にー@FC東京サウナ部(仮)

2025.01.13

14回目の訪問

3連休の最終日。昨日に引き続きサウナへ行こう。当初は新規開拓の予定だったが別の日に改めて訪問する事にして予定を変更。まず初めに向かう先は朝霞サウナ和(なごみ)。こちらも2025年初訪問という事でご挨拶に参りました。靴箱のキーを入口でタッチ&タオルセットを手に取って3階のロッカー&浴室へ。

まずは身体を清めてからお風呂に浸かって身体を温める。手足が伸ばせる大きなお風呂がある施設は良いね。身体が温まった状態でまずはセルフロウリュサウナに入る。誰もおらず自分一人で貸切状態のまま7分程ゆっくりと汗を流す。もう少し残れそうだったがお風呂でブーストが掛かっている状態なので無理はせずに退出。

水風呂も広いので手足を伸ばして粗熱を取ったら休憩スペースのインフィニティチェアでととのい時間。椅子もたくさんあるのでよほど混雑していなければ難民になる事もなさそう。換気窓から外気も入るので内気浴だけでも十分かなと。

2セット目は雛壇6段サウナに入ります。今回は3段目に座ってゆっくりと汗を流す。昨日はベタベタした汗が出ていたが今日はサラッとした玉汗が身体全体に滲み出ている。最上段の6段目は結構な熱さになるが今度来た時に挑戦してみようかな。そんなことを考えながら8分ほど温まったところで退出。水風呂→外気浴で締める。

今回も60分で出る予定なのでサウナはここまで。あとはお風呂に浸かって身体を温めたところで今回は締め。スペックが高い割には料金も安めと良い施設なので、今年も利用する機会が多くなりそうかな。

にー@FC東京サウナ部(仮)さんの朝霞サウナ 和(なごみ)のサ活写真

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!