2022.01.18 登録

  • サウナ歴 3年 1ヶ月
  • ホーム 湯乃市 鎌ヶ谷店
  • 好きなサウナ サウナの温度はそこまでこだわらない。しかし水風呂はそこそこの広さが欲しい。デッキチェアで外気浴が出来ると嬉しい。足裏にジェットバスが当てられると喜ぶ。そしてマンガの品揃えが良ければ言うことなし。
  • プロフィール ラーメン偏愛主義、マンガ蒐集、泥臭くて速い音楽【主にMetal/Punk】、あと最近サウナの51歳。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

鋼野 鐵哉

2025.02.17

23回目の訪問

開店前から並んでの早朝スパメッツァ。というか、よくよく考えてみると開店前からしか行ったことがないな、スパメッツァ。源泉不感炭酸泉を多用して、10時過ぎまで実に4時間以上も入浴。サウナ自体は3セット敢行。もはや一時期のサウナ熱は消え失せ、日々の営みの中にサウナがある生活。そこに過度な期待などない。行き帰りの車では好きな音楽を愉しむ。最近は岩盤浴さえつけず、入浴のみで帰宅。ただ平穏な時間過ごし、丁寧に生きる。それでいい。それがいい。

続きを読む
20

鋼野 鐵哉

2025.02.10

50回目の訪問

祝日前なので混雑は予想していたが、日々の煩わしいあれこれから精神を解放するために湯乃市へ。そして想像通りの大盛況。問題ない、俺の湯乃市愛はその程度で怯まない。それにしても外気浴はまだまだ寒い。サウナの熱から水風呂の冷、そこから更に外気浴の冷で、重力が波状に変動するような浄化に到達。そして日々のくだらないストレスは消え去った。また明日から新たな苦悩にまみれようぞ。気がつけばサウナ歴3年で、これが50回目の湯乃市。

続きを読む
20

鋼野 鐵哉

2025.02.04

49回目の訪問

仕事終わりに湯乃市初直行。19時を過ぎた辺りから閑散とし始めて良い雰囲気。なんだ、結局いつもの時間帯が一番落ち着くのかと。

続きを読む
10

鋼野 鐵哉

2025.01.26

48回目の訪問

遂には脱衣所だけでなく、下駄箱のロッカーも100円不要のものに一新された。この価格帯でも使い勝手の良さのために色々と改善してくれる姿勢に感謝。湯乃市LOVE!

続きを読む
6

鋼野 鐵哉

2025.01.16

22回目の訪問

ヒートショックで死ぬとしたら、今朝みたいな極寒の外気浴でだろう。開店直後で未明のスパメッツァ、おかげさまで寒さが勝って浄化に至るはずもなし。しかしそれもまた一興。サウナ良し!

続きを読む
20

鋼野 鐵哉

2025.01.07

47回目の訪問

サウナを信じるな。マンガ『サ道』に登場する格言である。サウナに過剰な期待を寄せるな。サウナを過信するな。サウナからもたらされる快感を当たり前のものだと思うな。そこで得られる浄化は副産物に過ぎない。ととのうことが目的ではなく、サウナを楽しんだ結果として得られるものだから、それを目的とするな、ということだろう。深い。俺も最近はそれが目的ではなくなってきた。もはやサウナは生活の中で自分をリセットする儀式にも思えるのであった。

続きを読む
17

鋼野 鐵哉

2025.01.01

46回目の訪問

一年の計は元旦にあり。ならば湯乃市で女房同伴のサウナ活動。お年賀くじフェイスタオルは、残念ながらハズレ。そして元日から強炭酸の兆し。サウナ室は満員の一歩手前で過去一番の混雑。そんな中、湯乃市46回目の訪問にして初のサウナマット交換に遭遇。それにしても昼間の湯乃市は浴室の採光加減が最高。今年もお世話になります!

続きを読む
12

鋼野 鐵哉

2024.12.15

45回目の訪問

今日もワークアウト後のサウナ活動。第一陣の汗はジムで放出済み。元々、早漏ならぬ早蒸だけど、更にその傾向は強まった気がする。

続きを読む
16

鋼野 鐵哉

2024.12.11

44回目の訪問

運動とはほぼ縁のない生活を送ってきた50数年、それなのにどういう訳か、次男が筋トレ野郎になりやがった。そんな次男にせがまれて、なんとANYTIME FITNESSの会員になることに。親が会員なら16歳以上の子供は無料で使用できる権利があるからだ。生来の貧乏性、会員手続き後は行かなきゃ損した気分になるから、今日から始動。その前に今年最後の散髪とヘッドスパを済ませる。そしてワークアウト初日。我慢することはサウナで鍛えられた感もあり、意外にも捗った。そしてそんな休日を締め括るため、いつもの湯乃市へ。ヘッドスパ→ワークアウト→サウナの流れで、これまでの浄化の向こう側を知ることになるとは。ヒートショックなんぞどこ吹く風、2セット終わりで遂には無の境地に至った。運動とサウナの相性、ヤバいな。

続きを読む
17

鋼野 鐵哉

2024.12.06

43回目の訪問

久々に平日昼間の湯乃市。到着したところで回数券を持参し忘れたことに気づく。そして浴室は思ったほどは空いていない。それどころかマナーの悪い老人たちに辟易。百歩譲ってサウナ室での会話はいいとしても、外気浴スペースで大声でくっちゃべるのは気が散って浄化が得られないので本当に勘弁してもらいたい。今日はラーメン屋でも代表待ちにイライラさせられたりとマナーの悪い客に腹が立った1日だった。そしてサウナ室内で流れていたミヤネ屋で知った中山美穂の突然の訃報。ヒートショックの可能性もって、同年代のサウナ好きとしては考えさせられるよな。

