代々木でバスケ観戦の後は新宿で用事を済ませる。そして今夜のサウナは笹塚のマルシンスパへ。昼間に代々木上原のYOQを訪問してきたが、共に近隣の施設となるので実際にサウナに入って比較してみようかなと思った次第。到着して受付を済ませたら支度の後に浴室へ。まずは身体を清めてからサウナ室へ。

ちょうど19時のアウフグース開催中だったので後半から受ける事に。お茶の良い香りが広がる中で風を受けて一気に汗が噴き出てくる。アウフグース終了後もしばらく残って身体が温まりきったところで退出。水風呂に全身浸かって粗熱を取ったらベランダに出て夜景を眺めながら外気浴。スカイスパのサウナ室から眺める景色と共にマルシンスパから眺める夜景もまた気に入っている。

その後は2セット&3セット共に10分ほど汗を流して水風呂→外気浴。サウナに入っている際に頭の中でYOQと比較してみたが、料金面や立地面は当日の状況やタイミングによって条件が変わってくるので一概には言えない。双方共にそれぞれ良いところがあるので、どちらが良いかという結論は出さない方が良いのかなと思った次第。今後はその日の気分に任せることにしよう。

お風呂上がりはオロポを飲みつつ、サ飯は名物の笹塚チャーシュー。久々に美味しくいただきました。肉の日じゃなくても肉は美味しい。

にー@FC東京サウナ部(仮)さんの天空のアジト マルシンスパのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんの天空のアジト マルシンスパのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんの天空のアジト マルシンスパのサ活写真

笹塚チャーシューセット

マルシンスパの名物メニュー 肉を食べていると感じられるチャーシュー

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!