2022.01.13 登録
女
[ 東京都 ]
2度目ましてのROOFTOPです。
1階の入り口入るとすぐ受付が。
あれ?前は3階じゃなかったっけ?
どうも今日はワーキングスペースが使えないようです。
前回行ったときはサウナ室がすごく熱かった印象があって、なかなか2度目になりなせんでした。
覚悟して入ったサウナ室。
あれ?そうでもない。
ちょうどスタッフさんのロウリュウの時間でたっぷりと蒸気が出ましたが、ぐっとくる熱さではなくじわじわだったので、大丈夫でした。
1セット目ポンチョを着て外気浴スペースへ。
雨が降ったりやんだりの空模様だっので、日差しは気になりませんでした。
でも前回来たのが夜だったせいか、空気の悪さが気になり…
田舎者の悲しいサガですね…
2セット目からは水風呂横のインフィニティーチェアーで休憩。
そこだとあまり気にならず。
2時間コースをのんびり楽しみました(^-^)
女
[ 東京都 ]
月に3回のレディースデーにやっとタイミングが合い、初めましてです。
飲み屋さんが多い路地に突然現れるPARADISEの暖簾。
受付でハキハキと気持ちの接客で説明を受けて浴場へ。
お掃除の行き届いていてとってもきれい。
女性のスタッフさんがこまめに脱衣所や浴場を回ってチェックされてました。
サウナ室の温度計はよく見えなかったけど、私には気持ちのいい温度でした。
何度かセルフロウリュウをしてくださる方がいて、湿度もしっかりでした。
水風呂が3つで、両端が10℃ぐらいで真ん中はわかんなかったけど、両端よりは高かった。
10℃って初めて入りました。入れたけど、ジンジンしました。
平日の開店直後だったせいか、ゆっくり入れてよかったです。
タイミングが合えばまた来てみたいです😀
[ 神奈川県 ]
新しい感じの下駄箱のあるこじんまりした玄関です。
チケット販売機でサウナ・岩盤浴+入浴を購入。
受付でバスタオルとタオル、サウナキーを受け取り。
脱衣所は広くはないです。
ロッカーはレトロな感じ。
カランが左手にずらり。
右手に炭酸泉や電気湯があって、入り口すぐの右手に岩盤浴。
サウナは左手奥のよう。
身体を流し、サウナ室へ。
熱い😵
温度計は90℃だけど、熱い。
ストーブが見えないからボナサウナってやつなのかな。
テレビはあるけど、音なしで画面の下にデジタル表示の時計ありだけど、
時間はずれてた。
水風呂は20℃でしたが、サウナが熱いのでじゅうぶん冷たかったです。
休憩は水風呂の横に折り畳みのイスがあったので、それで内気浴です。
あまみが出ました。
新しい施設ではないけれど、お掃除が行き届いて落ち着く銭湯でした。
女
[ 福岡県 ]
約1ヶ月ぶりのヒナタです。
ヒナタもちびっ子率高し。
炭酸泉でゆっくりした後にサウナ室へ。
なんだかずーっとぼーっと入ってたのか、いつもより時間が経つのが早かったです。
3セット?4セットしたかな?
最後も炭酸泉でぼやーっとしました。
秋の虫の音が響いてました。
[ 福岡県 ]
福岡市の地理感のある方にだけしかわからないと思うのですが。
六本松、天神、平尾に用事があってその合間に2時間か3時間、時間が空きそう。
当然サウナチャンス!なので調べると、バスで乗り継ぎにはなるけど、こちらがいいんじゃないかと。
行ったことないし。
で、閑静な住宅街を見ながら着いたまさしく山の上。
paypayドームや福岡タワーその向こうは海で見えるのは能古島かな。
すごく眺めの良いところですね。
フロントでお風呂利用を伝えるとバスタオルとタオルをお借りできました。
前払いで1100円です。
近くのバス停から坂を登ってきましたが、フロントは4階らしく、大浴場は3階だそうです。
さてと女湯ののれんをくぐると、そこそこ広めの脱衣場。
大きいのと普通の大きさのロッカーがありました。
靴箱にはスリッパがひとつ。
ひとりだけ?空いてて良かったーと思いつつ浴場へ。
横に長い浴槽、真ん中に丸い掛かり湯、左手にカランが7つかな。
左の手前にサウナ、向かいに水風呂です。
入り口の近くに立ちシャワーもあったな。
ざっと見渡しても誰もいない・・・
サウナなのかなーと身体を流してからサウナを覗くと誰も居ない。
あのスリッパはスタッフ用なのかしら?
と言うことは今この大浴場貸し切り???
おおーすごーい!
さっそくサウナ室へ。
一段の長い座面。きっちり詰めれば6人ぐらいの感じです。
温度は90度弱。どちらかと言えばカラカラ系なのかなぁ。
私にはとっても良い温度です。
のんびりと寝っ転がったり、足を伸ばしてみたり
貸し切りで3セット!
水風呂は冷たい方だと思います。
休憩イスはないので、今は貸し切りだったので介護用のイスがひとつあったので、使わせて頂きました。
その頃には他の人が入って来られたので、脱衣所で休憩。
まだ時間があったので、そこから2セット。
セット数が多かったせいなのか、サウナが私に合っていたのか
すごく深ーくふわふわになりました。
平日はいつもこんな感じなのかなー。
ホテルの周辺は坂道が多く、公園もあるので涼しくなったら走ってみたいと思いました。
また行きたいです。
女
[ 福岡県 ]
ちょっぴり辛かった今日の伊都の湯どころです。
最近、なんだかサウナの頻度が下がってきてて、1回1回がすごく深ーくしみわたります。
そんなで気持ちよく3セット目の外気浴してたら欲が出ました。
もう1セット行っちゃおう♪
ああ、時間を戻せるなら全力で止めてます、自分を。
4セット目を楽しむべくメディテーションサウナに入ると、
寝っ転がりさんが。
3セット目の時にもいらっしゃったんです。
でも空いてるし、見なきゃ良いだけだしと思ってました。
で、その時も見ない、見ないと思ってたんです。
そしたら突然「ぱん!ぱん!ぱん!」とメディテーションサウナに響き渡る音が!
何?と寝っ転がりさんをちらりと見ると、足をマッサージなのかな、手でぱんぱん叩いてるんです。
ええーやめて~と思ってたらまたひとり入って来られました。
するとなんだか人が動く気配がするんです。
私はどこのサウナでもサウナハットを目深にかぶり、他の方を見る事はあまりないです。
でも気になってちらりと見るとその方はなんとストレッチを始めてるではないですか!
それも座ってちょっと首を伸ばすとかじゃなくて、サウナ室の座面に足を掛けて、手もぐーんと伸ばして。
いや、ほんと人も少ないし見なきゃ良いんです、見なきゃ。
でも相変わらず「ぱん!ぱん!ぱん!」って聞こえるし、人の動く気配はするし・・・
出ようかなと思ってたら寝っ転がりさんとストレッチさんはほんの少しの時間で出て行かれました。
あーびっくりしたーとほっとしてたら、今度はおしゃべりしながら入ってくるお二人連れ。
私の近くに仲良く座って
「あのこの前の14日来てた?○○さんがねぇ・・・」なんて噂話を始めてしまいました。
声を抑えてるつもりでしょうが、聞こえてくる物は聞こえてくるんです。
もう耐えきれず出てしまいました。
このまままじゃ辛すぎると炭酸泉にでも入ろうかと思ったらいっぱいだし、内湯に入ったらなんだかサンオイルの匂いがする・・・
ふらふらと露天風呂に入って、水風呂横の椅子でしばし休憩。
ああ、3セットでやめときゃよかった。
降り出した雨に当たりながら、しばらく心の整理をしてから退館しました。
人それぞれ、リラックスの仕方はあるし自分が思ってる事だけが正しいわけじゃないのはわかっているんだけど、今日は私がやだなーと思うことがほんの数分でいろいろあったので、あわあわしてしまいました。
[ 東京都 ]
羽田空港に行く途中で寄れそうで、お昼間も開いてる所をと探していると、近くから空港行きのバスが出てるし、駅から激近。
券売機でチケットを買おうと値段を見ると、入浴料金だけなんですね。
サウナに入れて500円だなんて。
浴場はカランのある通路と水風呂と休憩イスのある通路が分かれてて、快適です。
サウナは6人定員のこじんまりしたサウナです。
温度計を見ると100℃越えてるのですが、熱ーいって感じはなく、息苦しさもない。
先日の堀田湯は汗が出るより先に心拍数が上がったのですが、こちらは汗がどんどん出てくるけど、長めにいられる感じ。
温度は変わらないのに、なんの違いなんでしょうか。
水風呂は一人用の壺湯です。
源泉掛け流しの黒湯の水風呂です。
源泉が17.5℃の冷泉なんですねー。
