絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆう(見習いサウナー)

2022.06.12

1回目の訪問

【入館概要】
プラン:カプセル宿泊
チェックイン:10:00 チェックアウト:10:00
金額:¥3,500

【セッション】
サウナ:10min × 3 × 3
水風呂(通常):1.5min × 3 × 3
休憩:10min × 3 × 3
合計:9セット(3セット -> 休憩 -> 3セット -> 宿泊 -> 3セット)

■サウナ
運良く1週間限定で100℃設定になっているタイミングだった。サ室は広めで、サウナマットの間隔もしっかり取られていた。
そして、一番印象的だったのが30分間隔のオートロウリュで、1度のオートロウリュで3回噴射され、体感温度がグッと上がり、汗がドバッと吹き出す。オートロウリュの中ではかなり上位。

■水風呂
水風呂も1週間限定で10℃設定のキンキンで、しっかり引き締められた。

■外気浴
インフィニティチェア×1、デッキチェア×1、アディロンダックチェア×2、チェア×5くらい、寝湯×4。
インフィニティチェアとアディロンダックチェアの両方があるのが良き。基本、どちらかで外気浴してた。

■アメニティ
基本プランはほとんどのアメニティが有料で、宿泊の場合だけタオルや、館内着、歯ブラシなどが最初に1回だけ支給。

■給水
浴室内の冷水器は若干ぬるめ。。
ただ休憩スペース(フードコート)の水はしっかり冷えていて美味しい。

■休憩所
ワーキングスペース、リクライニングチェア(TV、充電付き)、飲食スペース(フードコート)、コミックなど、かなり充実していて、時間があっという間に過ぎてしまった。

続きを読む
8

ゆう(見習いサウナー)

2022.06.05

1回目の訪問

高温サウナ(通常):10分 × 7
高温サウナ(ロウリュ):10分 ×1
フクロウサウナ:10分 ×2
水風呂:1.5分 × 10
休憩:10分 × 10
合計:10セット

一言:

続きを読む
13

ゆう(見習いサウナー)

2022.06.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1.5分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:3セット -> 宿泊 -> 3セット

一言:

続きを読む
0

ゆう(見習いサウナー)

2022.06.02

4回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
11

ゆう(見習いサウナー)

2022.05.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
アイスサウナ:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ポンチョの休憩が最高

続きを読む
4

ゆう(見習いサウナー)

2022.05.19

3回目の訪問

サウナ(オートロウリュ):10分 × 2
サウナ(通常):10分 × 2
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
10

ゆう(見習いサウナー)

2022.05.08

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

【入館概要】
来館回数:1回目
プラン:カプセル宿泊
チェックイン:14:00 チェックアウト:12:00
金額:¥4,300

【セッション】
高温サウナ(アウフグース):10min × 5
森のサウナ:10min × 3
水風呂(アイスサウナ):1min × 5
水風呂(通常):1.5min × 3
休憩:10min × 8
合計:8セット(4セット -> 休憩 -> 3セット -> 宿泊 -> 1セット)

■高温サウナ
室温は105℃くらい、18人の収容スペースの広さ。驚いたのは、枕付きの寝れるスペースと外のお風呂と繋がった足湯のできるスペース。
朝ウナのアウフグースで使用されていた白樺のオイルがいい香りだった。

■森のサウナ
大量のロウリュができるのが良かった点で、最上段でかなりの汗が吹き出した。
やっぱり、森のサウナのあの落ち着いた雰囲気が好き。

■水風呂(アイスサウナ)
森のサウナの逆バージョンで、水風呂よりも上の方が冷たい。
雪国の水風呂が再現されていて、非常に良い。

■水風呂(通常)
普通の水風呂では、今回のウェルビー旅の中で一番冷たかった(12℃くらいかな)。

■外気浴
インフィニティチェア×2、デッキチェア×2、フラットスペース(枕あり)×2、チェア×7くらい。

■アメニティ
タオル(フェイスタオルのみ)、布製サウナマット、館内着など使い放題。

■給水
冷水器が脱衣スペースにあるが、ぬるい。。
サーバーに麦茶もあり、それはしっかり冷えてる。

■休憩所
今池と同様に、3Fに、リクライニングやデスクなど、様々な席があり、広い。
リモートワークも十分できる。

続きを読む
9

ゆう(見習いサウナー)

2022.05.07

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

ウェルビー×露天外気浴=最高

【入館概要】
来館回数:1回目
プラン:カプセル宿泊
チェックイン:14:00 チェックアウト:12:00
金額:¥4,300

【セッション】
至宝サウナ(アウフグース):10min × 6
至宝サウナ(ヨガサウナ):10min × 1
森のサウナ:10min × 3
からふろ(畳):10min × 3
からふろ(木製):10min × 2
水風呂(通常):1.5min × 13
水風呂(森のサウナ内):1.5min × 2
休憩:10min × 15
合計:11セット(5セット -> 休憩 -> 4セット -> 宿泊 -> 6セット)

