2022.01.12 登録
[ 兵庫県 ]
不運かつ地味な足小指骨折より1月半、完治ではないがやっと固定具が外れたので復帰戦。
やっぱきもちかった。
今までにない混雑で、患部をぶつけないよう、踏まれないように気を使う。
男
[ 兵庫県 ]
会員は無料で入れるが、水風呂なしシャワーのみ。
すぐ脇にプールがあるのでサッと水着を着れば、どうでしょう。
あるのは知ってましたが、あまり入りませんねえ。。。
[ 兵庫県 ]
祝日の14時入館。
とても落ち着いた雰囲気で良し。
入浴料は券売機で現金のみ。
さらにロッカーも100円返却式なので現金は必須です。
はるばる自転車を30km漕いできたうえ、現金あまり持っていなかったので冷や汗。
残金100円でギリセーフでした。
(サイクリングではサイフ持ちたくないんですよね。。。)
食堂ではpaypay使えるのでご安心を。
サウナ、温泉とも言うことないです。良きです。
水風呂はヒぇッとならない程度の温度で好みです。
ただ、中腰でちょうど首まで浸かる深さの水風呂によく出くわすのですが、あれ何でしょう?
座ってちょうどよい深さの方が良い気がします。
明るいうちに帰りたかったのであまり時間がなかったのですが、休憩スペースもすごくよさそう!
ウナギの寝床?江戸カプセル?
次はゆっくり行きたかとです。
男
[ 兵庫県 ]
平日19時ごろの利用です。
温度計を見ると76℃でしたが、体感ではもうちょっと熱い。
サウナは空いていますが露天風呂がやはり人気で整い場所を含めてちょい混み。
ルンバが脱衣場に入っていく姿が面白かった。
男
[ 兵庫県 ]
1/30日曜日15時の訪問です。
初めての訪問だったのですが、入り口に「サウナ調子悪くてちょっと温度低いです」とのお知らせが。(他の方の投稿を見るに、結構長いこと調子悪いみたいですね)
クア武庫川に行先変更しようかと思ったのですが、今日はのんびりだらけたい気分だったのでとりあえず入場。
結果、サウナは78度でした。
サウナ室は8人制限となっていて、今日はギリギリ並ばない程度の混雑でした。
3段のひな壇のうち、上段下段のみの使用可なのでゆったり座れます。
食事処は珍しく2件あり、和食と洋食(ステーキとかピザとかが目につきました)が選べます。
今日はざるそば。またがっつり食べに来たいです。
男
男
[ 兵庫県 ]
#サウナ
ひな壇は奥に階段状2段あり、手前には1段の向かい合わせ席があります。
詰めて計8名ほど入れるかと思います。
12分計がなく、時間チェックは砂時計のみなので、時間を気にする方は腕時計で
もあったほうが良いでしょう。
温度は標準的で90℃前後、私にはちょうど良い温度です。
ヌルピチャ汗飛ばし系の方が少し多めに感じたのが残念でしたが、総じてお気に入りのサウナとなりました。
#水風呂
水温16℃くらい、水深深め。最高。
#休憩スペース
露天風呂脇に3つほど座岩があります。
見上げれば空。
かけ流しの音を聞きつつ良きかな。
歩いた距離 1km
男
[ 香川県 ]
3連休の小豆島旅行で訪問しました。
大型スーパー、ゲーセン、カラオケなど、島民娯楽の場に併設されていて、ちょい安っぽい雰囲気に不安になりますが全くの杞憂でした。
連休初日の土曜日17時ごろ入館。晩飯前のもっとも混むであろう時間でしたがロングソーシャルディスタンス(ガラガラ)で快適でした。
サウナは広めの2段シートでゆったりできますが、サウナマットもバスタオルルールもないので気になる方は敷くものを持参したほうが良いでしょう。
水風呂は温度低めかつ深めで流れがあり、羽衣をまとうことが許されません。
ここで秀逸なのは外気よくでしょう。
海っぺりの露天風呂周りに整い椅子を配置。
タイミング良く、夕焼け→星空を楽しめました。
外気浴は過去最高レベル評価です。
行って良かった。。。また行きたい
男
[ 京都府 ]
久しぶりの京都飲みのため宿泊利用。
ルーマプラザは初めて。
サウナはL字型の3段椅子でかなり人数入りそう。
実際混んでいて30人くらい入っていたんじゃないか??
サウナパンツなるものを初見。
肝心のサウナはもともと温度が低めな上、混雑のため
ドアの開け閉めが激しく、出入り口付近はサウナではない。
学生の街のせいか、若いマッチョのドラクエが多い。
結局サウナは好みではなかった。
が、屋上の整いスペースはポテンシャル高し。
食事処のクラフトビールもGOOD!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。