絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おっち

2023.06.17

36回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おっち

2023.06.09

8回目の訪問

サウナ発達

[ 福島県 ]

ホームサウナにただいま〜。

急きょお声をかけていただき、金曜の夜に発達に行けるというラッキー。

仕事がなかなか終わらず、ちょっともやっとしながらだったのですが
発達のサウナはそんなの忘れさせてくれる気持ちよさ。

ありがとう発達。
ありがとう噴霧師さん。
おかげで夜はぐっすり眠れました。
いつ来ても最高だよ、ここのサウナは。

続きを読む
12

おっち

2023.06.04

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おっち

2023.05.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おっち

2023.05.28

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おっち

2023.05.27

10回目の訪問

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

おっち

2023.05.20

9回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

おっち

2023.05.13

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おっち

2023.05.12

1回目の訪問

仕事で大井町に宿泊。
昨夜は入れず、そして眠れず…
朝風呂開始の6:30から終了までの8:30までじっくり入らせていただきました。

キングスサウナはなんかいっぱいだった。
構造的に入って右側の位置を取らないと人の出入りでなんかあったまらないなぁと。
露天の方にある漢方蒸し風呂いったら他の人のサ活のとおりいい感じに熱いよ。
セルフアウフグース用の団扇もあって塩もある。
炭酸泉と寝湯、ジェットバスを適宜挟んで4セット。
水風呂も気持ちよくあまみいっぱい。

朝からサウナ入れるって本当幸せ。
おしむらくはサイフを持たずに行ったのでかわいい王様が入ったモクタオルを
買えなかったことかな。
またどこかで機会を作って行ってみなさいってことだね。
さて、これから帰りますよ〜。3時間半長い〜。

続きを読む
21

おっち

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

岩手県のサウナ旅の最後はここ、古戦場です。
ここもずっと行きたかった施設。
入り口から賑やかで感動。楽しい。盛り上がる。

ロッカーのつっかえ棒とかもテレビで見たやつ。
楽しい。

漢方サウナと溶岩サウナ。
溶岩サウナがいっぱいだったので、先に漢方サウナから。

身体に良さそうな香り。
ロウリュもされてめちゃ気持ちいい。
ロウリュするとうちわの近くのお客さんがあおいでくれるという
お客さん同士のコンビネーションに感動しました。いいね。

溶岩サウナもすげーストーブでかい。
トントゥとかもいて楽しい。

水風呂すると目の前に4代目当主のでかいメッセージが目に飛び込んで
きて、他の壁に貼ってあるいろんなメッセージもちょこちょこ読みながら
外気浴に。

ちょうど夕暮れ時だったのもあり、庭木と夕暮れのオレンジが混ざって
カエルの鳴き声も聞こえてきて、この時間がずっと続けばいいのになと
思ってしまう。

なんだろう、雑多な感じなんだけどすごい落ち着く感じ。
高速のインターすぐの場所なので、一関まで1時間半〜2時間も走れば
来れるんだなぁ。意外と近いのかもな。と次に来れる時のことも考えて
しまいます。

ちなみに創業時からの写真が中に飾ってあるのですが、それがまた
見ててよかったです。
好きなサウナの歴史とか楽しいよね。
ありがとうございました。

ジャンボハンバーグ定食

藤原秀衡くんが運んできてくれました。フワッフワ。うめー。

続きを読む
5

おっち

2023.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

岩手県のサウナ旅、ゆっこ盛岡をチェックアウトして、次は
紫波町のひづめゆさん。

車でのんびり30分くらい。
オープンの10時前に着いたのですが、ローソン、旧紫波郡役所庁舎と
駐車場に余裕があったので、しばし写真を撮ったりしながら待つことが
出来ました。よかった。

10時近くには同じようにオープン待ちのお客さんたちが集まってきた
様子。
時間になったので入ってみましょう。と、中に入ると左側に靴のロッカー
右側がカフェっぽいスペース。
Green Neighbors Hard Ciderさんとかですね。

さっそく料金をお支払いして中に。
脱衣所もカゴの代わりにコンテナだったりいろんな形の鏡が並んでたりと
デザインとか使い心地とかいい感じです。

身体を清めて、浴室をささっとチェック。
お風呂は炭酸泉、まずは軽く温めちゃいましょ。
炭酸の泡が気持ち良い。

サウナ室の前にあるサウナマットを1枚持ってサウナ室に。
目の前にでかい丸いストーブ。
2段の椅子に丸い窓。間接照明。
薄暗くて時計も置いてない。
これは私の大好物な感じ。

セルフロウリュもできるのですがまずはじっくり入りましょ。
間接照明とか丸い窓を見ながら、ん、これは岩手山の形だ。
丸い窓はお月様?
間接照明のオレンジが夕暮れっぽい感じ。素敵。
ロウリュすればまたあっつい蒸気で楽しめる。

自分の身体の調子を見ながら次は水風呂に。
140センチも深さがある水風呂。楽しみにしてたやつ。
自分は163センチなのでちょうどあごくらいまでとっぷり
浸かれる。
これはいいねー。まじ最高。

外気浴も青空とあったかい日差しが気持ち良い。
近くに欲しい。。。しょっちゅう通いたい、ひづめゆさん。

また車でビューンと来るしかないね。
サウナの後のソフトクリームがまた最高です。
ありがとうございました。

ソフトクリーム

コクがあってめちゃうまい

続きを読む
3

おっち

2023.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィークかぁ、どうしようかなと思っていましたが、そうだ岩手に行こう。
と思い立ち、前から行きたかったサウナに行けばいいじゃん。

ということで①ゆっこ盛岡、②ひづめゆ、③古戦場の3か所を一泊二日のドライブ旅
することにしました。

思ったよりも大通り沿いでしたので、うまく施設に辿り着けるか(入り口わからなくて
車で通り過ぎたら大変)心配でしたが、そこは他県ナンバー、近くなったら少しゆっくり目に
走らせてもらい、無事に駐車場に入ることが出来ました。
駐車場も広くて立体ですごいなー。

中に入ってからは少し館内探検。
ご飯食べるところとラストオーダーの時間、2階の休憩室はこうなっているのね。
朝ご飯はここかぁ。と。

あ、ロッカーに入れて鍵かけれるタイプでUSB-Cとかライトニング、マイクロUSBの
充電ボックスもある!持ってきてたけど、これなら安心して充電して置いておける。
なんてありがたい。

あとはカバン入れるロッカーも休憩の人向けは縦長の鍵付きで、メガネ置くところも
あるし、途中に仕切りが一つあるから使いやすい。

ではお風呂行きましょう。と、浴室内に入れば、サウナを愛でたいでみた水風呂が
目の前に。
こちらも先に中を探検。
炭酸泉もあるし、奥にはジェットバス、電気風呂もある。露天、外気浴はここか。
椅子もたくさんあるし、サウナ室が見える窓もあるから次のセットに行くのに
ちらっと覗けていいな。

お風呂で身体を温めてからいざサウナ室へ。
80度くらいだけどなんか熱く感じる。
こんなに広いサウナ室なのにストーブ2台のパワーなのか。
広いおかげもあり、3セットともに最上段でしっかり蒸される。

水風呂もそんなに低い温度ではないと思ったけど、しっかり
冷えるし、人が少ないときには一段浅いところにごろっとなると
めちゃ浮遊感もあってとても気持ちいいです。

外気浴ではちっちゃい折り畳みの足おきもあって、あまり使っている
人いなかったけど、これも使うのオススメですね〜。

お休みはプレミアムラウンジでしたが、ツッパリ棒があってそれを
使ってタオルをかけてカーテンぽくすると席の外もあまり気にならず
ゆっくり休むことが出来ます。

いやー行けてよかったなぁ。
ありがとうございました。

サウナ飯

ちょっと辛いあんかけ炒飯

続きを読む
5

おっち

2023.04.23

2回目の訪問

花ももの湯

[ 福島県 ]

チェックイン

続きを読む

おっち

2023.04.22

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おっち

2023.04.21

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おっち

2023.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

花ももの湯

[ 福島県 ]

チェックイン

保原屋食堂

飯坂ラーメン(ケンカ祭り)

いろんな具材が入ってる醤油ラーメン。750円。次は餃子も食べたい。

続きを読む
2

おっち

2023.04.11

7回目の訪問

サウナ発達

[ 福島県 ]

久しぶりに行けました
毎回何かしらが進化し続けてるサウナです

今度は泊まりで行きたいにゃー

続きを読む
8

おっち

2023.04.01

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おっち

2023.03.25

9回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

チェックイン

幸楽苑 名取大手町店

味噌野菜たんめん

野菜うま

続きを読む
16

おっち

2023.03.21

2回目の訪問

鹿狼の湯

[ 福島県 ]

チェックイン

続きを読む