5/24のお話。仕事を終えた19時。神宮の阪神戦も検討したが時間的に厳しいので方針変更して今日はサウナへ行こう。という事で電車に乗って池袋に着いたら西口の方へと足を進めて今回の目的地かるまるに到着。久々に来たなぁ。館内に入って館内着入りのバッグをピックしてロッカーで早速着替える。平日という事もあってそれほど混んではない様子。

9階の浴室に移動してまずは身体を清めてサウナ前の儀式を済ませる。アウフグースと重なってサウナ室が満席だったので一旦上層フロアのマス風呂で湯浴みをして身体を温める。かるまるはお風呂もバリエーションが豊富でTVを観ながら岩風呂にゆっくり浸かるのもお勧め。

まず最初はケロサウナへ入る。アロマの良い香りを感じながらも程よい熱さの中でじっくりと蒸される。10分で良い感じに温まってシャワーを浴びたら水風呂へ。サンダートルネードは自分には合わないので25℃のやすらぎに2分ほど浸かる。バイブラの泡によって羽衣ができないので自分にとってはこれで十分。そして外気浴。この流れ最高。

2セット目は露天スペースの薪サウナへ。10分ほど待機した後に順番が来てバスタオルを手に入室。横並びで5人並んで背もたれ式の座面に座る仕組み。正面の鏡には薪ストーブの炎が写って座面からの死角を補っている。薪ストーブ特有の柔らかい熱と薪の燃える薫りで室内は良い感じ。初めて入ったが人気なのも分かる。温まった後はアクリルアヴァント(水風呂)でクールダウン。休憩は岩風呂前の椅子に座ってととのう。昼間の浴室は天窓から光が差し込んで明るいが、夜の浴室は控えめな照明によって落ち着いた雰囲気になる。夜に来るのも良いなと改めて思った。

3セット目はメインの岩サウナへ。大きなサウナストーブから発せられる熱が効率よく回って室温よりも体感で熱く感じる。10分ほど汗を流して満足したところで退出。水風呂→休憩で3セット目を締め括る。

お風呂上がりは食事処にてサ飯のお時間。まずはエクストラコールドで乾いた身体に乾杯。そしてお気に入りの唐揚げ定食をいただきます。かるまるもご飯が美味しいので次に来た時は他のメニューにしてみるか。

食後はDAZNで阪神戦の中継を観て阪神勝利を確認。既に飲酒済みなので勝利のサウナはお預けだが満足したところで退出。最近は東口のレスタに行く事が多いがかるまるの良さも再確認。また来ます。

にー@FC東京サウナ部(仮)さんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真

甲州信玄鶏 唐揚げ定食

にんにくゴマ醤油のタレがよく合う一品

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,92℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,14℃,25℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!