さるよし

2022.10.07

1回目の訪問

雰囲気が好きでとてもお気に入りの松の湯。
駅から遠く、地下鉄からもJRからも歩きだと結構かかりますが、住宅街の中にひっそりと穴場スポットを見つけたかのような気持ち。

男女が日替わりで右(湯屋物語)左(アクアスパ)入れ替わるので何度も楽しめます。

本日は左側へ。
左側に入ると真ん中に浴槽があり、右端に水風呂があり、その手前がサウナ室です。

入浴料に別途サウナ代がかかります。
専用の鍵を下駄箱の鍵と交換してもらい、体を洗い、いざサウナへ。

中はやや広で入口のすぐ近くに小さいテレビがあります。
専用のバスタオルは使ってる人も使ってない人もいます。

じっくり熱せられるのでジワリジワリと汗が出る感覚がとても気持ちが良いです。

水風呂は最初はやや冷えですが、痛くないのが良いポイント。
スーパー銭湯と銘打ってますが、町銭湯の冷たいのに痛くないのが個人的に好き。
右側もですが、水風呂はやや狭いので3人が限度ほどの広さです。
それでも今回は一人で独占。

これまたじっくり冷やした後は脱衣所入口の横にある露天風呂エリアへ。
扉を開けると打たせ湯と炭酸風呂そしてプールにある例の椅子。
ちなみに左側にしかなく、右側はロングベンチがひとつしかありません。

例の椅子で外気浴と小雨を楽しみながらととのい、2セット目。
これまたじっくり熱し、じっくり冷やしてプール椅子。

個人的楽しみはととのい後の解凍です。
露天の炭酸風呂はジワリジワリと温めてくれますし、浴室内に戻ると温い流れるプール(?)と泡風呂、電気風呂、寝転がり湯などがあり、
個人的イチオシの電気風呂はやや弱なのですがこのやや弱が本当に好き。超気持ちいい。

結局、サウナ4セットにお風呂も楽しんで幸せな時間でした。

そんな松の湯が今年いっぱいで閉めてしまうと聞いてとてもショックでした…
閉める前にまた来ます。

0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!