星野温泉 トンボの湯
温浴施設 - 長野県 北佐久郡軽井沢町
温浴施設 - 長野県 北佐久郡軽井沢町
▹来店は水曜日の10時ちょうど
▹平日の早い時間でも油断ができないくらい混むという噂を耳にしていたので、開店直後を狙って来店
▹結果、約8名しか男湯にはいませんでした😁
▹後述しますが、11時を過ぎると一気に混みはじめて景色が一変します
▹まず体を洗い、湯通しをし、露天風呂までゆったり浸かってからサ室に入りましたが、他のお客さんはオープン直後から初手でサウナを楽しんでいらっしゃいました
▹後で分かったことですが、11時を過ぎると激混みになるため、皆さんサ室に直行していたのだと思います(3セットやろうと思うと、先に湯通しなどしてしまうとラッシュに巻き込まれてしまうため)
▹サ室は露天風呂に面した小さな小屋です
▹先人たちが中にすこしギッチリ目にいらっしゃるのを外から確認したので、露天風呂でゆらゆら揺れながら空いてくるのを待ちます
▹2人、3人と退室されたのを見てサ室へGO
▹中は7人制限となっており、外に順番待ちのための椅子が2脚置かれています
▹一人一人を区切るように小さなパーティションが腰掛けに置かれていました
▹テレビは無し。落ち着いたジャズが流れ、ゆったりした空気です
▹造作は経年劣化が進んでおり、腰掛けの板や壁板などは、腐食のために朽ちてポロポロと木のクズが落ちています
▹ただ不潔感はなく、嫌な臭いなどもありませんでした
▹1セット目は10分ほど蒸された後に、サ室を出た目の前にある水風呂に入ります
▹水風呂は40cm~50cmくらいのごく浅いものです
▹水温計がありませんのであくまで体感ですが、「痛ってえ……」と思わず声が漏れるくらいギンギンに冷えています
▹10℃~11℃くらいではないでしょうか
▹水深が膝下くらいなので身を思い切り屈めるか、寝るようにしながら身を浸さないと全身が入っていかないのは難点です
▹ただ、この死の恐怖を一瞬感じるくらいの冷えっぷりは、たまりませんでした
▹あまりにも体が冷えたので、外気浴好きの自分も一旦ロッカールームに引っ込んでそこで休憩。
▹しばし休んだ後に2セット目。
▹休憩を終えたあたりで、お客さんが増えてきました。
▹いままでの静寂はなんだったのか…というくらいの大盛況っぷりです
▹3セット目を目論むも、サ室前に長蛇の列ができていたので断念
▹この施設で楽しむならば、午前10時から11時までが鍵かもしれません
▹なお、他の方の投稿にもありますが自販機は無いのでご注意です
▹施設周辺にも自販機が無いので重ねてご注意!
男
写真がとっても綺麗ですね!
お褒め頂き光栄です( ˶ ̇ᵕ ̇˶) ギフトントゥありがとうございます!恐れ入ります♡
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら