ひたちなか方面での仕事ついでに寄るサウナを探していたら、「関東最大級?のサウナ室」という情報を得て勝田あかつきの湯へ。

タオル持参したので、土日祝料金の700円をしはらう。券売機で現金のみ。
下駄箱の鍵は自分で保管タイプ。

ゆとりあるスペース設計。
通路も広く、サウナ→水風呂→外気浴の導線もスムーズに移動できる。

一通り場内チェックをした後に、mokuタオル片手にサウナ室へ。

入り口は4段の一番上中央からインする形。

大きめのマットが敷いてあり、1マット1人とすると
1段目5人
2段目通路スペース!
3段目3人
4段目4人
左右のエリアがあるので合計24人、詰めたらその倍は入れそう。
そしてそれぞれの段の幅も広く、下の段に足を降ろす必要なく、皆あぐらや立膝などでサウナを楽しんでいる。
確かに広い、そして空いていたので全セット最上段で蒸された。
尚、ビート板や個人用のサウナマットは用意されていないので気になる方は持参するとよろしい。

室温は一般的だが、湿度が低いのかじっくり入れる。

8分
10分
11分
12分

合計4セット。
5人は入れる水風呂を経由して外気浴スペースへ。
ととのい椅子は4脚だが、露天のヘリに腰掛けるスタイルでも悪くない。

屋内の各浴槽は、浴場自体の少し消毒?っぽいにおいが気になりほぼ利用せず。
それを考慮しても、料金、サウナ室、外気浴スペースと満足度が高い!
事前に各口コミで出ていたようなマナーの悪い利用者にも出くわさず。


ほわほわ状態で常磐道を東京へ。
ここはもっと評価が高くても良いね、気持ちよかった!

サウナハット持参したが、誰も使っておらず&フックもなかったので使用せず。
忍者巻で対応。

板橋のサウナにぃにぃ🔰さんの勝田あかつきの湯のサ活写真
板橋のサウナにぃにぃ🔰さんの勝田あかつきの湯のサ活写真
板橋のサウナにぃにぃ🔰さんの勝田あかつきの湯のサ活写真

ラーメンショップ椿 ひたちなか店

ネギラーメン中

くどすぎず最後まで美味しい 割とあたりのラーショ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
18
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