外の暑さを考えると充分に身体を冷しておかないといけないと思い、2セットして、後は少し黒湯のお風呂と炭酸泉に入って長めに水風呂、休憩にしました。
お湯もよくて、朝も早く開いてるなんてご近所さんが羨ましい✨
40円のミルクアイスを頂いきました🥛
女
[ 東京都 ]
越谷市に用事があり、帰りに行けるところはないかなと調べると、遠回りじゃなく途中下車で行ける!とこちらへ初訪問です。
開店直後に入店。
「サウナのストーブに先ほど火をいれたので温まるのに30分ぐらいかかりますが」と受付で言われましたが、時間はあるので全然大丈夫。
体を流して、露天のミルク風呂や内湯のぬる湯に入って、20分ぐらい。
少しぬるくてもいいやーとサウナ室へ入ると…
めっちゃ熱い!
熱いと思ってなかったから余計に熱い!
温度計見たら100℃越えてるし!
あーびっくりしたーで、5分ぐらいで退出。
水風呂は20℃と28℃。
20℃で冷して、28℃で休憩です。
おー気持ちいい。
2セット3セット目は10分ぐらい入れました。
ウォーリューもタイミングが合いました。
最近、リニューアルされたとのことですが、脱衣所のロッカーはたぶん、昔のまま?かな。レトロな感じが可愛かったです。
脱衣所に麦茶のポットがあって嬉しかった(^-^)
女
[ 東京都 ]
初めての訪問です。
いつも混んでると聞いてて今まで躊躇していましたが、平日の開店時間頃に時間があったので行ってみました。
開店して5分ぐらいに入ったのですが、スムーズに入店。
サウナイキタイメンバーのデジタル会員証でタオルをお借りできました。
噂通り銭湯とは思えない広いサウナと深く冷たい水風呂でした。
サウナは90℃ぐらいでしたが、私にはちょっと熱い。なので1段目でじっくりと。
オートロウリュウはミストシャワーのように優しい水が降り注ぐせいか、ガツンと一気に熱くならず、じわじわ来る気がしました。
ふはーと水風呂につかってるときに目に入った排水溝の蓋がかめきちになってて可愛かったです💕
女
[ 熊本県 ]
バレルサウナが家族湯で入れると聞いて、行ってみたいと思ってたら、泊まりで行けることになり、九州道を飛ばしてきました。
チェックイン前にバレルサウナのある「七福神」に120分で入りました。
プライベートサウナは初めてです。
早速サウナを開けるとアチチです。
窓から田んぼが見えます。
温度計は100℃。
セルフロウリュウをすると、体感温度が更に上昇!
サウナを出るとすぐに水風呂にどぼん。
インフィニティチェアーで外気浴です。
源泉掛け流しのお風呂にも入りつつ、2時間はあっという間です。
ホームページにはあんまり情報がなかったので、備忘録を。
受付でロウリュウ用の桶と柄杓と長めのサウナマットを借りれます。
バレルサウナは2列あるので、大人数で入る時はバスタオルを敷く事に。
お茶のロウリュウは別料金(多分350円?)。
タオルはレンタルあり。料金、未確認。
12時から開始で、予約は出来ません。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープはあり。
ドライヤーあり。
リピート決定です☺️
男
[ 福岡県 ]
夕方はお姉様方が多いだろうなぁと覚悟を決めて、浴場へ。
内風呂は炭酸泉から水風呂、ジェットバスまでぜーんぶ賑わってます。
露天の方はそうでもないね。
さてメディテーションサウナは・・・
扉を開けたら話し声が。
ま、しょうがないよね。この時間だし。
でもお天気のこととか、天井にイタチがいるのよーとか
そんなたわいもない話なら全くとは言わないけれど、気にはなりません。
私がサウナハットを目深にかぶって座っていると、ひときわ声の大きなお姉様が出るときに
「鍵、忘れないようにね」と一言。
私、サウナにいるときは鍵がなんだか気になって、手首から外して置いてるんです。
多分、それを見てずっと気になってらっしゃったんでしょうね。
「ありがとうございます」としか言えなかった。
確かに忘れたことありますから。
後半は徐々に人が少なくなって、ソロになることも。
露天の水風呂の横の椅子のところにミストが設置されてた!