【コメント】
■至宝サウナ
適度な湿度のあるサウナ。座面の幅が広く、ゆったり胡座で座れる。
夜4、朝2もアウフグースに参加してしまった。レモンやオレンジの柑橘系、ミント系のアロマ水が使用され、煽ぎもさすがウェルビーのアウフグースチームで、毎回満足。

■森のサウナ
新しくできたばかりの森のサウナ。サウナ室内に水風呂が同居。
室温は、80〜90℃くらいかな。特徴は、結構高さのある3段の座面とできたばかりの新しい木の香り。
あのウェルビー福岡で味わった、体は水風呂で冷たいのに、頭はサウナで熱いという、バグった感覚をまた味わえた。

■からふろ(畳、木製)
暗くて狭めのプライベートな空間を独占して、ロウリュを楽しめるのが非常に良い。
朝は朝日が入り込んで明るく、夜はかなり暗くかすかに外のライトの光が見えて、雰囲気が全然違うので、朝夜の両方入ってみるのがオススメ。
この週の木製方のロウリュは、玄米茶。畳の方は、特に説明がなかったのだが、芳ばしい良い香り。
個人的な好みは畳の方。

■水風呂、アイスサウナ
夕方〜夜は17℃程、朝は14℃程の水温でちょうど良い。
水風呂の隣には、ウェルビー福岡やサウナラボにもあったアイスサウナがあるが、2つに比べて冷たさは抑えめだった。

■外気浴
インフィニティチェア×3、デッキチェア×1、寝湯(枕あり)×4、チェア×10くらい。
やっぱり、露天での外気浴は最高。他のウェルビーに唯一足りたないのは、露天が無いことだけど、今池にはそれがある。

■アメニティ
館内着は最初に支給、タオル(フェイスタオルのみ)、布製サウナマットなどは使い放題。

■給水
冷水器がサウナと水風呂の横にあり、導線が完璧。

■休憩所
B1と2Fに、リクライニングやデスクなど、様々な席があり、とにかく広い。
リモートワークも十分できる。

続きを読む
2

ゆう(見習いサウナー)

2022.05.06

1回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

パイル地ガウンでの休憩が最高!

【入館概要】
来館回数:1回目
プラン:カプセル宿泊
チェックイン:14:00 チェックアウト:12:00
金額:¥4,100

【セッション】
遠赤サウナ:10min × 2
森のサウナ:10min × 8
ミストサウナ:10min × 1
水風呂:1.5min × 11
休憩:10min × 11
合計:11セット(3セット -> 休憩 -> 4セット -> 宿泊 -> 4セット)

【コメント】
■遠赤サウナ
スタンダードなドライサウナ。室内が広く、座面の幅も広いのが良い。
厚手のサウナマットが座り心地が良い。

■森のサウナ
室温は65℃程で低いが、湿度が高く、ガッツリ汗がかける。
ヴィヒタ入りのロウリュは香りが良く、体感温度がグッと上がる。
暗めの室内と木製の座面の雰囲気が好き。

■ミストサウナ
たっぷりの温かいミストが上から出ている。

■水風呂
15℃程の水温で、MADMAXで頭から清められる。

■外気浴(室内)
インフィニティチェア×2、デッキチェア×2、チェア×10くらい。
室内での休憩になるが、パイル地ガウンでぬくぬく包まれながらの休憩が非常に気持ちいい。
(パイル地ガウンが使い放題というのが凄過ぎる。さすがウェルビー)

■アメニティ
タオル(フェイスタオル、バスタオル)、館内着、パイル地ガウン、布製サウナマットなど、全て使い放題。
頻繁に補充されていて、これを可能にしているのも、スタッフさんのホスピタリティの高さ故。

■給水
冷水器と給水タンクに生姜入りのサウナ水(美味しくないと記載ありw)の2つがサウナを出たすぐのところにある。

■休憩所
Yogiboやハンモックチェアがあり、お洒落で綺麗。すごいリラックスできる。

続きを読む
6

ゆう(見習いサウナー)

2022.05.02

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
6

ゆう(見習いサウナー)

2022.04.26

3回目の訪問

アウフグースは、比較的安全な奥1段目を確保も、最後の集中攻撃に耐えられず、リベンジならず。。

【入館概要】
来館回数:2回目
プラン:普通プラン
チェックイン:15:00 チェックアウト:22:00
金額:¥0(猫の日に当たった普通利用券)

