2022.01.15 登録

  • サウナ歴 10年 8ヶ月
  • ホーム スポーツクラブ ライフ
  • 好きなサウナ テレビ無し、薄暗く、静かなサウナが好き。ドライサウナよりも、スチームサウナを好みます。 スカイスパは、心のオアシス。
  • プロフィール 2020.3.26  サウナ・スパプロフェッショナル(管理士)マネージャ合格。 2022.6.20 熱波師検定B認定。 岩手出身、福島在住の技術者です。 良質蒸温のサウナハットに毎日サウナとトントゥのキーホルダー。または、スカイスパのサウナマットが目印です。 スカイスパに住所を移したいです。(笑)   ※ 時々、いいねだけを短時間に大量に付ける迷惑行為を行う方がいますが、ブロックします。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ラドル

2023.03.22

61回目の訪問

※ パネッパと一緒に、サウナを学ぼうっ!
 
(オフィシャルが情報を解禁されましたので、
こちらでも公開します。)
 
 
 サウナそのもの井上勝正さんが5月23日。
なんと、まねきの湯にやって来ますよっ!!
 
 
みんなで一緒に検定を受けてみませんか?
 
 
郡山と言うか、おそらくは東北でも初開催。
(私が受けに行った時は、横浜まで行きましたしね。)
 
そうそう滅多にある事ではありませんよ。
 
 
一度に両方も受けられますが、
同時受講は少し金額が張ります。💦
 
初めてのお方はまずは、Bからどうぞ。😊
みんなでネーネーネー、パーパーパーやろうぜっ!!(笑)
🖐️😄🤚💨
 
 
(熱波師検定B)
 https://g-sauna.com/items/64040ceefd12d1715b9e0750
 
(熱波師検定SUS)
 https://g-sauna.com/items/64040f22fd12d11e1d9e051f

続きを読む
14

ラドル

2023.03.21

51回目の訪問

サウナ飯

昨日、新宿で運動したばかりですが、
今月はホームにまだ1回しか行っていない・・・。
 
体は疲れていますが、
『こんなのではダメだ!』
と言うことで、
テストステロンさんの曲で自分を奮い立たせながら、ライフへ行って来ました。
 
 
ホームもマスクの取扱い方が変わってきた模様です。
個人的にはまだ油断出来ない(自分が良くても、不特定多数の相手のコンディションは、不明)と思っていますからもう少し続けますが、コロナも早く、過去の話になると良いですね。
 
 
 
本日は、スタジオ3レッスンと
水中ウォーキング(負荷増強版)を受講・実践。 
 
あくまでFDAが定めている最低量ですが、
3回のスポーツクラブ訪問で、1ヶ月分の運動量を達成してしまう私。(笑)
 
本当なら、1日おきくらいで少しずつ運動した方が良いのでしょうが、
ここ最近の異常な業務量では、行ける時にとことんやっておかないと、目標不達成になっちゃうんです。
(完全に、目的と手段が入れ替わっていますよね。(笑) )
 
タイトルも無事に、
ブロンズからシルバーに昇格。
(年寄りの方のシルバーではありませんよ?(笑) )
 
ガーミンからは、こういうものをいただきました。
ここに入っていなければ、
一生貰うことは無かっただろうな。(笑)
 
 
 水中ウォーキングで既に体は熱々なので、
1回目のサウナ室は省略して、水風呂へ。
(プールに入っていても、体は熱くなるものなのですね。)
春だというのに、水風呂は13℃と絶好調っ!!😳
夏もこの温度でよろしくお願いしたいものです。
(多分、無理。)
 
 
ドライサウナ室で、今治製のサウナハットを被った、昔のご婦人に遭遇。
 
私以外ではせいぜいタオルを頭に巻いている方くらいしか見たことが無かったため、なんか嬉しい。
スイムキャップ同様、普及すると良いですね。
 
ミストサウナ室に誰も居なくなったタイミングで、
恒例のアウフグース練も実践。
 
 
バッチリ運動しました。
今日もぐっすりと眠れそうです。😊

玉子サラダ

CoCo壱番屋にて。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
20

ラドル

2023.03.20

2回目の訪問

今回最後の遠征先は、
スポーツジムのジェクサー新宿。
滞在時間は、10:00~17:00。
 
 
赤坂サウナまつりなどに行っても良かったのですが、
体を動かす快感に目覚めた者としては、
最終日くらいはしっかりと運動しないとね。
健康診断も近付いてきましたし。(笑)
 
 
会員制の施設ですが、
ベネフィットステーションなどの福利厚生が会社にあれば、
それを利用して単発入場することが出来ます。
(今回は1,100円。)
 
入館からスタジオなどの予約、会計など。
全てをオンラインで完結しなければならないので、
初めての方は少し面倒くさいですが、
2回目からは慣れてきます。
 
 ・本格的なジム
 ・バイクスタジオ
 ・スタジオ2種類
 ・プール、ジャグジー
 ・サウナ、水風呂、小さめの外気浴場 etc...

