絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

東京サ旅、最後の施設はこちら!
タイムズスパレスター!ここも綺麗な施設ー。ロッカーも電子ロックになっててさすが東京はちゃいますなぁ笑
そう言えばここでも靴のロッカー37番取れたんですよ。オリエンタル赤坂でも37番空いてて、東京の人はスマートですよね。大阪は37番取れたことないです(偏見)
身体を清めて早速サウナへ。おお!水飲み場が新しい!わりと給水する方なのでコップじゃなくてこんなにぐいぐい飲めるのはありがたいです。サウナ室の中は湿度高めでいいですねー。オートロウリュでたっぷり水が注がれてて納得。最高のセッティングでした!
水風呂も14度の深めで好みすぎるぅ!アイスフレーク使わなくてもしっかり冷えてて気持ち良かったです。レスタの偉い人とは気が合うような気がするーってニヤニヤしながら外気浴へ。
残念ながらデッキチェアーは競争率高かったですけど、トトノイイスも沢山あり、最高の気候の中ととのいました。なんかこっちの池袋は空気も美味しかったですね。ごめんなさい笑
デッキチェアー重視なら内気浴の方なら競争率低めなのでアリですね。
15時30分のアウフグースも入れました。しっかりロウリュしてくれた後に優しい風と強めの風。音楽と映像含め、リラックスしながら汗を流せる空間づくりが最高でしたね。ありがとうレスタの偉い人!笑
4セット終えて食事休憩に。オロポもアクリも無かったですが、ご飯は美味しかったです。食後は隣のリクライニングルームでまったり。
なんだかシンプルやけどこれでいい、ってお手本のような施設でした。導線もいいしね。自分的には今回のサ旅で1番でしたね。
ありがとうレスタ。ありがとうレスタの偉い人。

☆東京サ旅 二日間計14セット

歩いた距離 2km

ヒレカツカレーとグレープフルーツジュース

サウナの後はカレーだよね

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
5

東京サ旅二日目ー!
昨日はジンギスカン食べすぎとビール飲みすぎたため、夜サウナは自粛しました。
ということで6時起きで浴場へー!アラームかけてなくても朝日が朝ウナへ促してくれます笑
とはいえ、まだ胃は全快でないので不感風呂でゆっくりエンジンをかけていきます。からのケロサウナ。朝からしっかり温まります。
昨日は雨のため出来なかった、ケロ→アクリル→外気浴コース。たまらん。なんだか朝の池袋西口独特の匂いも感じながらまったりと笑
昨日からの連サウナで顔がヒリヒリ日焼けみたいになってきたので2セットで切り上げて朝ごはんへ。ロイヤルオロポ初めて飲みました!オロポとの違いは分かりません!笑
いやー結局もっと時間があればって感じになりました。さすがサウナのテーマパークですね。また泊まりで来ます!ありがとうございました!
☆東京サ旅 計10セット顔がいたい

歩いた距離 0.1km

朝の豚汁定食とロイヤルオロポ

美味い。けど朝から食べすぎね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
7

東京サ旅、二軒目は大人気施設かるまるにやってきましたー!!
今回はこちらのコンパクトシングルを予約しているのでたっぷりかるまるを楽しめる幸せ。
チェックインして個室で着替え、早速浴場へ。
うーわーー!!きれいな内装!そして人!人!笑
人気やからある程度は覚悟してましたが、やっぱり東京のサウナ人気はすごいんですね。
まずは王道の岩サウナから。奥に長いサ室で1番上の段をゲット!そこまで熱くないけど、上段は熱がこもってる感じで温まりました。
そしてサントルへ。朝のオリエンタルに続いて本日2発目のシングル笑
こちらはシングルなのに水流がすごくて冷たい冷たい!さっと冷やして隣のやすらぎへ。ふぅーやすらぎって感じ笑 残念ながら昇天はそこまで昇天出来なかったです。修行が足りないですね。
次は待ちがなかったタイミングで蒸サウナへ。ぐおーこれが薬草なのか、すごくスパイシーな香り!笑 でも入っててだんだんクセになる感じ!良い!でも湿度のおかげですごく熱くて10分タイマー入れたのに8分で出ちゃいました笑
次は楽しみにしていた薪サウナへ。しっかり20分前から待って利用権をゲットしました。薪の焼ける音と良い香り。炎の揺らぎもすごく心地良い。ただ段々と温度が低くなってくるので時間いっぱい楽しむよりも良い頃合いでアクリルアヴァントに行った方が良さそうですね。良い経験が出来ました!
そして最後にケロサウナ。事前調べで多分ここが1番好みだろうなぁって思ってた通り、セルフロウリュと木の香りでめちゃくちゃ良かったです。熱の対流を考えられてる構造だなって思いました。やっぱり人気施設はツボを抑えてるなぁって印象でした。
ここは屋外のジャグジーもそうやしバイブラ系が多いのでマス風呂が1番ゆっくり入れましたね。マス風呂42度と不感風呂36度の交代浴も良かったですね。
1番の懸念点は人の多さですね。サ室を待つことはなかったですが、休憩イスはほぼほぼ満席。もう少し入場規制してもいいのではと感じる程度でした。内気浴メインだと休憩の回りが悪くなりますし、仕方ないのかな。
ありがとうございました!晩御飯は中野に移動してジンギスカンだー!
☆東京サ旅 計8セット

歩いた距離 1km

ゆきだるま 中野部屋

ジンギスカン

大阪ではなかなかジンギスカンのお店少ないんよね

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃,95℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,14℃,30℃,25℃,9℃
4

一泊二日の東京サウナ旅ー!
久しぶりの夜行バスで東京入りしまして、一軒目のサウナはサウナリゾートオリエンタル赤坂にやってきました!
バスが池袋西口着だったので、朝からやってるサウナで池袋プラザが候補やったんですけど、おとついYouTubeチャンネルのアンドサウナで花山瑞貴ちゃんがこちらでサウナ入ってるのを見たので聖地巡礼ということで笑笑
こちらはホテルの中のコンパクトな施設ながら、サウナが108度!水風呂が9度と16度という、自分好みの最高の好みの組み合わせ!朝から100度の温度差はやばいよーー。きまったーー(幸せ)
はじめて全身あまみを経験しました!やっぱりこの温度差がなせるモノなのでしょうか。
朝やからか、サウナ好きの人しかいない感じで静かに過ごすことができました。シングル水風呂が白濁してなかったのはなんでなんやろ笑
あと更衣室がタバコ臭くなかったら最高ですね。
ありがとうございました!
☆東京サ旅 計4セット

歩いた距離 1km

リアルゴールドがわりに!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 9℃,16℃
33

新しい曜日限定ランチを食べに行って来ましたー。岩盤朝割の週は魅力的ですよね!品数たくさんで大満足でした!
お昼間はめちゃくちゃすいてました。あったかくなってくると、お風呂目当ての人は少なくなるからですかね。
いつもここのサウナと炭酸泉で見るバイキングが楽しみやったのに、4月から新しい番組になってました。うーん、、、これならヒルナンデスに変えてほしいな笑
ま、サウナと岩盤浴は安定のやつです。水風呂も14.3℃の表記でしたが、絶対そんな冷たくないよね!?笑 でも気持ちいいので大丈夫です。
いつもありがとう太平!

歩いた距離 1km

明太子しらすパスタ!

パンも美味いよ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.3℃
2

ゆっくり時間がある日はやっぱりここに来たくなる。
30分毎のロウリュでちゃんと暑いメインサウナと、静かに蒸されたい時のフィンランドサウナ。ガツンと冷たい水風呂に木製ととのい椅子。
あったかくなってきて、内風呂と外風呂の間のドアが解放になってて、めっちゃ良い雰囲気。内風呂でも露天風呂気分。
ここはスタッフの方もキビキビ動いて清潔にしてくれてるし、お客さんもサウナと向き合ってて静か。良い施設だなー。

休憩では栃尾揚げいただきました!生姜が効いてて美味い!いつもサウナ後はガッツリ系食べたくなるけど、こうゆうのもしみますね!泊まりなら飲み放題したいね!

歩いた距離 1km

栃尾揚げ

美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,84℃,95℃,110℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
12

本日最後の仕事がキャンセルになり、早く帰れるー!!サウナチャーーンス!!ってことでアムザってきました!
アウフも2回受けることが出来て大満足!休みの日のサウナも最高ですけど、仕事終わりのサウナも格別ですねー!
内気浴と外気浴のイスのバランス変わりました?
外気浴も寒く無くなってきて、良い季節がやってきましたねー。また行きまーす!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.2℃,14.2℃
3

確定申告をギリギリまで放置してたのもあり、2週間ぶりのサウナになってしまいましたー。遠出して神戸サウナでがっつりサ活するか悩みましたが、近場でゆったりするのもいいなとなりホームサウナの太平に!
ランチ付きお風呂、岩盤浴のセットで。
まずは限定ランチ目当てに食事処へ。しかし!なんと限定ランチがすでに売り切れてましたー!!つらいー!あれを食べに来たのに、、。仕方なくトンカツ定食を。
お腹を満たしてサウナへ。お昼はすいてますね。ゆったり入ることができました。雨がパラつく中の露天風呂も良かったです。

岩盤浴はほぼほぼ漫画タイムです笑 今日は東京リベンジャーズ最新巻を楽しみました。
ロウリュサービスがあった頃は高温のサウナ室みたいな所が好きだったんですけど、無くなってからは普通にサウナで汗かく方が気持ちいいんすよね。館内着がベタベタにならないしね。

夕方になりお風呂側に戻ると結構混んできてました。サウナも待ちが出来るほどに。なので〆に1セットで終了しました。最後のソフトクリーム最高だね!

歩いた距離 0.5km

三元豚トンカツ定食

うなぎ食べたかったー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.7℃
3

今日は仕事がお休みで、昼間から兎我野町からの大東洋!大人の贅沢!笑
昨日はアムザで今日が大東洋なんて、まるで美人姉妹と◯◯みたいな、なんだかえっちな感じだなぁなんてアホな事を考えつつ、サウナに入ってました。完全に兎我野町を引きずってます笑

さて、肝心のサウナはやっぱり良い!ロッキーサウナは熱すぎず心地よく、寝そうになります。対してフィンランドサウナはセルフロウリュでしっかり熱く、気持ちいい!
今回は休憩でアクリとからあげ定食をいただきました。
やっぱり大東洋も最高です!

歩いた距離 2km

からあげ定食

なんか手作り感がすごくてほっこり笑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,7℃,13℃
17

サウナの日ってことで、日頃のサウナ施設への感謝を込めて仕事終わりに行ってきましたー!

選んだのはアムザ。僕がサウナに目覚めるきっかけを与えてくれた施設です。昔からスパ銭は好きだったのですが、初めてここに来た時に、しっかり熱いメインサウナと、静かに汗をかけるフィンランドサウナ、選べる温度の水風呂、ちょーどいい温度の露天風呂。全てがバランス良く、サウナ施設で入るサウナの良さに感動したのでした。

サウナの日なので混んでるかなーって思いながら入館しましたが、もうメインどころのイベントは終わってるからか、いい感じの混み具合でした!平日ですしね。
身体を温めながら、最終のアウフグースイベントに。たっぷり檜のアロマ水をかけてくれて、良い熱さで大満足!
その後も何セットか入り、露天風呂とスチームサウナも楽しみ、幸せな気分で帰宅しました。

サウナ好きになって良かったー。ありがとうサウナ!ありがとうアムザ!!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃,14℃,14℃
12

昨日は仕事終わりから終電までのクイックサウナだったので、今日はゆーっくり神戸サウナさんにGOしてきましたー!
今日は若い人多かったですねー。大学生の春休みかな?でもサウナ室で喋るような人はおらず、ゆっくり入る事ができました!

