おろち湯ったり館
温浴施設 - 島根県 雲南市
温浴施設 - 島根県 雲南市
▸こんなことを書くと大変失礼かと思いますが……実はとくに期待をせずに「へー、こんなとこにサウナあるねー」とフラっと訪れたのですが、とんでもなく大ヒットでした!!
▸サウナ室は湿度が高めで、浴室に向けて大きく窓があるタイプです。三段目の一番上に座ると、かなりの温度を感じられます。
▸……が、ここの特筆すべきところは水風呂なんです! とにかくもう、水質を含めて水風呂が自分の好みにぴったりすぎたのです🥴
▸ミニプールくらいあるのではないかという広さに、天然水がかけ流しになっているんですね!
▸ちなみに、女湯と男湯は水曜日を起点として週替りで入れ替えとなっており、今回僕が入ったのは「岩」の湯になります。収容人数は6人とサウナイキタイではなっていますが、+5人は入るんじゃないかな、と思います!
▸広くて、深くて最高なのです😭
▸水温は18℃くらいと少しマイルドなのですが、それが逆にいいッ🤤
▸なお、しきじやスパ・アルプス、白銀荘のようにここでもお水が飲用可能です……が、それに気がついたのは帰ってからのこと。あぁ、本当残念すぎる! 飲みたかったー!
▸奥出雲の水は、実は東京でもずっと定期購入してるくらいファンな僕です。雲南市は奥出雲とは違いますが、すぐお隣
▸出雲の水の良さは、「仁多米」でよく知られているかもしれませんね。「米の食味分析鑑定コンクール」で何年も連続して金賞を獲得しているのが、奥出雲の仁多米です!
▸その仁多米を育てているのがこの水なのですから、どぼーん!したら気持ちが良いのも当たり前かもしれません🤤
▸そうそう、外気浴もめちゃ気持ちいいんです!
▸水風呂から出たら、ゆるやかな螺旋の外階段を登って屋上へ行くと外気浴スポットがあるんですね
▸使い込まれて表面がやわらかくなった木製のベンチにゴロンと大の字になると、右から、左から風が体を包んでくれます。この施設、ちょうど四方を山に挟まれた谷間にあるので、風が絶え間なく吹いてくれているのです
▸訪れた時間帯が良かったのか、僕以外には誰もこの屋上にはいません
▸タオルを枕にして、だらしなく足を広げて太陽と風に身を任せると、頭がクラクラしてきて自然とアヘ顔になってしまいます🥴
▸ダブルピースもそこそこに、またいそいそとサウナ→水風呂→外気浴のセットを合計4回こなして、最後は施設のすぐ横にある川沿いの土手をヘラヘラしたゆるんだ顔でお散歩
▸いやぁ、素晴らしかった……あまりにも良すぎました
▸次回の島根サ旅では、ここをメインにして計画を立てます!
男
島根は実は大好きなんです! ご飯も、水も、人も、土地も、全部好きです😍「亀嵩」教えてくださってありがとうございますー!秒でブックマークしました!!
鳥取行きたいってお話してたとこなんです!ありがとうございます🤤
期待せずにフラッと是非行かれてみてほしいです!奥出雲も、観光にめちゃいいですよーー🤍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら