昼間は法事で慣れないスーツに身を包んで強張った身体を解そう。一旦帰宅して武装解除したら改めてサウナへ行こう。今回も時間を気にせずゆっくりしたいのでホームのスカイスパへ向かう事に決めて湘南新宿ラインで横浜へ。いつものルートを経て到着すると17時頃でも入場制限もなくそのまま入店。

浴室に入るとサウナ室ではアウフグース開催中なのでまずは身体を清めてお風呂で身体を温めながら待機。空いたタイミングでサウナ室に入っていつもの下段ストーブ前に着座。混雑しているので胡座ではなく普通に座って10分ほど汗を流すが、混雑の影響で出入りが多い事もあって体感温度はそれほど高く感じない。それもあってか発汗していても身体の中が温まっている感じではないので、水風呂はキャンセルしてクールダウンバイブラに長めに浸かって一旦上がる。

15階の休憩スペースでしばらく休むうちに安定の寝落ち。スカイスパに向かう道中で眠気を感じていたので仮眠してスッキリできたのはヨシ!目覚ましでサウナに入ろうと再び浴室に移動してそのまま19時のアウフグースに参加する。19時の担当は筒井さん。カモミール、オレンジ、ブラックフォレストを組み合わせてロウリュを重ねつつ、セットを重ねるごとに体感温度も徐々に上がっていく。最後はピリッと仕上げていただいて気持ちよく水風呂へ。

続いて19時半からはサウナシアターで永井さんのアウフグースに参加。ティーツリーを始めに様々なアロマを使いながらBGMに合わせて香りの変化を付けていくのもサウナシアターならではの楽しみ。華麗なタオルパフォーマンスで魅せながらも的確に風を送ってくる永井さんのアウフグースを最後まで楽しむ。終盤は熱々な状態になって館内着が重くなるほどの発汗。終わってすぐに館内着を交換してもらった。

その後はレストランに移動。ますはオロポで水分補給をしてからの本日のサ飯はお気に入りの醤油豚骨ラーメン。今日はお米の気分ではないのでラーメン一択だったが、サウナに入った後で水分だけではなく塩分も失われていたようでいつもより美味しく感じた。食後は再び15階に移動してしばらく休憩した後に帰る前にアウフグースに参加するべく浴室へ。

21時のアウフグースも筒井さんの担当。今回は時間をかけてゆっくりと温度を上げていくというリラックス系のアウフグースのようだ。スピーカーがあったのでゴジラ襲来もあり得るかと身構えていたが今回はそういう事もなく最後まで完走。終了後に水風呂に入っていると頭の上から水をかけてくれたのが良かった。また機会を見て受けに来ます。

その後は帰り支度と共に精算を済ませた上で帰途につく。
回数券が安く帰るうちにまた来なければ。

にー@FC東京サウナ部(仮)さんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

醤油豚骨ラーメン

サウナに入った後に最適な一杯

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!