POTA

2022.01.12

1回目の訪問

初サ活投稿は「SaunaLab Fukuoka」です。

予約の40分ぐらい前に近くに到着したので、早めに入れないかご連絡をしようと電話番号を探したのですが、ネットでは見つからず。
連れがウェルビーに行く予定だったので、ウェルビーに問い合わせ。
やっぱり電話はないらしく、メールでご連絡。
5分ほどで返信頂き、無事に入館できました。

ちっちゃなドアから入館するとなんとなく良い香り。
名前を告げるとメールの返信が遅かったことを謝罪されました。
いえ、全然遅くないです。

丁寧に館内の説明を受け、
巻き布とポンチョに着替えていざ、マイサウナハットを被ってサウナへ。
館内地図も見せてもらって説明を受けたのに
地図を読むのが苦手なせいで、どこがどこやらさっぱり。
とりあえず、ロフトっぽいところがあったので登ってみると
そこは休憩スペース。
すごすごと下り、奥に行くとロフトへ続く梯子に「空」の文字発見。
気をつけて上がると、そこがロフトサウナでした。
ひとりサウナは初めて。
ひとりって最高!
下のサウナにいる方がロウリュをするたびにじわーっと熱が。
汗をかいてシャワーをして
薄暗い休憩スペースで休憩。
その後ドームサウナ、禅サウナ、フォレストサウナ、ロフトサウナ1階とロウリュを存分に楽しみました。

フォレストサウナは入ってすぐに一人になったので横になったのですが、隣のアイスサウナのボイラーなのかな、重低音で響くのですぐに出てしまいました。

アイスサウナですが使用中の札がかかってて、でもなかなか空かない。
アイスサウナにそんな長時間入れないはずとジャンプして小窓から覗くと誰もいないので入る、と言うことが何度かありました。

巻き布があるのはとても安心感があっていいのですが、
胸が平らな種族の私はずり落ちないようにぎゅーっと縛りたいので
深呼吸が辛いのと、シャワーの度に巻き直すのが面倒で。
帰りにお聞きするとマイ巻き布でもいいそうなので、
今度はゴムのを持って行きます。

ジャグに入ってたカモミールティーも美味しかったし、
暖かいハーブティーやコーヒーが飲めるのも嬉しかったです。

今度はフリータイムで行きたいです。

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!