今日は風があったから、ミストと風で冷え冷えになりました。
気持ちよかったー。
[ 福岡県 ]
念願のウィスキングを受けました。
植物の香りに包まれて、ほんと気持ちよかったー。
ウィスキング後は1時間の貸し切りタイム。
あっという間でしたね・・・
こんなに時計を見ない事って日常じゃあり得ないです。
気がつけば18時半。
長い滞在になりました。
サウナラボは私は絶対にフリーコースがいいな。
[ 福岡県 ]
夜のヒナタです。
今日はそこまで気温が高くなかったような。
露天で休憩してると、風が少しひんやり感じました。
サウナ室の人数が入れないほどではないけど、上段には座れそうになかったので、途中で炭酸泉を挟んだら、ふわふわが止まりませんでした。
今日、初めて掛けず小僧に(女子だけど)遭遇しました…
[ 福岡県 ]
今日は夜のヒナタです。
今日は2人、3人連れの方が多くてちょっとがちゃがちゃした感じだったけど、
サウナ室のセッティングなのか、自分の体調なのか気分なのかよくわかんないけど
すごく深ーいところに行けました。
久しぶりの感覚。
3セット目の休憩をしてたら、従業員さんが手桶で水風呂の水をすくって、サウナ室へ。
それを2往復。
あれってロウリュウしてるのかな?
そう言うイレギュラーなことってするのかな?
確かめたかったけど、ふわふわ感が強くて動く気になれず。
[ 福岡県 ]
珍しく一日2件目。
リニューアルされた施設でとっても綺麗で、サウナもすごくいいと聞いていて行きたいと思ってたひとつです。
すごーく広い敷地に綺麗な建物が。
カフェも美味しそう。
休憩できる所もある。
ハンモックも❗
これは一日のんびりするのに最適ではないですかーとまだサウナどころかお風呂も見てないのに、また行きたい入り決定。
さてと2階のお風呂へ。
脱衣所も広くて綺麗。
浴場のドアを開けると正面に大きな湯船、向こうにジェット風呂かな、左手にカラン、サウナは…
入り口右手です。
少し湯船に入ってからサウナへ。
おー広い。
おー湿度も温度も気持ちいい❗
ぷはーと水風呂へ行くとお知らせ通りぬるい。
落雷でチラーが故障中とのこと。
しょうがないです。
外気浴はヒナタと同じ寝椅子が2台、プラ椅子が8脚かな。
今日は曇ってたので、ちょうどよかったですが、晴天の真夏だとちょっと厳しいかなぁ。
3セット目でオートロウリュウに。
ぐぐっと温度湿度が上がり、気持ちよかったです。
水風呂、直るといいですね☺️
[ 福岡県 ]
オープンからフリーコースで楽しみました。
人数も少なくて、ストレスなく自分のペースで楽しめました。
フリーコースだったので、ほんとにのんびり。
ワークスペースの上のロフトでごろんと横になって
寝てるような寝てないような、うつらうつらした感じがすごく気持ちよかった。
サウナはドームサウナと禅サウナっていうのかな、一人用のサウナを行ったり来たり。
どちらも80℃ぐらいで、セルフロウリュウが出来ます。
ずーっとふわふわした感じで、アイスサウナで寝そうになりました。
危ない危ない。
初めて行ったときは巻布が上手く扱えませんでしたが、
少し慣れてきて、気にならなくなりました。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。