メインサウナ→フィンランド→メインサウナ
とmy鉄板コース!
フィンランドサウナはアロマ水がヴィヒタ水だったのかな?ウッディな香りで癒されました。

食事休憩はサ飯セット!なんか大人のお子様ランチみたいですね。次回は何食べようかなー?詳しい人、オススメ教えてください🥺
リラックスルームでゆっくり昼寝、、寝過ぎた!笑 でもこれが幸せなんですよねー。

後半戦はメインサウナ→フィンランド→塩サウナ→メインサウナ
としっかり楽しんできました。あいだで露天風呂浸かりながら、明日はどこのサウナ行こうかなぁなんて考えてる自分がいてて、自分でやばいなって思いました笑

歩いた距離 2.3km

サ飯セット

もうすこしカレーの量がほしい笑

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,96℃,112℃
  • 水風呂温度 11.7℃
24

明日はお休み!って事で仕事終わりに大東洋にやって参りましたーー!!
今日はソロサウナ活動ではなくて、仕事場の先輩(サウナ童貞)を連れて行ってきました。大東洋なら間違いないでしょう!20日やしね☆

まずは身体を清めてお風呂で下茹で。
一発目はフィンランドサウナへ。いいーー湿度!有志たちが定期的にロウリュをしてくれて、ちょうど良い環境を作ってくれてました。10分入るとしっかり暖まりました。んで水風呂からの内気浴。僕は一発目から良い感じ。先輩もほわーんとしてるw よしよし笑
二発目はロッキーへ。タイミングもあったんでしょうけど、さっきのフィンランドがベストすぎてちょっと乾燥気味。ただ、しっかり暑くてメインサウナのプライドを感じました(?)今度は外気浴へ。ちょっと雪がちらつくぐらいの気温でしたが、しっかりあったまっていたのもあり良い感じ!先輩も寒くないみたい。良いやん!
そして3発目は2人の意見が合いフィンランドへ。ここで事件発生!!サ室に入った瞬間、、暑い!いや、熱い!!息が出来ないレベルで暑くなってました。先に1人入っていたんですけど、絶対あいつの過剰ロウリュが原因やと思われます。しかも暑すぎてすぐ出て行くし!我慢できんのならやるなよ!ってなりました。。上段は無理すぎたので中段に降りてなんとか。おかげでしっかりととのいました笑 これには先輩もぐったりwそりゃそうやわな笑
時間も迫ってきたのでラストはミストサウナでまったり。ずっと入っていられるくらい心地良かったです。
やっぱり大東洋は良いですね!フィンランドサウナ最高に気持ちいいし、水風呂も沢山あって好みで選べるし!先輩も気持ちよさそうやったので安心しました。駅への途中のセブンで乾杯!たまりません!やっぱりサウナ最高ですね🔥

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,58℃,90℃
  • 水風呂温度 8℃,13℃
26

初のカプセルお泊まり。外が明るいかも分からないけど、トイレ行きたくなって目覚めました。
思ってたよりぐっすり眠れましたが、枕元で空調が結構効いてるので起きると乾燥がひどかったです。自分で切れたらいいのに。そうゆう贅沢言うものじゃないんでしょうね。

まずは2階で身体を洗いながら8時を待ちます。店員さんが3階への看板を外してくれて、速攻でサウナに。貸し切りなので自分の好みにロウリュで仕上げます。夜も良いけど朝の外気浴も最高ですねー!その後ジャグジーとヒノキ風呂でゆっくりと朝風呂。
からの最後はお気に入りの高温サウナでシャキッといっちゃいました!

初のお泊まりサウナ最高でした。時間帯的にもすいてますし、自分のペースで楽しめるので良かったです。朝ウナで休日をスタート出来るのも良いですしね。
次泊まる時は1番良いカプセルにしよーっと。
ありがとうございました!

