ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
鶯谷駅から徒歩5分くらい、萩の湯さんへ。
入口の券売機で券を購入(950円※休日価格)
とても大人気でほんのちょっとだけ下駄箱待ち、ロッカー待ち。すごい。
浴場内も大盛況。
入ってすぐ左に水風呂、奥がサウナ。
二、三歩進んで右側が洗い場、左に浴槽。奥に炭酸泉と露天風呂。わりと広め。
身体を洗ったら、まずはお風呂。
イベントデーだったらしく、薬湯がチョコレート風呂に。
何故か懐かしい様な気もする香りのお風呂はやや熱め。
ひとまず交互浴で体慣らし。
大盛況なのでちょくちょくサウナ待ちが見られるが、タイミングを合わせられればそんなに待つことは無さそう。
1回目は下段で。
開け閉めで多少温さは感じるものの、テレビのひとコーナーをしっかり眺めてから水風呂へ。
水風呂は広く、温度も最高。ここに引っ越したい。
水風呂の目の前と浴場内、露天エリアにもととのいエリアあり。ひとまず室内浴で。
この時点でサウナは待ちがあったものの、露天風呂や炭酸泉を楽しんでいれば自然と緩和。
2回目は上段。
運良く上段に座ることができた。
下段と違い、しっかり熱さを感じる。
しっかり汗を出したら先ほど引っ越した水風呂。
ととのいは外気浴へ。
ここ最近はとても寒いので、気持ちはいいけど、キンキンに体が冷やされていく…
なので露天風呂で体を解凍。これもまた最高。
シメはやっぱり交互浴。
この辺りも未開拓なので色々試したい。
スーパー銭湯並みのポテンシャルを持つ、大人気なのも納得のお店でした。
また来たい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら