東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)
温浴施設 - 東京都 文京区
温浴施設 - 東京都 文京区
初ラクーアです。
日曜日の20時過ぎ、東京の眠らない夜はどこも混雑してるんやないと?と覚悟して入館。
女湯に行くとすごい数のロッカーがずらり。
初めてで館内の様子がわかんないので、館内着に着替えて探検。
と言っても岩盤浴は行かないし、休憩もするつもりもないので、お風呂の場所だけ確認していざ。
ロッカーの数から想像してたのよりは、お風呂自体は大きくない印象。
天然温泉は茶色くて顔にかかるとしょっぱかったです。
口の周りがヒリヒリしてびっくり。
最初のサウナは中高温サウナ シュテフィ。
最初は6人ぐらい入ってましたが、広いので距離が取れます。
出てすぐに水風呂。20度ぐらい?
外気浴までちょっと遠いかな。
次は露天にあるフィンランドサウナ ヤルヴィへ。
セルフロウリュが出来るんだと気がついたのは、階段を登って座ってから。
大人数が入るサウナでのセルフロウリュは初めてで、掛けていいのかなーその前に他の方に声かけた方がいいのかなーと若干モジモジしてたら、別の方が無言でじゅわーっと。
あ、このご時世だから無言で自分のペースでいいのかしら?
などと思いつつ、また別の方が無言じゅわー。
しっかり汗をかいて外に出ると掛水はあるけど、水風呂はどうも中だけみたい。
また露天と中を往復。
外気浴が全然寒くなくて気持ちいい。
2回目のフィンランドサウナ ヤルヴィで、そろそろじゅわーしたいなーと思ってた時に入ってこられた方がいきなり6じゅわー!(思わず数えてしまった)
湿度と室温が急上昇!
うおーすごーいと汗だらだらかいてたら、6じゅわーさんは3分ぐらいで出ていった!
いろんな方がいるもんです。
水風呂、外気浴でほわほわした後、露天風呂に入ってさあ上がろうかと思ったときにもうひとつサウナを発見。
ミストサウナでした。
少しだけ入って、終了。
感染対策の張り紙があちこちにあり、浴室内でも従業員さんがおしゃべりしないでーのプラカードを上げて回ってたりと、しっかり対応されてる印象でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら