2/23のお話。3連休の初日は昼間に用事があって外出した帰りに久々に川崎の朝日湯源泉ゆいるへ向かう事に。ゆいるは自分が好きなサウナ施設の中でも殿堂入り級の施設だが、前回の訪問が昨年11月23日だったので今日で丸3ヶ月。すっかりご無沙汰してしまったが、満を持して久々に川崎駅からバスに乗ってやって来た。ゆいるはサウナだけじゃなくて温泉もご飯もおもてなしの心も最高です。

17時頃に到着すると混雑しているようで名前を書いて入場を待つ。時間的に入れ替わりのタイミングなのか帰る人が多かったので入れ替わる形で無事に入場。支度を済ませて浴室に入ったらまずは身体を洗って準備完了。今日は気温が低く寒い事もあってか浴室全体が漂う湯煙によって靄がかった幻想的な雰囲気。冬場のゆいるはこの湯煙が良いなと思いながら温泉に浸かって身体を温める。ここはただの浴槽ではなく温泉なのが嬉しい。温泉成分の影響か足元が滑りやすいので浸かる際には注意。

まずはアウフグースサウナの最上段に座って汗を流す。お湯に浸かってブーストが掛かっているので10分も入れば当然仕上がった状態で大きな水風呂に全身浸かってシャキーン!外気浴スペースのチェアも空いてたので横たわって外気浴。体の芯から温まった状態ど裸でも全然寒くない。2セット目は18時のアウフグースを受ける。カモミールの香りと共に10分程風を受けてさらに仕上がる。2セットゆっくり楽しんだら一旦上がる。

3階の休憩スペースで横たわりながらDAZNでサッカー中継を観てゆっくり過ごす。漫画もたくさんあるしwifiも飛んでるので思い思いの時間が過ごせる。1時間程ゆっくり休んだ後は再び浴室に戻って元々からあるロウリュサウナに入る。室温は106℃程度で相変わらずの熱さだ。10分ほど入ったところで限界を感じて退出して水風呂&休憩。その後は20時のアウフグースをベリー系の香りと共に熱い風を身体全体で受け止める。水風呂と外気浴によって見事にととのった。

お風呂から上がって最後の締めはレストランでサ飯タイム。今回も例によってももから揚げ定食をチョイス。新メニューも結構出ているのは承知しているが、今日の自分が最も食べたいものを選ぶのが正しい。生ビールで喉を潤してから食べるももから揚げはボリュームがあって美味しかった。サ飯タイムが終わったら帰り支度を済ませてゆいるを後にした。

3ヶ月ぶりとご無沙汰してしまったが暖かくなったらまた来たいと思います。

にー@FC東京サウナ部(仮)さんの朝日湯源泉ゆいるのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんの朝日湯源泉ゆいるのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんの朝日湯源泉ゆいるのサ活写真

もも唐揚げ定食

メインの唐揚げを中心にバランスの良い副菜も付いた定食

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 106℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!