赴任地では有り得ないほどに立派です。
昼飯を持ち込めば、一日居れますよ、ここ。(笑)
 
 
 今回受講したメニューは、画像を参照してください。
 
 
いつもやっているのと違うのものを受けるのも、新鮮味があって良いですねっ♪ 😊
 
 
 
さて。
あまり運動の話ばかりしていると
ヨダレ兄弟に怒られますので、
サウナの話もしましょうか?
 
サウナに入る前から汗だくになったから、
正直、無くてもととのえるのですが。(笑)
 
(だから、ちょっとだけね。)
 
 
温度こそ90℃ですが、十分な湿度があり、とても快適。
脇にヴィヒタが1束、吊してありました。
(前回あったかな? あれ。)
 
途中、サウナ室で豪快に屁をこぐジジイに遭遇っ!!😰
さすがに蹴っ飛ばしたくなりましたよっ!😡
(こんなことばっかりやってるから、年寄りは嫌われるんだよ、ったく・・・。🥴)
 
こんな事件もありましたが。
前回訪問した時にあった、スポーツジム特有の臭いは、特に感じられず。
 
外気浴場は、隣りでやっている工事の音(?)が煩く、内気浴となりましたが、十分過ぎるくらいです。
 
炭酸カルシウム温泉は、時間の都合上、見送り。
 
 
次に一泊で来る時は、
【スカイスパ→JEXER新宿】
のコースでキマリですねっ!!😉
 
高速バスの時間をもう少し遅らせて、
もっと運動することも検討します。😊
 
最高のサ活(もはや。サウナよりも運動が主役 (笑))でした。
ありがとうございましたっ!!😄
 
※ サウナ 3セット
 
(運動に夢中になり過ぎて、昼飯食べ損ないました。腹減った・・・。😅)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
17

ラドル

2023.03.20

2回目の訪問

サウナ飯

※ 結構重要な事なので、書き記します。
 
 
トゴールの湯がある空間に、
LED照明が横並びに設置してあります。
 
これに沿う形で整い椅子が置いてある訳なのですが、
照明のカバーが壊れている箇所や、
器具が剥き出しになっている箇所が複数箇所、あります。
 
 
サ道のメインロケ地ということもあって、
思いやり掛け湯が浸透しているのは良いことです。
 
ただ。
何も考えずに(特に器具剥き出しの真正面にある整い椅子)に、バシャバシャお湯を掛けると、
 
 
 
【跳ね飛んだお湯が照明器具にかかり、漏電や破損の原因となり得ます。】
 
 
 
私が居た短時間の間にも、
何も考えずにバシャバシャ掛け飛ばす方々が、何人もいらっしゃいました。
 
 
本来は店側が物理的に対処すべき事なのでしょうが、
 
 
 
【★ 整い椅子をトゴール湯側に引き出してから思いやり掛湯をし、
掛け湯が終わってから元の場所に戻す ★】
 
 
 
ことで修繕までの間、
老朽化の具合を遅らせることは、可能に思えます。
 
 
無言や思いやり掛湯のマナーは
他の施設と比べてかなり出来ていると思いますが、
もう一歩、頭を使って、
施設にも優しいサ活をしませんか?
 
 
私の掛湯を見ていた方は、やり方も分かるはずです。
 
ご協力、よろしくお願いいたします。

目玉焼定食

続きを読む
33

ラドル

2023.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

前々から来てみたかった北欧さんに、ついに一泊っ♪
 
来る時間が割と早かったためか、
特に混雑も無く。
 
とりあえず、
定例の洗体を済ませてサウナ室に入ってみる。
待ちは無かったが、丁度私で定員になった。
 
温度計上では110℃なのだが、
それほど熱いとは感じない。
 
他の方も同じことを思ったのか、
上段から降りてきてセルフロウリュが始まった。
 
この香りは、タールだな。
程よく体感温度が上がるのを感じ、
何とか汗が出る程度にはなった。
 
 
外気浴場。
ドラマで見たまんまの構造。
って、当たり前か。(笑)
なのだが・・・。
思ったよりも、こじんまりとしている。
映像アングルがなせる、トリックか?
 
外湯はだいぶ温め。
個人的には内湯の方が、好みかな?
 
 
とりあえず1セット体験したので、レストランへ。
この記事を書いている時間帯(18時)は混雑してきたが、
私がお邪魔したのは14時。
時間帯がズレていたため、すんなりと入れた。
 
 ・名物北欧カレー
 ・オロポ
 ・厚焼玉子
を注文。
 
 
コンビニで売っている北欧カレーの再現度が高いことを確認。
 
本物の方が、水分が少な目。
家カレーを何度も追加加熱し、
ルーが固くなったあの感じ。
 
一緒に出てきた薫製感を出すオイルは、
人を選ぶかな?
少し掛けてみましたが、自分的には合いませんでした・・・。😞
 
オロポは極端に大きい訳でも無く、
かと言って、小さい訳でも無く。
(大きいジョッキで出てくるところって、薄いことが多いんですね。)
ここのは高濃度で美味しかったです。😊
 
だし巻き玉子と勘違いして頼んだ厚焼き玉子は、甘めの逸品。
お酒を飲む方のつまみには良いかも知れないね。😉
 
 
全体的な印象としては、
悪くは無いですが、期待していたほどでも無く。
ディスるつもりはありませんが、
 
(これならスカイスパに2泊した方が良かった。)
 
というのが本音。😅
 
 
サ道や、サウナブームでどんどん人気になり、
今やサウナは完全予約制となった、この施設。
 
 
(何があるのか分からない人も、
行列があるからそこに並ぶ。
それに釣られて並ぶ人が連鎖するから、
なんか凄そうに見える。
 
でも、いざ自分の番に来たら、
期待していたのとなんだか違った。)
 
飲食店でよく見かける光景ですよね。
例えるなら、そんな感じ。

北欧カレー(大盛り)

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
30

ラドル

2023.03.19

22回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

スカイスパからおはようございます。
 
昨夜はとても気持ち良いサウナと、
ここにお邪魔するようになって初めて、
スイートルームで一夜を過ごさせていただきました。
 
朝日が登って来るのをサウナ室から眺める予定だったのですが、
あまりにも気持ち良過ぎて・・・。
目が覚めたら8時でした。(笑)
 
まあ、
熟睡させてくれたスカイスパに、感謝しなきゃね。
次もこの場所でお泊まり予約、お願いしますっ♪
 
ありがとうございましたっ! 😄
 
 
・サウナ:テルマーレ×1セット
 
 
★ 最後の写真2枚は、いつもサ活にコメントをいただく方々へ。
スカイスパからのお土産です。 😊

朝食バイキング

朝メニューに飽きたので、カレーに足してみました。😁

続きを読む
27

ラドル

2023.03.18

21回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

定例の空中サ活に行って来ましたっ♪
 
あいにくの天気でしたが、スカイスパ滞在中に外に出歩くなんて有り得ないですから、雨も花粉症も関係無し。
1日まったりとして来ました~っ♪
 
 
本日受けたもの(・)と、取り上げるもの(★)は、こちら↓です。
 

  ・11:00 テルマーレ
  ・11:30 ドライサウナ
★ ・13:00 サウナメディテーション(maiさん)
★ ・15:00 リラックス(岡見さん)
★ ・16:00 アウフグース(杉本さん)
★ ・19:30 インド(岡見さん)
  ・21:00 テルマーレ
  ・23:00 お泊まりアウフグース(中川さん)
 
 
1発目のサウナは、
maiさんによるメディテーション。
ロウリュ・アウフグース付きのホットヨガです。
 
初めて受けた時はついて行くのがやっとでしたが、
2回目となると、周りを観察する余裕も出てきました。
朝4時起きを頑張った甲斐があります。(笑)
 
 
 前回は気が付きませんでしたが、
maiさん。
(男性陣にとっては)なかなか刺激的な格好をしていますね。
ルックスは勿論、保育士さんに似た独特な話し方をされ、
何だか癒されます。😊
 
aさんがジェクサーでヨガをやっている先生に惚の字なのも、何となく分かったような気がしたよ。😁
 
aさん。
スカイスパに泊まりで行くのなら、
【土曜日の正午までに到着出来るプラン】
にしておきな~。😉
 
 
 
 15:00、19:30は、戦士岡見さん🦸‍♂️によるアウフグースショー。
前半はフュージョンをBGMにした、ゆっくりとしたアウフ。
後半はインドっぽい音楽と、赤と緑の怪しげな照明を使った本気のショーです。
 
使うアロマから風の力強さ、魅せ方まで、最高のパフォーマンス!
相変わらず、格好良いですね~。
ファンクラブが出来るのも頷けますよ。
私も入会して良いですか?(笑)
 
今年のACJイチオシの彼。
彼には是非、世界選に行ってもらいたいものですね。
応援しておりますっ!!😄
 
(髪が伸びてきたら、今度はおかみちおカットにしようかな?
と、密かに目論んでいたりするのは、ここだけの秘密です。(笑)  )

豆腐のサラダ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃
15

ラドル

2023.03.15

7回目の訪問

今日は、久しぶりのノー残業デー。
すっごく嬉しいっ!! 😭
 
本来なら毎週水曜日がこれに当たるのですが、
ここ最近は、定時に帰れた試しが無く。
昨日も午前様・・・。😩
さすが、メン・イン・ブラック企業。(笑)
 
心身共に疲れていただけに、
水を得た魚の気分っ♪
 
うぉ~っ!!
愛しているぜぇ、ノー残業デーっ!!! 😍
 
 
真っ先にホームへ行こうとしたのですが、
弊社のノー残業デーとホームの休館日が同じという、最悪さよ・・・。😔
 
と言うことで、こちらへやってきました。
これまたご無沙汰ですね。
 
 
プール施設なのに、
サウナ室に敷いているような
黄色いタオルが至る所に敷いており、
思わずニヤリ。🤗
 
すぐにプールに入りたいところですが、
基本的に、風呂やサウナへ入るのと同じ心構えを持つべき
と認識していますので、
あせる気持ちを抑えて、まずは洗体。
 
 
久しぶりの50mプールは圧巻!😳
見た目も凄いですが、運動負荷もハンパ無い!
距離だけ見れば、隣りにあるプールの2倍。
なのですが・・・。
25mプールの4倍以上は消耗すると思う。(当社比)
 
 ・水温が低め
 ・身長以上の水深
 ・途中で休めない(最低50mは完泳条件)
 
という要素があれば、それも納得か。
 
 
一緒に行った同僚は、
身長以上の深さがあるプールに入り、
1分とかからず、リタイア。
まあ、さすがに初めてだと怖いよな。
 
いきなり溺れられても困るので、
彼は浅い25mでエクササイズしてもらうことにした。
 
 
私は50mプールを3往復ほど泳いだ辺りで両腕が悲鳴を上げ、リタイア。
 
端のレーンでは、
マスターズと思われる方々が、豪快にバタフライを何百mも余裕で(?)泳いでいます。
すげー・・・。😳
 
 
休憩アナウンスよりも少し早めに採暖室に入ります。
法的な面もあって、温度は54℃と控え目ですが、
設備的にはもっと上げることも出来そうに思えます。
 
ここでノンビリするのもアリですね。
 
ライフにもプールはありますが、
やはり、専門施設には敵いません。
 
とても充実した水曜の夜でした。
たまにはこういうサ活(プ活?)も良いですね。
また来ます。 😊

続きを読む

  • サウナ温度 54℃
  • 水風呂温度 28℃
10

ラドル

2023.03.13

60回目の訪問

サウナ飯

完徹明けの夜。
サッパリしたくてお邪魔しました。
 
ロウリュも含めて3セットするつもりだったのですが、
1セット目の内気浴で爆睡してしまい、
ととのい椅子から落ちそうになったのは、私です。(笑) 😪
 
 
高温サウナは熱いと言うよりは、
程良くしっとりとした暖かさ。
 
100℃超えの熱いサウナ室が人気ですが、
あまりにも熱過ぎると交感神経に位相が振り切れ、眠れなくなるものです。  
 
まねきの男性側高温スチームサウナは、
絶好調で92℃。
副交感神経が優位になり易いです。
(= 早めに寝れば、バッチリ疲労が取れる。)
 
ロウリュはまたの機会にね。
今夜は爆睡出来そうです。
 
ありがとうございました!! 😊
 
 
 
 動物サウナが8になっていました。
相変わらず人気なのですね。
この調子で37まで出るのかな?(笑)

生ハムシーザーサラダ(ハーフサイズ)

定番ですね。😊

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
25

ラドル

2023.03.11

50回目の訪問

左の大胸筋が重度の筋肉痛。
仕事にも支障をきたすレベル・・・。😓
一昨日にスタジオでやった、センタジーでの筋トレが原因だろうか・・・。
 
 
『筋トレの翌々日以降に筋肉痛が出るのは、
歳を取った証拠』
 
というイメージがありますよね?
 