【セッション】
高温サウナ(鮭山アウフグース):15min × 1
高温サウナ:10min × 2
瞑想サウナ:10min × 3
水風呂:1.5min × 6
休憩:10min × 6
合計:6セット(2セット -> 休憩 -> 4セット)

続きを読む
22

ゆう(見習いサウナー)

2022.04.23

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

ソラマチ三省堂書店の「ととのいサ活」でサウニャハットを求めて、その前に初、黄金湯で朝ウナ。
サウナ、水風呂、外気浴、雰囲気含めて、これまでの銭湯サウナの中でNo.1の施設だった。

【入館概要】
来館回数:1回目
プラン:入浴+サウナ
チェックイン:6:00 チェックアウト:8:30
金額:¥1,030

【セッション】
サウナ:10min × 5
水風呂:1.5min × 5
休憩:10min × 5
合計:5セット

【コメント】
■サウナ
銭湯サウナとしては広めの室内で、温度も110℃くらいあり、これまでの銭湯サウナの中ではNo.1。

■オートロウリュ
どれくらいの間隔でオートロウリュされているか分からなかったが、短い間隔で、少量の水が出ていて、室内の湿度が保たれていた。
もう少し多めの水が出て、メリハリがあると良かったなと思った。

■水風呂
サウナ横にあり、導線が素晴らしい。
水温は15℃くらいで、打ちっ放しの壁と浴槽内の照明の組み合わせが良き。

■外気浴
座面が低いアディロンダックチェアが8脚もあって、ありがたい。
扇風機も回っていて、気持ちいい。

■風呂
炭酸泉、薬湯、あつ湯の3つ。
この日の薬湯は、とうもろこしのひげ湯。

続きを読む
13
改良湯

[ 東京都 ]

リニューアルでサウナ、水風呂、外気浴スペースめちゃくちゃ良くなってた。
入浴前にロビーで結構待ったけど、人数調整がちょうど良くて、サウナで待つことはなかった。

サウナ(アウフグース):10分 × 1
サウナ(オートロウリュ):10分 × 3
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
4

ゆう(見習いサウナー)

2022.04.10

1回目の訪問

サウナコタ:10分 ×4
イズネスサウナ:10分 ×2
水風呂:1.5分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット(3セット -> 休憩 -> 3セット)

続きを読む
2

ゆう(見習いサウナー)

2022.04.05

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
12

ゆう(見習いサウナー)

2022.03.31

1回目の訪問

ひさびさのかるまる。やっぱり清潔感はNo.1。
サウナは、ケロの落ち着く雰囲気と香りが好み。
岩サウナのアウフグースとロウリュは上段の方で受けて、良い具合の強さで汗が吹き出す。
お昼は暖かかったので、屋上のデッキチェアでの外気浴が気持ち良かった。
唯一の改善希望は、15℃前後の広めの水風呂が欲しい。(トルネードは毎回だと冷た過ぎるし、アヴァントは屋上で離れてて1人しか入れないし。。)

【入館概要】
来館回数:4or5回目
プラン:【早割14】カプセルVIP
チェックイン:11:00 チェックアウト:10:00
金額:¥4,480

【セッション】
岩サウナ(アウフグース):10min × 2
岩サウナ(6連オートロウリュ):10min × 2
ケロサウナ(アウフグース):10min × 4
薪サウナ:15min × 1
水風呂(アヴァント):`1.5min × 7
水風呂(サンダートルネード):`0.5min × 2
休憩:10min × 8
合計:9セット(4セット -> 休憩 -> 3セット -> 就寝 -> 2セット)

【コメント】
■サウナ
岩サウナは、アウフグース・ロウリュで利用。座面の奥行きが広くて、ゆったり胡座がかけるのが良い。
ケロサウナは、適度な暗さとセルフロウリュ、ケロの香りが一番好みのサウナ。
薪サウナは、前回設備の故障で入れなかったので、今日は入れて良かった。薪のジワジワ温まる感じと燻された香りが落ち着く。

■ロウリュ・アウフグース
岩サウナでのアウフグースとオートロウリュ。
アウフグースは、白樺やティーツーリーの香りのアロマ水で良い香り。仰ぎの強さも程よい。
オートロウリュは6連で、全部で5分弱くらいの長さ。上段でガッツリ汗が吹き出す。

