POTA

2022.01.31

1回目の訪問

この気持ちを楽にするにはサウナしかない!と2日連続サウナ。

今日は東京染井温泉 SAKURAへ。

20時過ぎ、フロントに行くと人は少なめの印象。
精算用のリストバンドの番号とロッカーの番号は別。
なのでロッカーの番号を忘れないようにしないといけないのね。
忘れる確率が高そうな気がしたので、わかりやすい場所に決めました。

浴室内も人は少なめ。
物を置く棚がたくさんあるのは嬉しい。

シャンプー等を済ませて、まずは湯船でのんびり。
ここも昨日のラクーアと一緒でしょっぱい温泉。

さてサウナへ。
スタジアムサウナって書いてるぞ。
入り口前にはビート板と中に入ってすぐに一人用のサウナタオルがありました。
スタジアムとはなんぞ?と思いつつ中に入ると、なるほどー雛壇なのね。
サウナマットが間引いて敷かれており、定員15、6名ぐらい?
今日は3人から6人ぐらいに入りでした。
入ってすぐにアウフグースの時間だったらしく、従業員さんが桶一杯のアロマ水をストーンに振りかけ、うちわで空気をかき回す。
ぐぐっと体感温度が上がり、いい汗が出ました。

水風呂は18度。

露天エリアに出ると、ベンチがあってそこでほわほわに。
足が冷えるのが嫌なので、私はいつもバスタオル持参です。
外気浴の時に足をくるむのが一番の目的だけど、サウナで後ろにもたれたいけど背中が熱いなんて時にも羽織れるし、便利。

そんなで3セット。
ほわほわ、すっきりでした。

お湯は気持ちいいし、サウナもいい汗かけたし、また行きたいと思った施設でした。

0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!