阪急に乗って京都を後にして大阪梅田へと向かう。次に向かう先は実は未訪問だった大東洋へ。サウナイキタイでも上位にランクインされる施設で名前だけは知っていたが、今まで訪れる機会が無かったので今回の行程に予め組んでおいた。梅田はあまり土地勘が無いので少々迷ったが何とか到着して受付を済ませたら事前に精算を済ませておく。

エレベーターを降りたらロッカーのあるフロアで靴を靴箱に&装備をロッカーに収納して1階下の浴室へと移動。浴室に入ったらまずは身体を清め、浴室内を回って配置などの情報を収集する。最近の流行に合わせてはいるものの、基本的な構造は古き良きサウナ施設といった感じか。

1セット目はメインのロッキーサウナに入る。サウナ室は3段くらいでテレビでは阪神タイガースの試合中継が放映されていたが3点先制された後なので見なかった事に。サウナは下段でもしっかりと汗が噴き出てきたので良い状態に仕上げていることが窺える。8分ほど野球中継を見ながら汗を流したら退出して水風呂へ。水風呂は小さめなので他の人とタイミングが重なったら水風呂待ちになりそうかな。

2セット目はセルフロウリュが可能なフィンランドサウナへ。思ったよりも広いサ室だが満席になっていたのでこちらも人気のようだ。マットを手にして上段に座ると体感温度はロッキーサウナよりは優しめだがじんわりと汗が滲み出てくる。退出後は露天スペースで椅子に座って休憩。大通りに面しているので現実の世界と隣り合わせですね。

今回は1時間コースで入ったが結果的には十分だったかな。エレベーターがなかなか来ないタイミングがあるので、時間ギリギリで帰る際には注意です。

にー@FC東京サウナ部(仮)さんのサウナ&スパ カプセルホテル 大東洋のサ活写真

元祖大阪梅田ミックスジュース本店

ミックスジュース

サウナの後に美味しい一杯

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 84℃,80℃
  • 水風呂温度 22℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!