■水風呂
メイン利用は15℃のアヴァントで、2回だけサンダートルネードに入ったが、30秒でギブ。
やっぱり、15℃前後の広めの水風呂が欲しい。

■外気浴
昼の暖かい中での外気浴が気持ち良かったー。

■風呂
炭酸泉や1人用、温度も35℃〜43℃くらいなど充実してる。
サウナ上がりにしっかり温まった。

■アメニティ
タオル、ドライヤー、洗面用具など全てが充実。足りないものがない。

■給水
レモンやオレンジのキンキンに冷えたウォーターボトルでたっぷり給水。

■休憩所
リクライニングシートもリモートワーク用の作業スペースも充実。

■綺麗
清潔感はNo.1の施設だと思う。

続きを読む
3

ゆう(見習いサウナー)

2022.03.22

1回目の訪問

初SKC!
1時間掛けて徐々に上げていく爆風ロウリュが良かった。
最後の桶?ロウリュの特大送風機は、ヒヨって手挙げれなかった。。

【入館概要】
来館回数:1回目
プラン:リクライニングシート指定付(サウナ・スパ健康アドバイザー割引適用)
チェックイン:10:00 チェックアウト:`19:30
金額:¥1,000

【セッション】
サウナ(通常):10min × 4
サウナ(静寂ロウリュ):10min × 3
サウナ(爆風ロウリュ):10min × 2
サウナ(桶?ロウリュ):10min × 1
水風呂:1.5min × 10
休憩:10min × 10
合計:10セット

【コメント】
■サウナ
これまで行ったことあるサウナで一番広いかも。温度も湿度もGood。
マットが隙間なく敷き詰められているのが、清潔で良き。

■水風呂
15℃程で1.5minしっかり入れる水温の水風呂(露天)。

■外気浴
この日は雪も舞うくらい寒かったので、露天の水風呂脇のチェアで短時間での休憩と、屋内のチェアでゆっくりの休憩を使い分けた。
人は多かったけど、チェアが多いので座れないことはなかった。

■アメニティ
タオル、館内着を最初に1度だけ提供。

■給水
冷水器もあるが、露天の入口のところに、キンキンに冷えたクーラーボックスがあり、そこでイオンウォーターを冷やして、水分補給。

■休憩所
指定席のリクライニングシートで3時間ほどぐったり。

続きを読む
2

ゆう(見習いサウナー)

2022.03.18

1回目の訪問

【入館概要】
来館回数:1回目
プラン:TDポイント会員入館
チェックイン:11:00 チェックアウト:23:00
金額:¥2,530

【セッション】
中高温サウナ ヴィルデンシュタイン(アウフグース):10min × 2
中高温サウナ ヴィルデンシュタイン:10min × 1
中高温サウナ ヴェレ:10min × 1
高温サウナ オールドログ:10min × 2
フィンランドサウナ コメア(セルフロウリュ):10min × 5
フィンランドサウナ コメア(セルフロウリュなし):10min × 1
水風呂:1.5min × 12
休憩:10min × 12
合計:12セット(6セット -> 休憩 -> 3セット -> 休憩 -> 3セット)

【コメント】
4つのサウナがあり、個人的な好みの順番は、
コメア(セルフロウリュ) > ヴィルデンシュタイン(アウフグース) > コメア(セルフロウリュなし) > オールドログ > ヴェレ > ヴィルデンシュタイン

■中高温サウナ ヴィルデンシュタイン
スタンダードな広めのサウナ。アウフグースは最上段で受けたが、適度な刺激。

■中高温サウナ ヴェレ
唯一テレビがあるサウナ。高さが平らで、一段あたりの幅が広めなのがゆったりできる。

■高温サウナ オールドログ
100℃超えでしっかり熱い。

■フィンランドサウナ コメア
1時間おき(奇数の時間帯)にセルフロウリュができ、最上段に行くと、温度・湿度がガッと上がり、汗がブワッと吹き出す。ロウリュの香りも良い。階段を上がる雰囲気も好き。

■水風呂
17℃の程よい水温の水風呂。

■外気浴
水風呂脇の2つのデッキチェアは、近くの窓から心地良い風が入ってきて、しっかりととのえた。
あつ湯の脇にはインフィニティチェアもあり、アウフグース後はここでぐったりしてた。

■アメニティ
タオル、館内着は最初に1度だけ提供。サウナマットが布で都度新しいものが使えるのが良い。サウナに厚手のマットも敷いてあり、座り心地が最高。

■給水
冷水器の水はしっかり冷たい。

■休憩所
リゾートのような空間で、ソファやチェアが充実しており、ゆっくり休める。

続きを読む
2

ゆう(見習いサウナー)

2022.03.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
13

ゆう(見習いサウナー)

2022.03.13

1回目の訪問

初入国。小春日和で露天の外気浴が最高。

【セッション】
高温サウナ(井上熱波):15min × 1
高温サウナ:10min × 4
低温サウナ:10min × 1
水風呂:1.5min × 5
休憩:10min × 5
合計:5セット

続きを読む
4
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00