小心者のサウナー

2023.08.06

2回目の訪問

サウナ飯

【今日の一言】
暑い日には天然水を。


珍しくレンタカーを借りてお出かけ。

涼を求めて糸島へ。

けど、糸島って福岡でも結構暑い所。
今日も37℃だそうで・・。やれやれ。


まずは、伊都菜彩へ。
買いもしないけど野菜や魚をチラ見。
併設してるアイスクリーム屋さんで、みかんヨーグルトを飲み体を冷やす。
濃厚でおいしかった。

その後、塩で有名な「またいちの塩」プロデュースの塩そば屋「おしのちいたま」でランチ。

糸島で、1杯1,300円という高級すぎる冷やし塩そば(塩ラーメン)を食す😂

値段はおいしかったので許す😆

ランチ後は二丈まで夏の海を見ながら颯爽とドライブ。
わかまつ農園が運営している「お菓子と暮らしの物 りた」へ。

ここでは、梅と杏子のかき氷を食べてさらに涼しむ。


その後、また少しドライブしてメインイベントサウナへ。

久しぶりな伊都の湯どころ。

時間は15時から18時。

駐車場はほぼ満車。

肝心な浴場はというとこれまた結構な人。
老若男人でたくさん。

入口から見える天然水水風呂は勢いよく水が流れてます。

サウナは案外空いてて、スタジアムサウナもメディテーションサウナも余裕で座れました。

炭酸風呂は満員で入れなかった。

スタジアムサウナ7分×7
メディテーション7分×3
ミストサウナ10分×1
水風呂3分×9
休憩いっぱい。


水風呂は天然水の為温度は20℃くらい。
プールみたいな感じ。
肌ざわりなめらかでずっと入っていられる。
水風呂内に寝れるスペースがあるので、この季節はそこでずっと寝てたい😂

外の休憩もちょうど日陰になり風があったのでいつも以上に長めの休憩。
気持ちよかった。

17時ちょっと過ぎから九大生がわんさか入場😨
入れ替わりでちょうどよかった。

天然水はかけ流しの為若干温度が高いです。
蛇口を水にすれば洗い場のシャワーの方がめっちゃ冷たいです。

小心者のサウナーさんの伊都の湯どころのサ活写真
小心者のサウナーさんの伊都の湯どころのサ活写真
小心者のサウナーさんの伊都の湯どころのサ活写真

わかまつ 農園 二丈

梅とあんずのかき氷

暑い夏にはぴったりのかき氷🍧

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 45℃,86℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃,20℃
0
535

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!