続きを読む
14

鋼野 鐵哉

2024.12.04

42回目の訪問

堪らず仕事終わりの平日サウナ。心地良く2セット敢行。ただサウナで汗を周囲に飛ばすオッサンの隣に座ってしまったのが痛恨。勘弁してほしい。

続きを読む
11

鋼野 鐵哉

2024.11.26

21回目の訪問

実は風邪をこじらせていた。一向に回復する兆しも見えないので、イチかバチかの早朝スパメッツァ。風邪のひき始めにサウナは効果があるけれど、果たしてその最中での効果は如何なものか。結果、かなり具合は良くなりました。ありがとう、スパメッツァ。そういえばドラゴンサウナにマット置き始めたのね。26日だったのでダブルポイント獲得。次回で20ポイント貯まるぞ。

続きを読む
21

鋼野 鐵哉

2024.11.17

41回目の訪問

次男と女房を連れて日曜晩の湯乃市。どうやら早い時間帯に熱波師がきていたようで、店内も浴室も大盛況。3ヶ月間に渡り険悪な関係性が続いていた次男と和解後の初のサウナ同行。しばらく話していなかったので親子らしい会話をしながら浸かるクレオパトラの炭酸泉。それでもサウナでは一言も話さず、結果このところ浅かった浄化とは桁違いの深い境地に辿り着いた次第。やっぱり湯乃市は良い。

続きを読む
3

鋼野 鐵哉

2024.11.04

40回目の訪問

三連休最終日の夜に女房と同伴サウナ。安価な優良施設なのにロッカーを新しいものに変えてくれて、ありがとう湯乃市。いつものサウナ用チープカシオを家に忘れた。サウナで上がる血中酸素。脳に行き渡る血液。大脳皮質で粟立つ酸素。疲労回復。また明日から労働。頑張ろう。

続きを読む
15

鋼野 鐵哉

2024.10.29

20回目の訪問

前にも述べたが、このところサウナで得られる浄化が浅い。それでも何故サウナを訪れるのか。最近は源泉不感炭酸泉に入りに行っているような気さえする。早朝からのスパメッツァ、近頃は午前中に退散して外で昼食をとってから帰ることが多い。本日は6時から10時までの滞在。サウナは3セット仕上げ。たぶん不感炭酸泉にはトータルで2時間ぐらい入っていたと思う。

続きを読む
19

鋼野 鐵哉

2024.10.23

19回目の訪問

水曜サ活

中5日での早朝スパメッツァ。このところ、どうにもサウナで得られる浄化が浅いのが悩み。そうなると風呂のバリエーションが豊かなスパメッツァ欲がおのずと高まる機運。特に最近は温冷交代浴と不感温浴に比重が傾きがち。本日はサウナ3セット敢行でみっちり4時間滞在。朝割と駐車場料金のみで会計¥1,050でフィニッシュ。

続きを読む
13

鋼野 鐵哉

2024.10.17

18回目の訪問

前回、気づいたのだけど実に巧妙な値上げを敢行したスパメッツァ、これまで無料だった駐車料金が100円に。しかしまぁそれも許容範囲の価格帯。最近はもっぱらあつ湯温泉とメッツァ冷水風呂の温冷交代浴と源泉不感炭酸泉での長風呂にハマっているため、サウナは2セット仕上げ。やはり早朝からのスパメッツァは最高。サウナに行けば1日幸せ。

続きを読む
23

鋼野 鐵哉

2024.10.05

39回目の訪問

未就学の女児を大衆浴場の男湯に連れ添って入れる父親の気持ちが、私には理解ができない。価値観はそれぞれだから構わないのだけれど、価値観がそれぞれだからこそ周りの客にだっておかしな目で見る人間がいないとも限らない。ゆえに私には百害あって一利なしのように思えて仕方がないのである。本日、二度目の外気浴の際、露天風呂で父親と女児が仲良さげに入浴していた。その光景を隣で見ていた頭髪の薄いおじさんがおもむろにメガネを掛け始めた。何故、このタイミングでメガネを掛ける必要があるのか。私は内心ゾッとした。

続きを読む
15

鋼野 鐵哉

2024.10.01

38回目の訪問

湯乃市フリースタイル1001。
入場時に新しい回数券10枚綴りを購入。
まずは身体を洗い、クレオパトラの炭酸泉からの温冷交代浴、そしてジェットバスと普段とは逆の流れ。
サウナ最下段で2セット、運良く連続で奥のリクライニングでの外気浴が叶うも、位置が低すぎて立ち上がるのがひと苦労。
最後は露天風呂(ラベンダーの湯)で長湯してから水風呂で締める。
やっぱり安らぐわぁ、湯乃市。

続きを読む
12

鋼野 鐵哉

2024.09.27

17回目の訪問

ひさメッツァ。
無論、早朝6時から。
今日は趣向を変えて、岩盤浴はなし。
いつも愛用の浴室ロッカー777は、シリンダーが抜けており調整中か。
そしてようやく、ようやく外気浴が心地良い季節到来。
このところサウナ活動も停滞しており、久々にコッテリとした浄化に至る3セット仕上げ。
途中、温冷交代浴と源泉不感炭酸泉を織り交ぜながらの3時間半滞在。
あれ、いつも駐車料金は取られていましたっけね?

続きを読む
22