ですが、実際のところは歳は関係無く、
 
 
【どこまで追い詰める事が出来たかで、
 筋肉痛が出るまでの時間が変わる】
 
そうです。
 
 
まあ、
翌日に筋肉痛が出るほど追い込めなくなったのは、歳を取った証拠
とも、取れますが・・・。😅
 
 
サウナ施設で癒されて来るつもりでしたが、
 
 ・猫はビンゴ大会。
 ・鳥はパブリックビューイング。
 
となると、どちらも混雑は必死・・・。
 
 
と言う訳で、
今日もやって来ましたマイホームっ♪
 
 
 
私の状態を知ってか知らずか。
渡されたロッカーナンバーはなんと、137!
スポーツクラブでこの番号をもらうとは、
思いもしませんでした。(笑)
 
 
ジャグジーで患部を刺激し、
ドライとミストサウナで渾身の5セット。
(普通、スポーツクラブでそんなにサウナやらないぞ?(笑) )
 
 
外気浴が無く、
普段は物足りなく感じるライフの導線。
 
しかし。
今は、花粉症の季節真っ最中。
屋内だけで完結出来てしまう環境はまさに、
最強です!!
 
 
プール室から上がる頃には
大胸筋の痛みも楽になり、
左腕が動かせるほどに。
 
全く運動しないつもりだったのに、
誰も居ないミストサウナ室で調子に乗って、
アウフグース練をしたのはご愛嬌。(笑)
 
 
この肩のコンディションなら、
明日の仕事には支障が無さそうです。
ロッカー番号通り、今日は良いサウナ(137)でした。(笑)
ありがとうございますっ!!
 
 
(運動)
 アウフグース練習 15分

続きを読む

共用

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
33

ラドル

2023.03.09

49回目の訪問

サウナ飯

こんばんは。
駅前の某サウナ施設内にある理容店で
ソフトモヒカン(長め)を頼んだら、
見事に(?)角刈りにされた、ラドルです。(笑)
 
こんなはずじゃ、無かったのに。
1ヶ月、この髪型で生活するのかぁ・・・。😓
 
みなさん。

サウナ施設に拘るのなら、
理容店も拘りましょうね。
 
私みたいにならないように・・・。💦
 
 
本日のスタジオは、
アクティブとセンタジー。
普段は見向きもされないようないかつい兄ちゃんに、
敬礼されてしまいました。
完全にこの、髪型のせいだな。(笑)
 
好きでこうなったんじゃ無いんだよ?😭
 
 
 
運動の方は、
なかなかポスターのようには行きません。
(特に、バランス系とコア系)
 
とは言え今日も、楽しく頑張りましたっ♪  
 
 
最近、
ヨガ&ピラティス(CENTERGY)が、
少し楽しくなってきましたよ。😊
 
体が固いから、
皆さんがリラックスしている時に1人だけ、
有酸素領域に入っていますけれどね。😅
 
 
そうそう。
会員制のスポーツクラブですが、
4月から回数券販売(ビジター扱い)も
始めるそうですよ。
 
皆さんもスタジオ、楽しんでみませんか?😊

マッチ アップル

買ったら負けと言いながら、 買ってしもうた。(笑)

続きを読む

共用

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
26

ラドル

2023.03.06

59回目の訪問

サウナ飯

サウナの日イヴなので、
旧ホームの暖簾をくぐって来ました。
 
月刊誌を手に取ると、
なんか、見たことのあるお方が
時の人になってるぞっ!!! 😳
 

オフィシャルが公にはまだアナウンスしていないので、
詳細の公開は控えますが、
5月に【サウナ界の超大者】がここ、
まねきの湯にやってきます。
(ヒソヒソ)
 
実は、
私やまねきの湯の松本支配人さんの師匠だったりもします。(笑)
(松本さんご本人が言っていました。😁)
 
 
サウナを本気で学びたいお方にとっては、
絶好の機会です。
このチャンスをお見逃し無くっ! 😉
 
 
サウナ 0.5セット

CoCo壱番屋

ヒレカツカレー3辛+野菜、きのこ

続きを読む
32

ラドル

2023.03.05

2回目の訪問

サウナ飯

もはや、言葉は不要。
最高過ぎます。😍

ちりとり鍋

続きを読む
12

ラドル

2023.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

松葉湯

[ 京都府 ]

福島空港から阪急電車に乗り継いで、
やって来ましたよ。松葉湯へ。
 
 
見た目は小さな保育園。
可愛い保育士さんでもいらっしゃるのかな?(笑)
奥には歴史を感じる煙突。
 
小さいですが、
代々親しまれ続けた町の銭湯屋さん
といった雰囲気が漂っています。
 
燃料が非常に高騰している今は、
経営的にはスーパー銭湯よりも、
このくらいの大きさの方が、合理的かも?
 
なんて、
風情の無いことを考えてしまった私は反省ですね。(笑)
 
 
京都に来たのも高校の修学旅行以来。
遠征サ活を始めてから、
色々と世界が広がったような気がします。
 
 
 
松葉湯最大の特徴は、
 
『たくさんの鳥さんや亀さんを眺めながら、入浴出来ること。』
 
 
サウナそのものも悪くはありませんが、
私としては、この1点に尽きます。
 
 
ここ、サウナイキタイで
プロフィールに設定している写真は、
実家で長いこと飼っていました、オカメインコ🕊️のモモちゃん。
他にもキュウちゃんという子もいます。
 
どちらも数年前に、
お星様になってしまいました。
 
 
とってもよく懐いていて、
実家に帰れば、すかさず私の肩に飛んできましたし、
一緒にご飯を食べたことも数知れず。
お歌はよく歌う。
頭を掻いてと甘えてもくる。
と、とっても可愛い子でした。
 
出来ることならまた飼いたいところなのですが、
高齢となった親に、
30年は生きると言われているオカメちゃん
を、無闇に飼う訳にもいきません。
 
私は転勤族で、
ペット禁止ですしね。
(オカメちゃんはペットでは無く、家族です!)
 
 
お風呂・サウナから見える場所には、
 
 ・オカメインコ
 ・コザクラインコ
 ・セキセイインコ
 ・ボタンインコ
 ・文鳥
 ・大きな亀さん
 
が、いました。
 
 
仲良くじゃれ合っている姿に
笑みを浮かべながらも、
 
(モモちゃんとキュウちゃんは今頃、
 お空の上で楽しくやっているかな・・・。)
 
と考えながら、涙がほろり。
 
 
今まで色んなペットを飼ってきましたが、
鳥さんほど愛情を感じたものはありません。
 
長年飼っていただけに、
鳥さんには特別な感情があります。
 
いつまでも見ていられますね・・・。
 
 
当時の事を思い出すと同時に、
少し、優しい気持ちになれました。
 
 
ありがとう。
また来ます。😊

スコール

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 17℃
27

ラドル

2023.03.01

58回目の訪問

サウナ飯

今月は、北欧にも宿泊予定です。😊
 


 サウナ1セット

北欧カレー

郡山のセブンでも、北欧カレーが売っていましたっ♪ 😄

続きを読む
38

ラドル

2023.02.26

20回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

(※ 昨日の続き)
 
19:00からは、
待ちに待った、筒井さんのアウフグース。
私個人は、『スカイスパの魔法使い🧙』と呼んでいるお方です。
この方のアウフグースをどれだけ待ち望んだものか・・・。
なかなかお目にかかれないのですよ。
 
換気中に突然、小さな家のような入れ物に入ったお香🌺がサウナ室に入りました。
菖蒲などがブレンドされた、とても甘い香り。
すごく落ちつきます。😊
フュージョンのようなBGMを背景に、
アロマ水やクラッシュアイス、キューゲルが、惜しみも無く投入されます。
香りは、ヒバとレモングラス。
あともう1つありましたが、気持ち良過ぎて忘れました。(笑)
担当表に使用するアロマの種類も記載してくださると、有り難いな。😅
 
敢えて熱くしない。
それでいて、とっても気持ち良く、
ゆっくりとした時間が流れます。
サウナは熱ければ熱いほど良いと思われている風潮がありますが、
筒井さんのアウフを受けると、それは偏見であることがよく分かります。
途中にクールダウンタイムが設けられ、
スカイスパ特製のジョウロで水風呂のシャワー🌧️を頂きました。
 
 
 21:00の回も、同じく筒井さん。
この日のアウフは鮭ちゃんに持って行かれたような感がありますが、
個人的には彼女よりも、筒井さんのアウフグースを評価したいと思います。
(筒井さんのお泊まりアウフグース、受けてみたいです。)
 
21:00の回も、何かのお香が使われました。
(紫色のお香に見えましたが、何だったかはやはり、忘れました。💦)
 
今回のBGMは、ノリノリの曲。
何でも筒井さん自身が車で大垣サウナまで行って来たらしく、アウフグースにはその大垣サウナで使われている天然水が惜しみも無く使われましたっ!
 
