週末はサウナに行こう。という事で向かった先はマルシンスパ。普段は夜に訪れているが今日は久々を昼間の訪問となった。いつもの青赤フラッグに見守られながらエレベーターで10階で降りて入ります。

受付を済ませて館内着を受け取ったら着替えて11階の脱衣場&浴室へ。まずは身体を清めて支度を済ませたらサウナ室へ。今週末も楽しみましょうという感じで1セット目。側面の窓から陽の光が差し込んで明るく照らされるサウナ室も趣きがあってヨシッ!上段奥の席でゆっくりと汗を流す。

サウナの後は水風呂。マルシンスパの水風呂は天然の地下水を掛け流しで使用しているので、水に色があるのと水温が外気に左右されやすい。それでも地下水の良さを台無しにしない為にチラーはあえて導入しないとの事。最近になって水風呂に案内文が貼られていたので読みながら水風呂に浸かる。

外気浴はいつものベランダで。昼間だと薄っすらでも遠くに山が見えるのが良い。東京に長く住んでいると海と山が見られると嬉しくなる。その後はサウナ→水風呂→外気浴で計3セット。ととのったぁ。

サウナの後はオロポで水分を補給。マルシンスパのオロポは大きなジョッキで提供されるがグイッといける。そしてサ飯は笹塚チャーシューの定食。肉厚のチャーシューが美味しかった。ごちそうさまでした。

いつもはマルシンスパで締め括るパターンが多いが、今日は珍しく始まりがマルシンスパ。ここから次の場所へ向かうべく渋谷行きのバスに乗ります。
#週末サ活 #サウナイキタイ #マルシンスパ #マルシンスパの風呂上がりのオロポ最高 #オロポ #笹塚チャーシュー

にー@FC東京サウナ部(仮)さんの天空のアジト マルシンスパのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんの天空のアジト マルシンスパのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんの天空のアジト マルシンスパのサ活写真

笹塚チャーシュー セット

肉厚のチャーシューの味付けが最後 ご飯と味噌汁との相性もヨシ!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!