絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

MASAUNA

2022.01.20

1回目の訪問

平日ニューウィングチェックイン。
崇拝する支配人には会えずだったが、やはり至高の空間。ボナチーム×3セット、テルマーレ×1で今日は終了。平日なので、そこまで混雑していなくて快適なサ活でした。
最後に、水風呂に身体を洗わずに入っていた方もいたので、そこはしっかりとルールを守ってもらいたい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
29

MASAUNA

2022.01.19

1回目の訪問

水曜サ活

平日、草加健康センターチェックイン。
十分な広さのサ室に、平日なので常時10名程度。
あっつあつの100℃のサ室の三段目に陣取る。
気持ち良すぎて、8分✖️4セット。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
36

MASAUNA

2022.01.18

1回目の訪問

しきじからの帰り道に寄り道。
東名厚木健康センター。
時間的に爆風ロウリュが受けられなかったが、
最上段に座り、12分✖️4セット。
常連様も沢山いる人気の施設、
平日なので皆様マナーも良し。
最後に外気浴をして、ととのい終了。

続きを読む
32

MASAUNA

2022.01.17

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サウナしきじチェックイン。
月曜日だが、混雑度高め。今回は薬草12分✖️4セットのゴン攻め。あっという間に汗が吹きでる。
からの硬度の高い水で、意識がぶっ飛びそう。
お決まりのベンチでぼーとするのが至福。最高である。

続きを読む
10

MASAUNA

2022.01.15

1回目の訪問

THE KEY HIGHLAND NASU

[ 栃木県 ]

初めてのオールインクルーシブ体験。サウナがあると知ってはいたが、、家族dayなので、サ活は‥と思っていたが、居ても立っても居られずイン。
貸し切りサウナを堪能するも、85℃と低めのセッティング。しかし、露天風呂に腰をかけながらの外気浴はかなりととのう。この時期ならではの楽しみ方である。サウナ以外にも沢山の施設があるので、かなりgood!

続きを読む
3

MASAUNA

2022.01.14

1回目の訪問

平日マルシンにチェックイン。平日だが混雑度高め。サウナも常に2〜3人待つ感じ。ただ、ドデカイ水風呂に浸かれると思うと、待ち時間も苦ではない。お決まりの都心を眺めながらの外気浴でととのう。

続きを読む
5

MASAUNA

2022.01.12

1回目の訪問

平日に池袋かるまるチェックイン。
11時すぎにインしたが、すでに10人程度入館済み。
さすが、都内屈指のサウナ施設。
4種類のサウナとシングルの水風呂が最強コンビ。
平日朝なので、待つこともなくすんなりと楽しめた。

続きを読む
2

MASAUNA

2022.01.08

1回目の訪問

2月28日閉館との事で慌ててチェックイン。
長らく本当にお世話になりました。

続きを読む
2

MASAUNA

2022.01.06

1回目の訪問

MADMAXこれに尽きる。アウフグースからの水風呂は最強のコンビ。リラックス出来る空間と飯も最高にうまい。今回は麻婆豆腐を2種類チョイス。永遠に米が食えそう。

続きを読む
2

MASAUNA

2022.01.06

1回目の訪問

白鳥温泉上湯

[ 宮崎県 ]

白鳥温泉名物の蒸風呂にチェックイン。
此処はかの西郷隆盛も愛したとされる天然の蒸風呂が特徴。蒸風呂と温泉の建物が分かれているのも特徴的。なんと言っても天然蒸風呂なので、温度がすごい。体感で100°以上はありそう。未だかつてここを超える所は見つけられていない。

続きを読む
3

MASAUNA

2022.01.05

1回目の訪問

霧島国際ホテル

[ 鹿児島県 ]

霧島国際ホテルにチェックイン。歴史のあるホテルだが、昨年から経営が変わったことでも有名。
この素晴らしき施設を続けて頂けることに感謝。
にごり湯が有名とのことだが、サ室もまた趣きがあって良い。バレルサウナを縦に置いたような円柱形のサウナ室で、温度は95°程度。この時期だったので、ほぼ貸し切り。そして、外に出られる外気浴も最高である。

続きを読む
3

MASAUNA

2022.01.03

1回目の訪問

21年初サウナは、ラクーアにて。
清潔でリラックス出来る空間もさることながら、
サ室の数も申し分ない。たまに来たくなる施設のひとつである。

続きを読む
1