それって、
しきじの水でアウフグースをするようなもの
だぞ。
(たぶんね。(笑) )
何て贅沢な・・・。😳
 
途中、
ヴィヒタを浸けた大垣サウナの天然水で、クールダウンのシャワーがお土産に提供されます。
うっひゃー!きもちえぇ・・・。
生き返るわぁ。😇
 
19:00回と同じくこのままの調子で進んでいくのかと思いきや、
 
「疲れたから助っ人を呼びました」
 
とのこと。
 
サウナ室に現れたのはなんと、アウフグース戦士🦸‍♂️、岡見さんっ!!
魔法使いと戦士の最強組み合わせ。🧙🤝🦸
 
筒井さんのアウフグースプロデュースは、ハンパではありませんね。
かなり緻密な計算に基づいて行っているものと察します。

茶色い定食。(笑)

相変わらず、食べ過ぎました。 この後、カレーとパンもいただいたのは、言うまでもありません。(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
48

ラドル

2023.02.25

19回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今回も盛り沢山な内容なので、
一体どこから伝えたら良いのやら・・・。
文字数制限、解除にならないかな?
 
全部を書くと7日分くらいの記事になります(笑)ので、
今回は特に印象に残ったものに絞ろうと思います。
 
今回受けたものと、
印象に残ったもの(▶)は、次の通りです。
 
  (1) 11:30~ テルマーレ
 ▶(2) 12:30~ maiさんによるメディテーション
  (3) 14:00~ 岡見さんによるアウフグース
  (4) 18:00~ 藤平さんによるアウフグース
 ▶(5) 19:00~ 筒井さんによるアウフグース
  (6) 20:00~ 鮭鱒コンビニによるサウナシアターでのアウフグース
 (※ 新演目 参加者100名超)
 
 ▶(7) 21:00~ 筒井さんによるアウフグース
 
  (8) 23:00~ 中野さんによるお泊まりアウフグース
 
 
総評から書きますと、
『過去最高の盛り上がりと、楽しいサ活』
になりましたよ。😊
 
 
 
 先日ライフで行った新曲イベントで、
がっつり全身筋肉痛になった私。
(特に、腹筋・・・。)
 
これはもう、
スカイスパのサウナで治してくるしか無いっ!!
 
という訳で、今回も行ってきましたよ。
(※ 全身筋肉痛なのは本当ですが、行き先は後付けです。(笑) )
 
 
昨夜は同僚の送別会に参加したのですが、
今日は始発高速バス🚌で新宿行。
 
昨夜は、
(小学校の遠足かよ!)
と思うくらいに見事に眠れず、
乗り遅れそうになったのは、ここだけの話。
やはり、朝6時出発便に併せて起きるのは、辛い。(笑)
 
 
サウナシアターでは、
maiさんという、笑顔が素敵な先生に
迎えられました。
 
ヨガはMOSSA CENTERGY で何度か嗜んだつもりでしたが、体の柔軟性が足りない私はまだ、思うように動けません。
 
ゆっくりと、文節ごとに区切る、独特な話し方。
CENTERGY のY先生もこういう話し方をするのですが、
誰々先生方と言うよりは、
ヨガの話し方そのものがこういうものなのかも知れませんね。
 
少し、体の可動域が広くなったような・・・。
 
動いたためか、普段サウナシアターでアウフグースを受けた時以上に汗を掻きました。
館内着が重い。💦
 
早く来れた時はまた受けてみたいですね。
maiさん、ありがとうございました。
 
(※ 続く)

プライドポテトとチゲラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
26

ラドル

2023.02.23

48回目の訪問

サウナ飯

入会5ヵ月目にして、初めての
『新曲イベント』に参加して来ました。
 
土日や祝日の日中は大抵、
高齢者の寄り合い処になるこの施設。💧
 
 日中は高齢者。
 夜は若いお方。
 
と、棲み分けが出来ているような気がします。
普段はガラガラな事も多いのですが、
本日はなんと、満員御礼っ!
 
午前中なんか、
人が多過ぎてスタジオに入れないお方が出たほど。
こんなに人が居るのは、夜の部のBLASTくらいでしか見たことがありません。😅
 
スタジオ開場から怒涛のように人が流れ、
何とかスペースは確保したものの、
お姉さん方に囲まれる形で陣取る事に。
 
良かったのか、悪かったのかは分かりませんが。(笑)
 
 
スタジオの照明が落とされ、インストラクターたちが立つステージの画面に、
映画の予告CMかと思うような、ド派手な紹介映像が流れます。
 
いつものスタジオも
他では類を見ないような演出をするライフですが、
今日のはさらに気合いが入っていますね。
スモーク装置まで出てきたりと、ハンパ無いですっ!!
 
誤解を恐れずに言うと、
スカイスパのサウナシアターで
自分たちがアウフグースをしている気分
になりますっ!
否が応にもテンションは爆上がり↗️↗️↗️ですよねっ♪
 
 
KEIさんとKIKUさんという、ゲストが来られました。
NOSSA業界ではとっても有名な方らしいのですが、
世間知らずの私にはどちらも、「誰?」。😅
 
KIKUさんは、私も含め、
参加者全員に声をかけて回っておられました。
 
「皇室かっ!?」
と思うような、素晴らしい心配りっ!!
 
運動する前から既に、感心しきってしまいました。😊
 
 
午前中のクラスはCENTERGY。
ヨガとピラティスを組み合わせたようなステージ。
 
午後は、
 ・BLAST60 (瞬足有酸素運動)
 ・POWER60(バーベル筋トレ)
 ・FIGHT45 (格闘技系エクササイズ)
と、メニューも目白押し。
 
当初はCENTERGYとPOWERだけをやって帰る予定だったのですが、
気分が上がり、他の2つも受講。
 
BLASTは何とかこなしましたが、
最後に待っていたFIGHTはやはり、
【鬼門】でした・・・。
 
ライフの社長が出ると言うから参加したのですが、
なぜか、ナショナルトレーナーのKさんも参戦!
 
(げげっ!
 この方、苦手なんだよな・・・。😥)
 
嫌な予感は的中し、今回もダメ出しの連発。😢

ラーメン 大志軒 富田店

味噌野菜ラーメンと、ざく切り唐揚げ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 45℃,100℃
  • 水風呂温度 8℃
29

ラドル

2023.02.21

47回目の訪問

ホームと言いながら、
今月初訪館のライフ。
 
ここ最近、
平日は閉店時間間際までの残業。
ノー残業デーの日は、ライフも休館日。
と、全く行けずにいました。😞
 
時間も回数も一切制限無しの
最上級サブスク会員になっているというのに、
このままではスカイスパよりも高価なサウナ施設(?)になってしまうぞ。(笑)
 
 
と言うことで、
本日は無理矢理定時で上がり、ライフイン。
 
やっぱりここのスタジオは最高ですねっ!!
 
BLASTやFIGHTの領域に届くには、
まだまだ先になりそうですが、
サウナに入る前から既に、
ととのいました。(笑)
 
そして、明後日は入会してから初の新曲イベント。
 
どんな景色が見れるのでしょうか?
今から楽しみです。
 
頼むから、仕事が入らないでくれ~。💦

続きを読む

共用

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8℃
33

ラドル

2023.02.19

39回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

ガソリンを入れたら、
今年の干支からサウナに行け
とのお告げ(37pt)が出たため、ひばりちゃん🕊️へ。
 
もう少し暖かくなったら、
ひばりちゃん(本物の鳥さんの方)の声も、聞こえるようになりますね。
ひばりちゃんの声って、他の鳥さんと比べてとっても複雑な鳴き方をします。
観察していて特に楽しい野鳥の一種なんですよ。😊
 
 
1日コースで入館すると、受付から
「Lサイズの館内着は品切のため、フリーサイズのみになります。」
との案内が。
そんなに拘らないから了承したのですが、
私が着るには🍞×2。(笑)
エコ申請をすれば良かったかな?😅
 
 
脱衣室に入ると、
パンツ一丁のほぼ全裸姿で通話をしながら
マッサージチェアに横たわっている中年が1人。
 
「・・・。」
 
サウナは年齢や肩書きに関係無く、
みんなが裸になり、平等に熱さを楽しむ場所です。
 
しかし。
言い換えれば、
自分たちの知能や性格も、
年齢や肩書きに関係無くさらけ出され、比べられる場所
とも言えます。
 
他にも色んな迷惑行為が見られました。
 
子供じゃ無いんだからいい加減、
いい歳した大人が自己中で
周りに迷惑を掛ける行為は
止めましょうね。
 
 
日曜日だからか、
浴室・サウナ室は、ほぼ満室。
初めてここに来た頃はどちらかと言うと、マニアックなお店でしたが、
すっかりと人気店になりましたね。😊
 
サウナハットを掛ける棚と、
水風呂の注意書きが新しくなったようです。
 
 
激熱日とは言え、
最上段でも15分は滞在出来そう。
 
とは言え、
やり過ぎると眠れなくなるのは何度も経験しています。
今回は8分と、ほどほどに。
冷々浴と組み合わせ、気持ちよく過ごせました。
いつもありがとうございます。😊
 
 
日替わり定食のホッケ焼きも、
美味しかったですよ。

日替わり定食

ひばりちゃんでは初めていただきました。手頃な価格で美味しくいただけましたよ。😊

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
36