歩いた距離 0.1km

デカビタC

量で選びました笑

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃,17℃
31

明日は休みだ♪仕事も無い♪
ってことで、仕事終わりに一度やってみたかった泊まりサウナしようと企んでました。直前までニュージャパンか大東洋か悩んでましたが、泊まりでゆっくりいろいろ入れるなら、ということでニュージャパンに!
2月は創業月らしく、1番古めのスタンダードカプセルが2800円で泊まれるということなので今回はそれで入館!

事前にここのサ活やホームページで勉強してたので、まずは洗い場の二階へ。身体を清めてから最初は3階のサウナに。ここはサウナパンツがしっかり推奨されてるぽいので、これも新鮮です。小さいログハウスサウナ。小さいですが、その分天井も低くしっかり熱がこもってて良い!その後樽水風呂へ!うわーーい!きもちいい!空は狭いですが月も見えて、外気浴で初回からしっかり気持ちよくなりました。
次は高温サウナ!なんと貸し切りです。人が少ないからか最初は少し乾いてる気もしましたが、オートロウリュのおかげで一気に暑くなり、めちゃくちゃ気持ち良かったです!水風呂の温度が気分で選べるのも良いですね。ドライルームという休憩室でととのいました。
その後は休憩挟みながら、ミストサウナと低温サウナ。ミストサウナは蒸気たっぷりで好みでした。暑い中で入る水風呂の不思議体験もできますしね。あと低温サウナのコンセプトは何なんですか?笑 アフリカっぽい独特な音楽でしたね。
んでもってやっぱり最後は高温サウナでしょ、ってことでフィニッシュ。やっぱり間違えない。たまりません。
その後は4階のソファーで一服。アクエリアス持参でしたがビールの自販機があったのでそちらもついつい。
カプセルは混んでないのもあり、しっかり他の人と離してくれてたので静かに寝れました!良きです。おやすみなさーい☆

歩いた距離 1km

最高セット

これに誘惑に負けてビールも笑

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,50℃,62℃,90℃
11

今週サウナ行けてなかったので、ウズウズして仕事終わりにGO!してきました!
ホームサウナの太平さん。
うーん、混んでる。ちょっと時間早かったのもあるんかもやけど、どのお風呂もぎゅうぎゅうでした。しかも友達同士で来てる人が多く、賑やかやなぁ、、まぁ、スパ銭やし仕方ないっすよね。
逆にサ室はまだマシでした。今日は湿度が良く、まったり蒸されました。タイミング良く水風呂の前のトトノイイスもゲットして気持ちよくなれました。
テレビではどちらのテレビもオリンピックやってましたね。あんまり興味ないのでサウナに集中出来ました笑(怒られるわ)

歩いた距離 0.5km

バナナとチョコチップのやーつ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
14

2月最初のサウナはこちら!
なにわ健康ランド 湯〜トピアさん!
皆さんがこちらをホームサウナにしたいってサ活を書かれてて、これは一度行かないとということで電車乗り継いで行って来ました!
やはりコロちゃんまん防の影響か、平日の昼間やからか、わりとすいてましたね。

ここはお風呂も良いですね!檜風呂と露天風呂が42℃くらいの熱さで、冷えた身体もしっかり温まります。
で、楽しみの高温サウナへgo!めちゃくちゃひろいやーーん。初回はなんとなく奥のボックス席的な所へ、、、暑い!!後で分かったんですけど、場所によって温度が違うんですかね?10分も持たず退室しました!
そして水風呂が冷たい!!13.4℃って書いてるけど、なんか冷たい!すぐ締まりました。
さぁ外気浴だ。イスもたくさん用意されており、いろいろなタイプがある事で選ぶ楽しさもあります。なんといっても風の入り方が良いです!天井とのすきまからふわーっと風が入ってくるので、この時期でも寒すぎず良い感じ!ここでちょっと冷えるくらい休憩して、そのまま露天風呂って流れが幸せすぎました笑
そのあとSMSと高温サウナで2セット楽しんだ後、食堂に降りて休憩♪
オロポとソフトクリームが身体に染み渡ります。

17時30分の爆風アウフグースに合わせてサウナ室に戻ります。サウナストーンの横の席をゲットして待機。
店員のおっちゃんがしっかりロウリュしてくれて一気に体感温度が上がります!うおーーー!やばーーー!からのマシンの風で爆死!笑
たまらんですね!トトノイレベルが違います。これを知ってしまうとダメになっちゃう笑
その後もう一回おかわりサウナして終了。やっぱり湿度が大事ですね。アウフ前と気持ち良さが全然違いました。お昼と夕方の間にもう一回あればいいのになぁ。
受付のおねーさんかわいかったです!また行きたい施設ですね!ありがとうございました☆

高温サウナ × 4セット
SMS×1セット

歩いた距離 0.5km

オロポ

今度はちりとり鍋食べたい

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 23℃,13℃
30

今日はホームサウナ、太平のゆさんに行ってきましたー!
今日のお目当ては火曜日の数量限定ランチ!
うな牛ピリ辛みそ炒め丼です!どどん!←
絶対火曜日に来たいと思いながらも月末になってしまいましたー。いやー美味かった!鰻とお肉とフォワグラとお刺身と!寝起きに贅沢なご飯頂きました。セットのアイスコーヒーにガムシロップ2つ付いてたので(笑)なかなか甘めのコーヒーで目が覚めました笑
そしてお風呂へ。今日は先日購入したmokuタオルのデビュー日です!大好きなトトノイイスが刺繍されててかわいい!!!お気に入りのアイテムを持ってのサ活は良いですね。
コロナの影響もあるのか、いつもより人が少なかったですね。サウナ室も余裕のある混み具合。
お風呂で身体を温めつつ、今日は3セット。日中は寝転び湯でもそこまで寒くなく、気持ちよくなれました!
帰りに自販機でアイス休憩。やっぱりここは落ち着きますねー。ありがとうございました☆

歩いた距離 0.5km

うな牛ピリ辛みそ炒め丼

シロップ2つはサービスです笑

続きを読む
17

サウナにハマって一ヶ月。
とうとうサウナイキタイにも登録して、本格的にサ活していこうと思います!諸先輩方よろしくお願いします!!

初投稿はココにしようと、初めての神戸サウナに行って参りましたー。
昼過ぎに神戸に到着。雪がチラつく最高のロケーションの中、入館しました。なんか建物が良い匂いしますねー。さすが神戸サウナ(?)
メインサウナは3段の広々としたスペース!新参者は最初は中段から失礼しました笑
いやーたまんないですね。ロウリュも30分毎に行われてるのもあって良い湿度〜。サウナストーンも他の施設の倍量くらいありますよね。さすが王者の風格!
しっかり蒸された後、11.7度の水風呂へ。さすがに長時間は入れませんがしっかり蒸された後には気持ち良い温度!
そして大好きな外気浴へ。絶妙な角度の木製の椅子が7脚あり、一発目からしっかり気持ち良くなれましたー。内風呂にも椅子があるので、そちらも寒くないので良かったですね。
その後塩サウナとフィンランドサウナも頂きました。フィンランドサウナは静かでゆっくり蒸されるには良いですね。他にお客さんがいてるとセルフロウリュは出来ない小心者です笑
休憩は遅めのお昼ご飯でからあげ定食を食べました。サックサクの衣で美味かったです。ここの投稿でも人気みたいですねぇ。
食後はリクライニングチェアーで2時間ほど仮眠して後半戦へ。。。
フィンランドサウナで身体を温めなおして、やっぱりメインサウナのロウリュが好みだったので追加で3セットいきました。オレンジのアロマが良かったです。

いやー最高の施設ですね。お客さんの民度も良く気持ちよく過ごせました。帰りにサービス券も頂き、また来たいと思います!
ありがとうございましたー!

メインサウナ× 4
フィンランドサウナ×2
塩サウナ×1

からあげ定食

ここの投稿でよく見てたので初回はこれと決めてました笑

続きを読む
28