくい私でもしっかり汗をかける。
アロマサウナは長く入れるタイプ。
良い香りの中でじんわり汗をかく。
そして最高だったのが、
水風呂×外気浴
めっちゃ冷たい!
温度計は12〜13を指してました。
外気浴は空が見えるタイプ。
言わずもがな整います。
ちょこっと残念なのは
ぬるめの炭酸泉39度と熱め
志木店での不感温湯が整いに最高だったので
ぜひ36、7度の不感温湯だと嬉しいです。
何はともあれ、
シャワーヘッド多分良いやつだし
かまくらラウンジはゆったりできるし、
ドライヤーの風力もよいし
大満足!
まだ温泉じゃないので、
温泉になってからが楽しみです!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。