2/11のお話。本日の目的地はホームのスカイスパ。今日はアウフグースイベントが開催されるが、そのうちの一つがスカイスパスタッフの筒井さんの卒業イベント。最後の晴れ舞台がサウナシアターで開催されるとあって楽しみにしていた反面「これで最後か」という思いもあるので胸中は複雑。

到着後は受付と支度を済ませたら浴室に入って洗体した後にサウナ室へ入るとアウフグースが開始されるのでそのまま参加。16時の担当は坂口さん。ロウリュ後の蒸気をタオルでしっかりと撹拌。そして力強い熱波を全身で受け止めて発汗。終わった後は水風呂に入って室内の椅子で休憩した後に一旦浴室から上がって15階へ。

1時間以上の長めの休息を取るのが自分がスカイスパに来た時のルーティン。17時のアウフグースの内容は噂に聞いたがちょうどその頃は寝落ちしていて夢の中でした。その後18時のアウフグースを受けて目を覚ましたらサウナシアターのイベントへ。

まず18時半からは前述の筒井さんの卒業イベントで先輩の米田さんと共にサウナシアターの舞台に筒井さん改めてムックとガチャピンが立った。ポンキッキーズのネタを中心にアドリブを交えたお二人のやり取りを楽しむ。終盤はムックが筒井さんに戻って3年半の振り返りと共に挨拶。感極まる場面と共に筒井さんの最後の晴れ舞台が完結。筒井さん3年半もの間お疲れ様でした。

続いて19時半からもくもく兄弟のアウフグースに参加。今回もピスタチオさんの前説を聞きながら入場して引き続き前説を聞く。そして宇田さんとサdukeさん、今回のゲストの山賊サウナのDAIさん、福田さん、タイタイさんが登場。まずは全員の扇ぎからもくもく兄弟御三方のソロ。そして「山賊」と書かれた法被を身に纏った山賊サウナの御三方が小田原提灯を手にして登場。お香を炊きながらその香りを団扇で撹拌したり、様々なアロマでロウリュをすると共に多彩なタオルパフォーマンスを披露。さらにヴィヒタを手に取って撹拌したりと単体でサウナシアターに立てるんじゃないかと思えたほど。その後は全員でのタオルパスなどを経て演目は終了。まだ山賊サウナは未訪問だがますます興味が湧いたので行かねば。

その後は汗を流しに浴室に入ると20時のアウフグースに筒井さんが参加されていたようでサウナ室が賑わっていた。結構な行列だったのでその様子を尻目にレストランへ移動。晩酌と晩飯と済ませたところで本日は締め。中身の濃い祝日となった。

にー@FC東京サウナ部(仮)さんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

醤油豚骨ラーメン

最近の定番メニュー サウナの後に美味しい一杯

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 91℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!